図書館からのお知らせ

お知らせ

令和4年度第2回大分県立図書館協議会の開催について

令和4年度第2回大分県立図書館協議会を次のとおり開催します。

1.日時:令和5年3月7日(火)13時30分から15時30分

2.場所:大分県立図書館3階特別会議室(大分市王子西町14番1号)

3.議題

  • 令和4年度活動報告、令和5年度基本方針及び重点目標について
  • 答申「障がい者等の読書環境の整備について」について

4.傍聴手続について

  • 傍聴をご希望の方は、上記の開催予定時刻までに、会場にお越しください。会場で受付をしますので、住所と氏名をご記入願います。
  • 受付開始時間は、当日、13時00分です。
  • 傍聴の受付は先着順に行い、定員(5名)になり次第、終了しますのでご了承ください。

担当課:総務企画課(電話番号:097-546-9972)

県立図書館の外壁改修工事について(お知らせ)

当館の外壁改修工事についてお知らせします。
利用者の皆さまには、車両・作業員の出入り、騒音等でご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、図書館の利用には支障ありません。

【工事期間】
 令和4年8月22日~令和5年3月31日

(工事期間の変更がありました。ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。)

 

ご不明な点は、下記までお願いします。

大分県立図書館 総務企画課
 電話番号 097-546-9972

【終了】令和5年度 大分県立図書館ボランティアの募集について

令和5年度に大分県立図書館でボランティアとして活動していただける方を募集します。

年度途中での追加募集はいたしませんので、興味のある方はこの機会にご検討ください!

詳細は令和5年度ボランティア募集チラシ.pdf(PDF 646KB)をご覧ください。

 

募集する活動分野

  1. 子ども室支援・読み聞かせ部門(児童サービス担当)  30名程度 注:16歳以上可 ★日曜日開催の「読み聞かせひろば」での活動等
  2. 郷土資料部門(情報サービス担当) 15名程度 注:16歳以上可 ★郷土情報室及び調査相談資料の書架整理
  3. 児童・生徒支援部門(図書館・学校支援担当) 15名程度 注:18歳以上 ★スクールサービスデイ(休館日を活用した調べ学習)の運営補助等
  4. 図書館行事部門(図書館・学校支援担当) 20名程度 注:18歳以上 ★上記以外の各種行事・イベントの準備、運営補助、図書館見学の補助等

 

応募資格

  • 県内在住の18歳以上の方で募集説明会に参加できる方。ただし、募集する活動分野の①と②の部門は16歳以上も可。(高校生は保護者の同意が必要)
  • 特別な資格や技能は必要ありません。一部経験を考慮する部門があります。
  • 下記「募集説明会」に必ず1回参加していること。

 

募集説明会の日時等(計3回のうち1回参加)

【第1回】令和5年2月15日(水) 10:30~11:15 

【第2回】令和5年2月18日(土) 10:30~11:15 

【第3回】令和5年2月19日(日) 10:30~11:15 

★会場:第2・3研修室(大分県立図書館1F)

注:説明会の事前申込は不要です。

注:3回とも内容は同じです。いずれか1回、都合のよい日時に参加してください。

(大分県立図書館が認めた説明会への参加免除者は除きます。)

 

応募方法

募集説明会で配付する登録申込書を、【令和5年2月22日(水)まで】に提出してください。(消印有効)

応募者多数の場合は、選考または抽選をさせていただきます。

 

【お問合せ先】

学校・地域支援課 図書館・学校支援担当

電話番号:097-546-9978(直通)

**【電子書籍を287タイトル追加しました】**

電子書籍287タイトルを追加しました。

現在885タイトルの電子書籍をご利用いただけます。

電子書籍リスト(2022年11月現在 885タイトル)
(PDF1,692KB)

電子書籍 追加タイトル(2022年11月分 287タイトル)
(PDF1,151KB)

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.oita-library.jp/?page_id=1564

資料整備等に伴う休館について

 日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。
皆様に本館をよりよくご利用いただくため、図書館システム更新および資料整備期間として下記期間中、休館いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【休館期間】
令和5年 1月18日(水)~2月7日(火)

休館中に実施する主な作業は、次のとおりです。
  ・図書館システムの更新
  ・機器の入れ替え
  ・蔵書の点検
  ・資料の移動(閲覧室から書庫等へ) 等
     

●返却日をご確認ください
 上記期間中に返却日が到来する貸出資料については、休館期間後に自動延長されます。
 
●休館期間中も本の返却は可能です
 エントランス入り口の右横のブックポストをご利用ください。

●インターネットでのサービスがご利用いただけません
 休館期間中はシステムが停止するため、電子書籍の閲覧、インターネットからの資料予約・所蔵検索はできません。

【終了】大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスのお知らせ

大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスを行うため、以下の時間帯において利用できないメニューがあります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

メンテナンス日時  :令和4年11月7日(月)8:00~17:00

利用できないメニュー:蔵書検索、マイライブラリ

 

※大分県立図書館のホームページは閲覧可能です。

ミーティングルームの利用について

 図書館1階にミーティングルームを新設し、利用を開始しました。
 パソコン等を使用し、自由に会話できるスペースとなっています。
 利用方法等は以下のとおりですので、ご確認のうえご利用ください。

【利用可能な活動】

  • 複数人(3人以上)のグループ(県内に在住する小学生以上) でのディスカッションをしながらの学習、研究、ミーティング

[具体的例]

  • 学生のゼミ活動
  • 小中高生のグループによる学習
  • 社会人のグループによる調査・研究、プレゼンテーション

【定員】

  • 8名程度(当分の間)

【利用方法】

  • 利用申込は図書館3階事務室で受け付けます。電話またはファックスでの申込みも可能です。(先着順) 
  • 利用申込受付期間及び時間は、利用日の1週間前から前日まで、開館日の9時から17時までです。
  • 詳細は下記までお問合せください。

【お問合せ先】 
 大分県立図書館 総務企画課
 電話番号:097-546-9972(代表)
 ファックス番号:097-546-9985

NEW 9/19の開館時間について

9月19日(月)は、事前にお知らせしましたとおり13時からの開館となります。
14:00からのアニメ映画上映会も予定どおり実施します。
来館される方は、どうぞお気をつけてお越しください。