本を借りるには
はじめての方は、まず「資料利用券」を作ります。
- 現住所、氏名、生年月日を確認させていただきますので、運転免許証や保険証などを持参してください。
- 記載台に置いてある資料利用券申込書に記入して、登録カウンターへお出しください。
- 申し込んだその日から利用できます。
- 資料利用券は、ずっと使えますので、なくさないようにしてください。
- 5年ごとに住所と電話番号を確認させていただきます。ご協力をお願いします。
- 名前、住所、電話番号等登録情報に変更があったときや、資料利用券をなくした場合も「資料利用券申込書」に記入して登録カウンターへお出しください。
- 資料利用券の申込・変更・再発行、更新は、「電子申請」や「郵送」でも申請することができます。
資料利用券で本を借りるには
- 自動貸出機をご利用ください。3台設置しています。
- 1人10冊まで、15日間借りることができます。
- 自動貸出機で借りることができない資料は、資料利用券と一緒に、貸出カウンターにお出しください。
スマートフォンでの資料利用券の利用について(試行)
Myライブラリで、ご自身の資料利用券番号のバーコードを表示させて、資料利用券と同じように利用できます。
- 画面を貸出カウンターで見せるか、自動貸出機に読み取らせてください。
- バーコード表示機能はスマートフォン版のみです。PC版では表示できません。
- ご本人分のみご利用いただけます。ご家族も含め、他者の資料利用券番号は利用できません。
- Myライブラリにログインした状態でバーコードを表示している必要があります。スクリーンショット等の利用はできません。
詳しくは「資料利用券(スマートフォン)」をご覧ください。
マイナンバーカードの利用について
総務省が推進する「マイキープラットフォーム構想」 の一環であるマイナンバーカードを活用した『図書館共同利用システム』 実証事業に参加し、マイナンバーカ一ドを大分県立図書館の資料利用券としてご利用いただけるようになっています。
詳細は、「マイナンバーカードを資料利用券としてご利用いただけます」(PDFファイル/80KB)をご覧ください。
なお、マイキーIDを設定される際には、マイナンバーカードの暗証番号(数字4ケタ)の入力が必要ですので、ご注意ください。
ご注意ください
- 返却期限をお守り下さい。返却期限を過ぎた貸出がある場合、新たな貸出・延長はできません。
- 資料を破損・紛失したときは弁償していただきます。大切に扱って下さい。
団体で本を借りるには
県立図書館では、各種団体へまとめて本を貸し出す「団体貸出」サービスを行っています。
詳しくは「団体貸出」をご覧ください。