一般資料室 入口展示2 『食べる力は生きる力 食育』
令和7年11月13日(木曜日)から12月10日(水曜日)まで
食べることは、わたしたちの生活に欠かすことのできない大切な営みの一部。大分県食育推進条例では11月19日を「おおいた食(ごはん)の日」、おおいた食(ごはん)の日を含む一週間をおおいた食育ウィークと制定しています。「食育」には、食べることだけでなく、食材を収穫する、献立を決める・作る、季節や地域の料理を味わうなど、様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できる人間を育てるという思いが込められています。「おおいた食(ごはん)の日」を通じて、日々の食生活を振り返ってみませんか。食育や健康的な食生活に関する本を展示します。
★資料の一部をご紹介★
・『世界の学校給食・食育の歴史』(374.9/2024)
・『食育実践事例BOOK』(376.1/2024)子育て
・『子どもが作る弁当の日』(374.9/2020)
・『『地産地消』の生き方』(611.3/2016)