本文へ移動します メニューへ移動します バリアフリーサービス 色合い 標準 青 黄 黒 文字サイズ 拡大 標準 縮小 やさしい日本語で書かれた利用案内 蔵書検索 大分県立図書館について 利用案内 館内案内 調べもの支援 郷土資料 子ども・子育て 県立職員用ルームへ OLIB(市町村トップページ)へ OLIB(学校・施設トップページ)へ メニュー 利用案内 館内案内 調べもの支援 郷土資料 子ども・子育て バリアフリーサービス やさしい日本語 大分県立図書館について アクセス サイトマップ 色合い 標準 青 黄 黒 文字サイズ 拡大 標準 縮小
2023年3月の記事一覧 2023年3月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (2) 2025年3月 (2) 2025年2月 (7) 2025年1月 (3) 2024年12月 (2) 2024年11月 (8) 2024年10月 (7) 2024年9月 (5) 2024年8月 (5) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (7) 2024年4月 (7) 2024年3月 (3) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (6) 2023年10月 (4) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (5) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (4) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (5) 2022年12月 (4) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (8) 2022年8月 (5) 2022年7月 (11) 2022年6月 (3) 2022年5月 (2) 2022年4月 (5) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【終了】子ども室より3月の展示のご案内 投稿日時 : 2023/03/02 児童サービス担当 子ども展示(場所:子ども室) 『もしもの時に備えよう』「もしもの時に備えよう」をテーマに、防災に関する本を集めて展示します。遊びながら防災について学ぶことのできる本や、防災グッズの作り方の本などを紹介します。 ティーンズコーナー展示(場所:子ども室)『宇宙を目指せ!』誰もが宇宙旅行に行ける時代も近づいてきました!そして、大分県は「宇宙ノオンセンケンオオイタ」でもあります。宇宙やロケットに興味をもってもらえるような本を集めて展示します。 子ども大分展示(場所:子ども室)『おおいたの伝統』大分県にはだんご汁やとりめし、やせうまなど昔から親しまれてきた郷土料理がたくさんあります。また。別府の竹細工や日田下駄などの伝統工芸、特色のあるお祭りなど魅力が目白押しです。そんな大分県の伝統に関する本を集めて展示します。 季節の展示(場所:子ども室)季節に合わせた展示をしています。「ひなまつり」「卒園・卒業」「入園・入学」「春」です。 子育て情報コーナー展示(場所:子育て情報コーナー)『手作り通園・通学グッズ』入園・入学の時期にちなみ、通園・通学グッズの作り方や刺しゅう、ワッペンの本を展示します。子育て情報コーナーの本を借りて、新生活にお役立てください。 « 12
【終了】子ども室より3月の展示のご案内 投稿日時 : 2023/03/02 児童サービス担当 子ども展示(場所:子ども室) 『もしもの時に備えよう』「もしもの時に備えよう」をテーマに、防災に関する本を集めて展示します。遊びながら防災について学ぶことのできる本や、防災グッズの作り方の本などを紹介します。 ティーンズコーナー展示(場所:子ども室)『宇宙を目指せ!』誰もが宇宙旅行に行ける時代も近づいてきました!そして、大分県は「宇宙ノオンセンケンオオイタ」でもあります。宇宙やロケットに興味をもってもらえるような本を集めて展示します。 子ども大分展示(場所:子ども室)『おおいたの伝統』大分県にはだんご汁やとりめし、やせうまなど昔から親しまれてきた郷土料理がたくさんあります。また。別府の竹細工や日田下駄などの伝統工芸、特色のあるお祭りなど魅力が目白押しです。そんな大分県の伝統に関する本を集めて展示します。 季節の展示(場所:子ども室)季節に合わせた展示をしています。「ひなまつり」「卒園・卒業」「入園・入学」「春」です。 子育て情報コーナー展示(場所:子育て情報コーナー)『手作り通園・通学グッズ』入園・入学の時期にちなみ、通園・通学グッズの作り方や刺しゅう、ワッペンの本を展示します。子育て情報コーナーの本を借りて、新生活にお役立てください。