子ども展示(2020年4月以降)

過去の子ども展示

子ども室ミニ展示『追悼 宗田 理さん』 (2024年4月)

子ども室ミニ展示『追悼 宗田 理さん』 (2024年4月)

期間:2024年4月23日(火曜日)から2024年5月6日(月曜日)まで

場所:2階子ども室

 

令和6年4月8日に95歳で亡くなった作家の宗田 理さんの追悼展示として、作品や関係する資料を展示します。

こんな資料を展示しています。

『探検!いっちょかみスクール マンガでデビュー編』宗田理/作 静山社 2023

『ぼくらの七日間戦争』宗田理/作 ポプラ社 2007

『悪ガキ7 いたずらtwinsと仲間たち』宗田理/作 静山社 2020

追悼展示「宗田理さん」の展示写真

子ども室ミニ展示『追悼 さとう わきこさん』 (2024年4月)

子ども室ミニ展示『追悼 さとう わきこさん』 (2024年4月)

期間:2024年4月16日(火曜日)~2024年4月30日(火曜日)

場所:2階子ども室

 

令和6年3月28日に89歳で亡くなった絵本作家のさとう わきこさんの追悼展示として、作品や関係する資料を展示します。

こんな資料を展示しています。

『おつかい』さとうわきこ/作 福音館書店 1993

『せんたくかあちゃん』さとうわきこ/作 福音館書店 2012

『ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき』さとうわきこ/作 福音館書店 2011

追悼展示「さとうわきこさん」の展示写真

子どもおおいた展示『久留島武彦の150年』(2024年4月から6月)

子どもおおいた展示『久留島武彦の150年』(2024年4月から6月)

期間:2024年4月2日(火曜日)から2024年6月30日(日曜日)まで

場所:2階子ども室

 

大分県出身の児童文学作家で日本のアンデルセンとも呼ばれる、久留島武彦氏が生誕150年を迎えます!

これに合わせ、県立図書館では、久留島武彦氏が書いた童話や、久留島武彦氏について知ることができる本を展示しています。

 

こんな資料を展示しています

『久留島武彦 児童文化の開拓者 普及版』後藤 惣一/文 江原 勲/絵 大分県教育委員会 2005

『くるしまどうわ 現代語訳久留島武彦童話集』現代語訳久留島武彦童話集編修委員会/編 わらべの館 2004

『ゆめうりふくろう』久留島武彦/作 遠山繁年/絵 子どもの未来社 2022

子大分展示「久留島武彦の150年」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

ティーンズコーナー展示『いとをかし、古典文学』(2024年4月から6月)

ティーンズコーナー展示『いとをかし、古典文学』(2024年4月から6月)

期間: 2024年4月2日(火曜日)から2024年6月30日(日曜日)まで

場所:2階子ども室

 

県立図書館では、ドラマやアニメで話題の古典文学について知ることができる、10代向けの本を展示しています。

皆さんの試験対策に役立つ本も置いているので、ぜひ活用してみてください!

 

こんな資料を展示しています。

『古典がおいしい!平安時代のスイーツ』前川佳代/著 宍戸香美/著 かもがわ出版 2021

『橋本式国語勉強法』橋本武/著 岩波書店 2012

『源氏物語 新装版』紫式部/作 高木卓/訳 睦月ムンク/絵 講談社 2011

10代展示「いとをかし古典文学」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

子ども展示『本っておもしろい!~国際アンデルセン賞受賞作家・画家作品~』(2024年4月)

子ども展示『本っておもしろい!~国際アンデルセン賞受賞作家・画家作品~』(2024年4月)

期間:2024年4月2日(火曜日)から2024年5月19日(日曜日) まで

場所:2階子ども室

 

今年の、国際アンデルセン賞受賞者が発表されます!

国際アンデルセン賞は、優れた児童文学の作家や画家に贈られ「小さなノーベル賞」とも呼ばれています。

県立図書館では、そうした歴代の国際アンデルセン賞受賞作家・画家の本を展示します。

 

こんな資料を展示しています。

『しりとり』安野光雅/さく・え 福音館書店 2021

『獣の奏者 1』上橋菜穂子/作 武本糸会/絵 講談社 2008

『たのしいムーミン一家 新装版』トーベ・ヤンソン/作・絵 山室 静/訳 講談社 2014 

子展示「本っておもしろい」の展示写真
ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『Ⅲ 3 三~3にちなんだ本、あつめました!』(2024年3月)

子ども展示『Ⅲ 3 三~3にちなんだ本、あつめました!』(2024年3月)

期間:2024年3月1日(金曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで

場所:2階子ども室

 

今年度もあと一か月となりました。

県立図書館では、3月の「3」にちなみ、3に関連した絵本やものがたりなどの展示を行います。

 

こんな資料を展示しています。

『かんたん!かわいい!材料3つからのスイーツレシピ 人気スイーツ』八木佳奈/著 金の星社 2018

『3びきのこぶた イギリス民話』山田三郎/絵 岡信子/文 世界文化社 2011

『木のうえのおはなし3にんぐみ』ジェイムズ・マーシャル/作 小宮由/訳 大日本図書 2022

 

子ども室展示「Ⅲ3三」の展示写真
ご来館、お待ちしています。

 

【終了】子ども室ミニ展示『南極と北極って?』 (2024年2月から3月)

子ども室ミニ展示『南極と北極って?』 (2024年2月から3月)

期間: 2024年2月22日(木曜日)から2024年3月12日(火曜日)まで

場所:2階子ども室

 

3月9日(土曜日)にNPO法人「大分に科学を広める会」が大分県立図書館にて、極地記者の中山 由美氏をお招きし、科学講演会「南極と北極から地球がみえる」を開催します。子ども室では、中山氏の著書をはじめ、南極・北極についての本を紹介しています。 

こんな資料を展示しています。

『北極と南極の「へぇ~」くらべてわかる地球のこと』中山由美/文・写真 秋草愛/絵 学研プラス 2019

『みんなが知りたい!北極・南極のひみつ』「北極・南極のひみつ」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ 2023

『きょうのシロクマ』あべ 弘士/作 光村教育図書 2013

 子どもミニ展示「南極と北極って?」展示写真


ご来館、お待ちしています。

 

科学講演会「南極と北極から地球がみえる」については、詳しくは下記をご覧ください。

科学講演会「南極と北極から地球がみえる」(外部リンク) (事前の参加受付は終了しました)

【終了】子ども展示『にゃー にゃー にゃんこ』(2023年2月)

子ども展示『にゃー にゃー にゃんこ』(2023年2月)

期間:2023年2月6日(火)~2023年2月29日(木)

場所:2階子ども室

 

2月22日は、猫の日ですね。

県立図書館では、猫の図鑑をはじめ、猫が登場する絵本や物語などを展示しています。

かわいい猫たちを見て、癒されませんか?

 

こんな資料を展示しています。

『ねこ』カミラ・ド・ラ・ベドワイエール/著 六耀社 2016

『吾輩は猫である 上』夏目漱石/著 ポプラ社 2005

『11ぴきのねこ』馬場のぼる/著 こぐま社 1967

子ども室展示「にゃーにゃーにゃんこ」の展示写真
ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども室ミニ展示『手話の本』 (2024年2月6から2024年2月12日)

2月11日(日曜日)に大分県立図書館で開催する「手話のおはなし会」に合わせ、「手話」に関する本を展示します。

「手話」は「日本語」や「英語」と同じ一つの言語です。

「手話のおはなし会」について、詳しくは下記のページをご覧ください。

大分県立図書館「手話のおはなし会」のお知らせのページ

子ども室ミニ展示「手話の本」の写真

「手話のおはなし会」チラシの画像

子どもおおいた展示『おおいたと温泉』(2024年1月から3月)

子どもおおいた展示『おおいたと温泉』(2024年1月から3月)

期間:2024年1月5日(金曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで

場所:2階子ども室

 

大分の源泉の数は、日本一です。

県立図書館では、大分の温泉や別府市などについて知ることができる様々な本を置いています。

ぜひ、本を読んで温泉に行きましょう!

 

こんな資料を展示しています

『日本全国行ってみたいなあんな町こんな町1 沖縄・鹿児島・宮崎・熊本・大分・長崎・佐賀』東 菜奈/著

 岩崎書店 2014

『あなたの町の温泉はどんな顔? 日本一!(源泉数ゆう出量) おおいたの温泉の顔 2013』由佐 悠紀/監修 大上 和敏/Chief editor ピースカンパニー/編 大分県薬剤師会 2013

『つののないおに』遠藤 悠/作 しゅんのすけ/絵 みもざ書房 2003

子ども大分展示「おおいたと温泉」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

ティーンズコーナー展示『あなたは何推し?』(2024年1月から3月)

ティーンズコーナー展示『あなたは何推し?』(2024年1月から3月)

期間: 2024年1月5日(金曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで

場所:2階子ども室

 

本を読んで「推し活」をしませんか?

県立図書館では、推しをテーマにした本などを展示しています。

皆さんの新たな推しも見つかるかもしれません。

こんな資料を展示しています。

『とびきりかわいく作れる!私だけの推しぬいぐるみ&もちぬい』寺西 恵里子/著 主婦と生活社 2023

『推しにささげるスイーツレシピ』メリリル/著 グラフィック社 2021

『推し、燃ゆ』宇佐見 りん/著 河出書房新社 2020

ティーンズ展示「あなたは、何推し?」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

 

【終了】子ども室ミニ展示『追悼 甲斐 信枝さん』 (2023年12月から2024年1月)

子ども室ミニ展示『追悼 甲斐 信枝さん』 (2023年12月から1月)

期間:2023年12月19日(火曜日)~2024年1月16日(火曜日)

場所:2階子ども室

 

令和5年11月30日に93歳で亡くなった絵本作家の甲斐 信枝さんの追悼展示として、作品や関係する資料を展示します。

こんな資料を展示しています。

『稲と日本人』甲斐 信枝/作 佐藤 洋一郎/監修 福音館書店 2015

『きゃべつばたけのぴょこり』甲斐 信枝/作 福音館書店 2017

『ちょうちょはやくこないかな』甲斐 信枝/作 福音館書店 1997

 

追悼甲斐信枝さんの展示写真

 

【終了】子ども展示『2024年は「辰年」』(2023年12月から2024年1月)

子ども展示『2024年は「辰年」』(2023年12月から2024年1月)

期間:2023年12月1日(金曜日)~2024年1月21日(日曜日)

場所:2階子ども室

 

今年も残り一か月、年越しの準備を始める季節になってきました。

来年(2024年)の干支は「たつ」です。

県立図書館では竜の出てくる本などを集めて展示しています。

 

こんな資料を展示しています。

『りゅうのめのなみだ』浜田 廣介/作 太田 大八/絵 ひさかたチャイルド 2007

『十二支えほん』谷山 彩子/作 あすなろ書房 2020

『ドラゴン学総覧』ドゥガルド・A.スティール/編集 S.A.S.D/編集 三枝 明子/訳 今人舎 2011

 子ども展示「2024年は『辰年』」の展示写真


ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『これで君もノーベル賞!?』(2023年11月)

子ども展示『これで君もノーベル賞!?』(2023年11月)

期間:2023年11月1日(水)~2023年11月30日(木)

場所:2階子ども室

 

10月に、今年のノーベル賞受賞者が発表されました!

県立図書館では、今までのノーベル賞受賞者やノーベル賞そのものを知ることができる本の展示を行っています。

 

こんな資料を展示しています。

『カタリン・カリコ mRNAワクチンを生んだ科学者』増田 ユリヤ/著 ポプラ社 2023

『ノーベル賞とアルフレッド・ノーベル』こどもくらぶ/編 岩崎書店 2019

『伊豆の踊子 野菊の墓』川端 康成/作 牧村 久実/絵 伊藤 左千夫/作 牧村 久実/絵 講談社 2011

 子ども展示「これで君もノーベル賞!?」展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子どもおおいた展示『おおいたの食べ物』(2023年10月から12月)

子どもおおいた展示『おおいたの食べ物』(2023年10月から12月)

期間:2023年10月1日(日曜日)から2023年12月27日(水曜日)まで

場所:2階子ども室

 

佐伯のごまだしうどん、別府の地獄蒸し、臼杵の黄飯など大分にはたくさんの郷土料理があります。

また、カボスやしいたけ、関サバなどのたくさんの食材もとれます。

そうした、大分の食べ物を知ってもらうため、食べ物関係の本を集めて展示しています。

 

こんな資料を展示しています。

『たべよう!つくろう!47都道府県 郷土料理のおいしいレシピ 西日本編』清田久美子/編 教育画劇 2009

『まるごとわかる ふるさとおもしろ食べもの百科 第5巻 九州・沖縄』向笠 千恵子/監修

 日本図書センター 2010

『キラリと跳ねる!!豊の国を彩るおおいたの魚たちレシピ集 キッズ版』大分県栄養士会/編 大分県農林水産部漁業管理課/編 大分県栄養士会 2018

子ども大分展示「おおいたの食べ物」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】ティーンズコーナー展示『Welcome to fantasy world! ファンタジーの世界へようこそ』(2023年10月から12月)

ティーンズコーナー展示『Welcome to fantasy world! ファンタジーの世界へようこそ』(2023年10月から12月)

期間: 2023年10月1日(日曜日)から2023年12月27日(水曜日)まで

場所:2階子ども室

 

ファンタジーのおはなしは、お好きですか?

名作ファンタジーから最近のファンタジーまで、さまざまなファンタジーのおはなしを集めました!

ぜひ、読んでみてください。

 

こんな資料を展示しています。

『狐笛のかなた』上橋 菜穂子/作 白井 弓子/画 理論社 2003

『桜風堂ものがたり』村山 早紀/著 PHP研究所 2016

『ハリー・ポッターと賢者の石』J.K.ローリング/作 松岡 佑子/訳 静山社 1999

ティーンズ展示「Welcome to the fantasy world!」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『なんで?どうして?知りたい!が分かる本』(2023年10月)

子ども展示『なんで?どうして?知りたい!が分かる本』(2023年10月)

期間:2023年10月1日(日曜日)~2023年10月31日(火曜日)

場所:2階子ども室

 

なんで?どうして?と不思議に思うことはありますか?

県立図書館では、そんな疑問に答えられるさまざまな本を置いています。

本を読んで疑問を解決しましょう!

 

こんな資料を展示しています。

『なぜ?の図鑑 科学マジック』藤嶋 昭/監修 学研プラス 2017

『地球のふしぎ』田近 英一/監修 講談社 2020

『なぜなぜ?こん虫ふしぎ図鑑』須田 研司/監修 チャイルド本社 2020

 子ども展示「なんで?どうして?知りたい!が分かる本」の展示写真

 

ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『芸術の秋』(2023年9月)

子ども展示『芸術の秋』(2023年9月1日から9月30日)

期間:2023年9月1日(金曜日)から2023年9月30日(土曜日)

場所:2階子ども室 子ども展示

 

県立図書館では、美術や音楽の本などを集めて展示しています。

皆さんも本を読んで、絵をかいたり楽器を奏でたりしてみませんか?

 

こんな資料を展示しています。

『意味がわかるとおもしろい! 世界のスゴイ絵画』佐藤 晃子/著 Gakken 2023

『きょうからアーティスト1 いろんな絵の具で絵をかこう!』フィオナ・ワット/編 結城 昌子/訳 フレーベル館 2013

『音楽家の伝記はじめに読む1冊 ベートーヴェン』萩谷 由喜子/著 マハミュージックエンタテインメントホールディングス 2019

子ども展示「芸術の秋」展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子どもおおいた展示『おおいたのいきもの』(2023年7月から9月)

子どもおおいた展示『おおいたのいきもの』(2023年7月から9月)

期間:2023年7月1日(土曜日)から2023年9月30日(土曜日) まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

大分県には大分市にある高崎山の猿たちを始め、たくさんの生き物がいます。

そうした動物や植物を知ってもらうため、絵本や子ども向けの生き物の本を置いています。

 

こんな資料を展示しています

『こざるのシャーロット』さえぐさ ひろこ/文 高崎山自然動物園/写真 新日本出版社 2016

『出かけよう大分の自然たんけん』大分県小学校教育研究会理科部会/編 日本標準 2000

『ハセイルカのハルカが泳いだ日』麻生 かづこ/作 ミヤハラ ヨウコ/絵 佼成出版社 2013

子ども大分展示「おおいたのいきもの」展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】ティーンズコーナー展示『本を知ろう、本を読もう』(2023年7月から9月)

ティーンズコーナー展示『本を知ろう、本を読もう』(2023年7月から9月)

期間: 2023年7月1日(土曜日)から2023年9月30日(土曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

本について知り興味を持ってもらうため、本や図書館についての絵本や小説、子ども向けの解説本を置いています。

さらに本が読みたくなるような本を集めたので、ぜひ読んでみてください。

 

こんな資料を展示しています

『アリスのうさぎ』斉藤 洋/作 森泉 岳土/絵 偕成社 2016

『図書館図鑑』小田 光宏/監修 金の星社 2021

『放課後の読書クラブ』小手鞠 るい/著 偕成社 2023

ティーンズ展示「本を知ろう、本を読もう」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『夏休みの宿題 応援します』(2023年7月から8月)

子ども展示『夏休みの宿題 応援します』(2023年7月から8月)

期間: 2023年7月1日(土)から2023年8月31日(木)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

もうすぐ、夏休みですね。

県立図書館では、自由研究や調べ学習の参考になる本や読書感想文の課題図書などを集めて、みなさんの宿題をお手伝いします!

夏休みの宿題に困ったら、ぜひ図書館に来てみてください。

 

こんな資料を展示しています。

『決定版100円グッズで作ろう!遊ぼう! 100円グッズでできる工作&実験ブック 自由研究にもピッタリ!』工作・実験工房/著 理論社 2021

『楽しく作ろう!しかけ貯金箱』佐藤 京子/著 ブティック社 2018

『ふたりのえびす』高森 美由紀/作 フレーベル館 2022

子ども展示「夏休みの宿題応援します」展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子ども展示『地球を守ろう~環境月間~』(2023年6月)

子ども展示『地球を守ろう~環境月間~』(2023年6月1日から6月30日)

期間:2023年6月1日(木曜日)から6月30日 (金曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

6月は環境月間です。

地球環境について考える様々な本を展示しています。

この機会に、環境について考えてみませんか?

 

こんな資料を展示しています。

『おさるのジョージ木をうえよう みんなでちきゅうをまもりましょう』M.レイ/原作 福本 友美子/訳 モニカ・ペレス/文 アンナ・グロスニクル・ハインズ/画 岩波書店 2009

『こどもかんきょう絵じてん』木俣 美樹男/監修 三省堂編修所/編 三省堂 2017

『世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本』池上 彰/監修 学研プラス 2020

 子ども室展示「地球を守ろう~環境月間~」の展示写真

ご来館、お待ちしています。

【終了】子どもおおいた展示『おおいたの文学』(2023年4月から6月)

子どもおおいた展示『おおいたの文学』(2023年4月から6月)

期間:2023年4月1日(土曜日)から6月30日(金曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

「おおいたの文学」をテーマに大分県が舞台の物語や、古くから伝わる伝承、吉四六ばなしなどを集めて展示します。

また、大分にゆかりのある作家の本を展示します。

自分の住んでいる地域が出てくる本を読んでみるのもおすすめです。

 

こんな資料を展示しています。

  • 『日本爆笑むかし話 吉四六さん』高村 忠範/文・絵 汐文社 2005-
  • 『野上弥生子 時代を見つめ書き続けた100年の生涯』佐藤 智美/文 森 洋一/絵 大分県立先哲史料館/編集 2013
  • 『ゆめうりふくろう』久留島 武彦/作 遠山 繁年/絵 子どもの未来社 2022

 

ご来館、お待ちしています。

子ども大分展示「おおいたの文学」展示写真

【終了】ティーンズコーナー展示『食・料理の本』(2023年4月から6月)

ティーンズコーナー展示『食・料理の本』(2023年4月から6月)

期間:2023年4月1日(土曜日)から6月30日(金曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

ついつい食べたくなる、おいしそうな料理が出てくる物語や絵本、

自分で作るためのレシピ本、食品ロスや、食文化について書かれた本などを幅広く集めて展示します。

 

こんな資料を展示しています。

  • 『給食アンサンブル』如月 かずさ/著 光村図書出版 2018
  • 『SDGsクッキング 料理を通して持続可能な未来を考えよう!』今泉 マユ子/著 理論社 2022
  • 『料理はすごい! シェフが先生!小学生から使える、子どものためのはじめての料理本』柴田書店/編 秋元 さくら/[ほか著]  柴田書店 2022

 

ご来館をお待ちしています。

ティーンズ展示「食・料理の本」展示写真

子ども展示『特集:堀内誠一さん』(2023年4月から5月)

子ども展示『特集:堀内誠一さん』(2023年4月から5月)

期間:2023年4月1日(土曜日)から5月31日(水曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

大分市立美術館では、2023年4月21日(金)から6月25日(日)まで、展示会「堀内誠一 絵の世界」が開催されます。

市立美術館での展示会に合わせ、大分県立図書館でも堀内誠一さんの作品と関連する資料を展示します。

アートディレクターであり、絵本作家である堀内誠一さんの絵の世界をぜひ楽しんでください。

 

こんな資料を展示しています。

  • 『ぐるんぱのようちえん』西内 ミナミ/さく 堀内 誠一/え 福音館書店 1965
  • 『ロボット・カミイ』古田足日/作 堀内誠一/絵 福音館書店 1970
  • 『こすずめのぼうけん』ルース・エインワース/作 石井桃子/訳 堀内誠一/画 福音館書店 1977

ご来館、お待ちしています。

子ども展示「特集:堀内誠一さん」展示写真

 

子ども展示『もしもの時に備えよう』(2023年3月)

子ども展示『もしもの時に備えよう』

期間:2023年3月1日(水曜日)から2023年3月31日(金曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

「もしもの時に備えよう」をテーマに、防災に関する本を集めて展示します。

遊びながら防災について学ぶことのできる本や、防災グッズの作り方の本などを紹介します。

 

  • こんな資料を展示しています。
  • 『かんたん手づくり防災グッズ』木原 実/監修 日本図書センター 2022
  • 『これからの防災 身につけよう!自助・共助・公助』近藤 誠司/監修 ポプラ社 2022
  • 『天気を知って備える防災雲図鑑』荒木 健太郎/著 津田 紗矢佳/著 文溪堂 2022

 

ご来館、お待ちしています。

子ども展示「もしもの時に備えよう」展示写真

子ども展示『作ってみよう ご飯とおやつ』(2023年2月)

子ども展示『作ってみよう ご飯とおやつ』

期間:2023年2月8日(水曜日)から2023年2月28日(火曜日)まで

場所:2階子ども室 子ども展示

 

2月14日はバレンタインデーです。バレンタインデーにあわせてお菓子作りの本や、おやつの出てくる本を集めて展示します。

また、お菓子だけでなく、料理の本もたくさん展示します

是非、本を読んで、料理やお菓子を作ってみてください。

 

こんな資料を展示しています。

  • 『生き抜くためのごはんの作り方』河出書房新社/編 河出書房新社 2022
  • 『お菓子はすごい!』柴田書店/編 柴田書店 2021
  • 『ルルとララのガトーショコラ』あんびる やすこ/作・絵 岩崎書店 2021

ご来館をお待ちしています。

子ども展示「作ってみよう ご飯とおやつ」展示写真

【子大分】おおいたの伝統(2022年12月から2023年3月)

子ども大分展示
『おおいたの伝統』

大分県にはだんご汁やとりめし、やせうまなど昔から親しまれてきた郷土料理がたくさんあります。
また、別府の竹細工や日田下駄などの伝統工芸、特色あるお祭りなど魅力的が目白押しです。
そんな大分県の伝統に関する本を集めて展示します。

子ども大分展示「おおいたの伝統」写真

追悼 松居 直さん(2022年11月)

子ども室追悼展示
『追悼 松居 直さん』

令和4年11月2日に元福音館書店社長の松居直氏が96歳で亡くなられました。
編集者として『おおきなかぶ』『ぐりとぐら』などの絵本を世に送り出し、自身でも『ももたろう』『だいくとおにろく』などの絵本の文や再話を手がけた松居直氏の作品や関連する資料を展示します。

追悼展示「追悼 松井直さん」展示写真

【子ミニ】アニメ映画上映会に登場する本(2022年7月15日から8月31日)

子どもミニ展示2
『アニメ映画上映会に登場する本』

 大分県立図書館では、こどもの夏休み期間中にアニメ映画上映会を行います。
 映画の原作や、関連する本を子ども室に集めて展示します。
 映画を楽しんだ後は、是非、本も手に取って読んでみてください。

 アニメ映画上映会のスケジュールは「アニメ映画上映会」ページへ

【子ミニ】「アニメ映画上映会に登場する本」ポスター【子ミニ】「アニメ映画上映会に登場する本」展示写真

【子ミニ】アニメ映画上映会に登場する本(2022年4月24日から5月9日)

 

【子ども室より 特設展示のご紹介】

子どもミニ展示2

『アニメ映画上映会に登場する本』

大分県立図書館では、こどもの読書週間中にアニメ映画上映会を行います。

映画の原作や、関連する本を子ども室に集めて展示します。

 映画を楽しんだ後は、是非、本も手に取って読んでみてください。

 【アニメ映画上映会のスケジュールはこちら】

https://www.oita-library.jp/cat5/cat4/cat9

【子ミニ】「アニメ映画上映会に登場する本」ポスター

 

【終了】【子ミニ】ウクライナ・ロシアの児童書(2022年4月8日~2023年10月24日)

ロシアによるウクライナへの侵攻が連日ニュースとなっています。

ウクライナの民話やロシアの昔話の中には、日本でもよく知られているものもあります。

ウクライナやロシア出身の作家による絵本、児童書もあわせて展示します。

遠い地域のことですが、本を通して身近に感じることができます。

 子どもミニ展示「ウクライナ・ロシアの児童書」写真