図書館からのお知らせ

お知らせ

学校・団体 活動支援プログラムについて

 県立図書館での館内見学や調べ学習などの活動の支援や、大分市内の県立社会教育施設を活用した小学校や中学校、特別支援学校の「社会見学」や「総合的な学習の時間」等のモデルプランの提案や各施設が提供できる支援内容を広く情報発信しています。
 活動内容は、学校のご要望に応じて、一緒に組み立てます。
 詳しくは、学校・地域支援課までお尋ねください。


学校・団体 活動支援プログラム 支援内容(PDFファイル/428KB)
学校・団体 活動支援プログラムチラシ(PDFファイル/335KB


対 象

 学校及び団体(概ね5名以上)

 

申込方法

 希望する日の1ヶ月前までに、下記「申込書」にてお申し込みください。
   ※時期や人数などによっては、受け入れできない場合もありますので、下記担当までご連絡ください。

学校・団体 支援プログラム 利用申込書(Wordファイル/25KB)
 


  問い合わせ・申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課
    図書館・学校支援担当
    TEL:(097)546-9978(直通)

スクールサービスデイ 令和6年度 募集開始!

 月曜休館日を活用し、県内の小中学校および義務教育学校、高等学校、特別支援学校の児童生徒を対象に、貸切状態の県立図書館において、多様な図書等の資料を使って各学校等の調べ学習をサポートするスクールサービスデイを今年度も行います。是非、県立図書館で本格的な調べ学習を体験してみてください。

 

 ※実施要項(Wordファイル/42KB)


実施可能日 (年間6日)

① 5月20日(月曜日)、 ②  6月  3日(月曜日)、  ③9月  2日(月曜日)
④10月 7日(月曜日)、 ⑤11月18日(月曜日)、  ⑥1月14日(火曜日)


場 所

大分県立図書館 1階 第1研修室から第6研修室、学習室
2階 調査相談・郷土情報室、子ども室、一般資料室
視聴覚ホール

対 象

県内の小学校(第3学年~第6学年)、中学校、義務教育学校、
高等学校、特別支援学校の児童生徒
(注意)申込は原則として学年・学級単位とする。


実施内容

(1)オリエンテーション
  ・ 図書館の使い方や必要な本の探し方、調べ学習の進め方等について学習する。
(2) 調べ学習活動
・テーマにそって、課題解決のために必要な資料を収集する。
 ・学校の指導のもと、収集した資料の整理を支援する。
(注意)資料の探し方、図書の紹介等、図書館司書が適宜支援する。


申込方法

1ヶ月前までに「申込書」にて申込むこと。直接・郵送・ファックスでの申込可。
(注意)下記ファイルをダウンロードして利用する。
申込書(PDFファイル/105KB)

申込書(Wordファイル/24KB)


問い合わせ・申込先
大分県立図書館 学校・地域支援課
  図書館・学校支援担当
電話番号(097)546-9978(直通) ファックス(097)546-9985

【終了】ホームページの臨時システムメンテナンスのお知らせ

 当館ホームページが利用しているサーバが臨時メンテナンスを実施するため、以下の時間帯においてホームページががご利用いただけません。

 恐れ入りますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

 メンテナンス日時:2024年3月15日(金曜日)  21時から23時まで

 上に記載のメンテナンス時間内に、10分から30分程度のシステム停止が発生いたします。

【終了】「おおいたデジタル資料室」システムメンテナンスのお知らせ(変更)

「おおいたデジタル資料室」システムメンテナンスのため、以下の時間帯において「おおいたデジタル資料室」がご利用いただけません。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 メンテナンス日時:2024年3月5日(火曜日) 10:40から 14:00まで(当初12:00まで)

【終了】大分県立図書館設備点検に伴うマイライブラリ等の一時停止について

大分県立図書館の設備点検の実施に伴い、以下の時間帯において利用できないメニューがあります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 日時:令和5年12月18日(月曜日)7時30分から20時まで
  • 利用できないメニュー:蔵書検索、マイライブラリ

注)大分県立図書館のホームページ、おおいたデジタル資料室は閲覧可能です。

【受付終了】令和6年度 大分県立図書館ボランティアの募集のお知らせ

令和6年度に大分県立図書館でボランティアとして活動していただける方を募集します。
年度途中での追加募集はしませんので、興味のある方はこの機会にご検討ください!

募集する活動分野

  1. 子ども室支援・読み聞かせ部門(児童サービス担当) 30名程度 注:16歳以上可
    日曜日開催の「読み聞かせひろば」での活動等
  2. 郷土資料部門(情報サービス担当) 15名程度 注:16歳以上可
    郷土情報室及び健康づくり情報コーナーの書架整理
  3. 児童・生徒支援部門(図書館・学校支援担当) 15名程度 注:18歳以上
    スクールサービスデイ(休館日を活用した調べ学習)の運営補助等
  4. 図書館行事部門(図書館・学校支援担当) 20名程度 注:18歳以上
    上記以外の各種行事・イベントの準備、運営補助、図書館見学の補助等

応募資格

  • 県内在住の18歳以上の方で募集説明会に参加できる方。ただし、募集する活動分野の1と2の部門は16歳以上も可。(高校生は保護者の同意が必要)
  • 特別な資格や技能は必要ありません。一部経験を考慮する部門があります。
  • 下記「募集説明会」に必ず1回参加していること。

募集説明会の日時等
【第1回】令和6年2月7日(水曜日)13時30分から14時15分 
【第2回】令和6年2月12日(月曜日:祝日)10時30分から11時15分 
【第3回】令和6年2月17日(土曜日)10時30分から11時15分 
 注:3回とも内容は同じです。いずれか1回、都合のよい日時に参加してください。
(大分県立図書館が認めた説明会への参加免除者は除きます。)

応募方法
 募集説明会で配付する登録申込書を、令和6年2月21日(水曜日)までに提出してください。(消印有効)
 応募者多数の場合は、選考または抽選をさせていただきます。

お問い合わせ・お申込先
大分県立図書館 学校・地域支援課 ボランティア担当
電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

【掲示終了】「学校・団体 活動支援プログラム」に参加した、大分大学教育学部附属小学校2年生からいただきました!

【2月9日追記】
掲示期間が終了しました。ありがとうございました。

 

大分県立図書館では、館内見学や調べ学習などの活動の支援や、大分市内の県立社会教育施設を活用した小学校や中学校の社会見学、修学旅行モデルプランの提案や各施設が提供できる支援内容を広く情報発信する、「学校・団体 活動支援プログラム」を実施しています。

プログラムに参加した、大分大学教育学部附属小学校の2年生のみなさんから、よせがきをいただきました。
大分県立図書館のマスコットキャラクター「ペンちゃん」もたくさん描いてくれています。
エントランスの階段を上がって右手のロビーに掲示しています。
ぜひ、ご覧ください。

大分県立図書館のマスコットキャラクター「ペンちゃん」もたくさん描いてくれているよせがきの写真

【終了】2024年1月22日からの資料整備期間に伴う休館について

日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。

皆様に本館をよりよくご利用いただくため、資料整備期間として下記期間中、休館いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

休館期間

2024年(令和6年)1月22日月曜日から2月5日月曜日までの15日間

  • 1月8日以降に借りた資料は、休館期間後が返却期限となります。

休館期間中に実施すること

  • 蔵書点検及び資料の並び替え
  • 資料の移動
  • エレベーターの改修工事 等

その他

休館中に停止するサービス

  • 各種問い合わせ及びメール・ファックス・電話による調査相談、郵送複写業務は停止しますので、あらかじめご了承ください。
  • 県内市町村立図書館での資料の受取や返却はできません。(県内市町村立図書館での返却については経由返却回収日程表(2024年1~3月)(PDFファイル107KB).pdfをご覧ください。)

休館中にも利用できるサービス

  • 資料の返却は可能です。エントランス入り口右横のブックポストをご利用ください。
  • ホームページからの資料の検索や予約は可能ですが、貸出は休館期間後となります。あらかじめご了承ください。
  • 電子書籍サービスは利用できます。

 

問い合わせ先

大分県立図書館

電話番号  097-546-9972

ファックス 097-546-9985

【掲示終了】「学校・団体 活動支援プログラム」に参加した、大分市立春日町小学校2年生からいただきました!

【2月9日追記】
掲示期間が終了しました。ありがとうございました。

 

大分県立図書館では、館内見学や調べ学習などの活動の支援や、大分市内の県立社会教育施設を活用した小学校や中学校の社会見学、修学旅行モデルプランの提案や各施設が提供できる支援内容を広く情報発信する、「学校・団体 活動支援プログラム」を実施しています。

プログラムに参加した、大分市立春日町小学校の2年生のみなさんから、よせがきをいただきました。
「ぞうのエルマー」のカラフルなパッチワークは、2年生みんなで貼ってくれたそうです。
エントランスの階段を上がって右手のロビーに掲示しています。
ぜひ、ご覧ください。

「ぞうのエルマー」のカラフルなパッチワークが綺麗なよせがきの写真

デジタル化作業に伴う、一部郷土資料の利用停止について

大分県立図書館では、貴重な郷土資料を長く保存し、また県民の皆さんの利便性向上のため、郷土資料のデジタル化を行います。

デジタル化作業のため、下記の予定で一部郷土資料の利用を休止します。

デジタル化対象資料:主に昭和29年頃までに発行された郷土資料 約2,400点(PDFファイル/2,101KB)

利用休止期間:令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月19日(火曜日)

デジタル化作業を終了した資料は順次、閲覧可能となります。

利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【終了】電子書籍サービスのシステムメンテナンスのお知らせ

 KinoDen電子図書館のシステムメンテナンスのため、以下の時間帯において電子書籍サービスがご利用いただけません。

 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 メンテナンス日時:2023年7月18日火曜日

         21時から22時まで

 ※メンテナンスが早めに終了した場合には、その時点から通常どおりご利用いただけます。

ミーティングルームの利用について

図書館1階のミーティングルームは、パソコン等を使用し、自由に会話できるスペースです。
利用方法等は以下のとおりですので、ご確認のうえご利用ください。

1.利用可能な活動

複数人(3人以上)のグループ(県内に在住する小学生以上) でのディスカッションをしながらの学習、研究、ミーティング

2.具体的例

学生のゼミ活動
小中高生のグループによる学習
社会人のグループによる調査・研究、プレゼンテーション

3.定員

16名程度

4.利用方法

利用申込は図書館3階事務室で受け付けます。電話またはファックスでの申込みも可能です。(先着順) 
利用申込受付期間及び時間は、利用日の1か月前から前日まで、開館日の9時から17時までです。
詳細は下記までお問合せください。


【お問合せ先】 
 大分県立図書館 総務企画課
 電話番号:097-546-9972(代表)
 ファックス番号:097-546-9985

電子書籍を206タイトル追加しました

電子書籍206タイトルを追加しました。

現在1091タイトルの電子書籍をご利用いただけます。

 

 

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.oita-library.jp/cat1/cat5

令和5年度 学校・団体 活動支援プログラムについて

 県立図書館での館内見学や調べ学習などの活動の支援や、大分市内の県立社会教育施設を活用した小学校や中学校の社会見学、修学旅行モデルプランの提案や各施設が提供できる支援内容を広く情報発信しています。
活動内容は、学校のご要望に応じて、一緒に組み立てます。
 詳しくは、学校・地域支援課までお尋ねください。


対 象

学校及び団体(概ね5名以上)

 

申込方法

希望する日の1ヶ月前までに、下記「申込書」にてお申し込みください。
注:時期や人数などによっては、受け入れできない場合もありますので、下記担当までご連絡ください。

問い合わせ・申込先
大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当

電話番号:097-546-9978
ファックス番号:097-546-9985

スクールサービスデイ 令和5年度 募集開始!

 月曜休館日を活用し、県内の小中学校および義務教育学校・高等学校の児童生徒を対象に、貸切状態の県立図書館において、多様な図書等の資料を使って各学校等の調べ学習をサポートするスクールサービスデイを今年度も行います。是非、県立図書館で本格的な調べ学習を体験してみてください。


実施可能日 (年間6日)

  1. 5月29日(月曜日)
  2. 6月19日(月曜日)
  3. 9月 4 日(月曜日)
  4. 10月 2 日(月曜日)
  5. 12月 4 日(月曜日)
  6. 1月15日(月曜日)


場 所

大分県立図書館

1階 第1研修室から第6研修室、学習室
2階 調査相談・郷土情報室、子ども室、一般資料室、視聴覚ホール

 

対 象

県内の小学校(第3学年から第6学年)、中学校、義務教育学校、高等学校の児童生徒
(注意)申込は原則として学年・学級単位とする。


実施内容

(1)オリエンテーション

  • 図書館の使い方や必要な本の探し方、調べ学習の進め方等について学習する。

(2) 調べ学習活動

  • テーマにそって、課題解決のために必要な資料を収集する。
  • 学校の指導のもと、収集した資料の整理を支援する。
    (注意)資料の探し方、図書の紹介等、図書館司書が適宜支援する。


申込方法

1ヶ月前までに「申込書」にて申込むこと。直接・郵送・ファックスでの申込可。
(注意)下記ファイルをダウンロードして利用する。

申込書(Wordファイル/24KB)

申込書(PDFファイル/103KB)
 


問い合わせ・申込先
大分県立図書館 学校・地域支援課
  図書館・学校支援担当 
電話番号(097)546-9978(直通) ファックス(097)546-9985

学習室の利用時間の変更について

令和5年4月4日(火)から学習室の利用時間について、以下のとおり一部変更します。

平日は、9時から20時まで

土曜日・日曜日・祝日は、9時から17時まで

【変更内容】

  • 利用開始時間が30分早くなり、9時からとなります。
  • 午前、午後の入替制を廃止します。正午までに一旦、退出する必要はありません。

ご不明な点は、下記までお願いします。

大分県立図書館 総務企画課
 電話番号 097-546-9972

 

県立図書館の外壁改修工事について(お知らせ)

外壁改修工事の工事期間の変更がありますのでお知らせします。
利用者の皆さまには、車両・作業員の出入り、騒音等でご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、図書館の利用には支障ありません。

【工事期間】
 令和4年8月22日から令和5年5月15日

 

ご不明な点は、下記までお願いします。

大分県立図書館 総務企画課
 電話番号 097-546-9972

【終了】令和4年度第2回大分県立図書館協議会の開催について

令和4年度第2回大分県立図書館協議会を次のとおり開催します。

1.日時:令和5年3月7日(火)13時30分から15時30分

2.場所:大分県立図書館3階特別会議室(大分市王子西町14番1号)

3.議題

  • 令和4年度活動報告、令和5年度基本方針及び重点目標について
  • 答申「障がい者等の読書環境の整備について」について

4.傍聴手続について

  • 傍聴をご希望の方は、上記の開催予定時刻までに、会場にお越しください。会場で受付をしますので、住所と氏名をご記入願います。
  • 受付開始時間は、当日、13時00分です。
  • 傍聴の受付は先着順に行い、定員(5名)になり次第、終了しますのでご了承ください。

担当課:総務企画課(電話番号:097-546-9972)

2023年2月8日からのホームページ上の新サービスについて

2023年(令和5年)2月8日からホームページ上で新しいサービスを開始しました。

 

郷土資料のデジタルアーカイブ「おおいたデジタル資料室」公開

県立図書館、先哲史料館、公文書館が所蔵するさまざまな資料の情報やデジタル画像をインターネットで閲覧できます。
詳しくは「おおいたデジタル資料室について」をご覧ください。

 

遠隔地受取貸出の対象拡大

インターネット予約において、県内市町村立図書館(大分市を除く)で受け取る場合に限り、「貸出可」の表示がある資料も予約できます。
詳しくは「市町村図書館等での受取」をご覧ください。

 

Myライブラリの貸出関係機能の充実

  • スマートフォンでアクセスすると資料利用券のバーコードを表示できます。カードの資料利用券と同様に使えます。
    詳しくは「資料利用券(スマートフォン)」をご覧ください。
  • ご自身での設定により貸出通知を受信したり、貸出履歴を残したりできます。
    詳しくは「利用者情報の設定」「貸出履歴の確認」をご覧ください。
  • 貸出延長において複数資料を選択し、一括で延長できます。

 

蔵書検索機能の強化

  • 「ジャンル検索」:ジャンル(ファンタジー、動物たちのおはなしなど)や資料区分(大活字本、CDブック、電子書籍など)から本を探せます。
  • 「Web書棚(PC版のみ)」:資料詳細画面から、検索した資料の前後に並んでいる資料を、インターネット上で本棚のように見ることができます。
  • 「外部サイト連携」:13桁のISBNを持つ資料は、資料詳細画面から国立国会図書館サーチ、カーリル、Googleブックス WebcatPlusの各サイトでの検索結果を確認できます。詳しくは「蔵書検索の便利な機能紹介」をご覧ください。

 

ホームページのリニューアル

  • パソコン、スマートフォン、タブレットなど端末に合わせて表示が最適化されます。
  • 蔵書検索画面は、ホームページからアクセスした場合は端末にあわせて自動的にPC版かスマートフォン版が表示されます。

【終了】令和5年度 大分県立図書館ボランティアの募集について

令和5年度に大分県立図書館でボランティアとして活動していただける方を募集します。

年度途中での追加募集はいたしませんので、興味のある方はこの機会にご検討ください!

 

募集する活動分野

  1. 子ども室支援・読み聞かせ部門(児童サービス担当)  30名程度 注:16歳以上可 ★日曜日開催の「読み聞かせひろば」での活動等
  2. 郷土資料部門(情報サービス担当) 15名程度 注:16歳以上可 ★郷土情報室及び調査相談資料の書架整理
  3. 児童・生徒支援部門(図書館・学校支援担当) 15名程度 注:18歳以上 ★スクールサービスデイ(休館日を活用した調べ学習)の運営補助等
  4. 図書館行事部門(図書館・学校支援担当) 20名程度 注:18歳以上 ★上記以外の各種行事・イベントの準備、運営補助、図書館見学の補助等

 

応募資格

  • 県内在住の18歳以上の方で募集説明会に参加できる方。ただし、募集する活動分野の①と②の部門は16歳以上も可。(高校生は保護者の同意が必要)
  • 特別な資格や技能は必要ありません。一部経験を考慮する部門があります。
  • 下記「募集説明会」に必ず1回参加していること。

 

募集説明会の日時等(計3回のうち1回参加)

【第1回】令和5年2月15日(水) 10:30~11:15 

【第2回】令和5年2月18日(土) 10:30~11:15 

【第3回】令和5年2月19日(日) 10:30~11:15 

★会場:第2・3研修室(大分県立図書館1F)

注:説明会の事前申込は不要です。

注:3回とも内容は同じです。いずれか1回、都合のよい日時に参加してください。

(大分県立図書館が認めた説明会への参加免除者は除きます。)

 

応募方法

募集説明会で配付する登録申込書を、【令和5年2月22日(水)まで】に提出してください。(消印有効)

応募者多数の場合は、選考または抽選をさせていただきます。

 

【お問合せ先】

学校・地域支援課 図書館・学校支援担当

電話番号:097-546-9978(直通)

**【電子書籍を287タイトル追加しました】**

電子書籍287タイトルを追加しました。

現在885タイトルの電子書籍をご利用いただけます。

電子書籍リスト(2022年11月現在 885タイトル)
(PDF1,692KB)

電子書籍 追加タイトル(2022年11月分 287タイトル)
(PDF1,151KB)

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.oita-library.jp/?page_id=1564

資料整備等に伴う休館について

 日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。
皆様に本館をよりよくご利用いただくため、図書館システム更新および資料整備期間として下記期間中、休館いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【休館期間】
令和5年 1月18日(水)~2月7日(火)

休館中に実施する主な作業は、次のとおりです。
  ・図書館システムの更新
  ・機器の入れ替え
  ・蔵書の点検
  ・資料の移動(閲覧室から書庫等へ) 等
     

●返却日をご確認ください
 上記期間中に返却日が到来する貸出資料については、休館期間後に自動延長されます。
 
●休館期間中も本の返却は可能です
 エントランス入り口の右横のブックポストをご利用ください。

●インターネットでのサービスがご利用いただけません
 休館期間中はシステムが停止するため、電子書籍の閲覧、インターネットからの資料予約・所蔵検索はできません。

【終了】大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスのお知らせ

大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスを行うため、以下の時間帯において利用できないメニューがあります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

メンテナンス日時  :令和4年11月7日(月)8:00~17:00

利用できないメニュー:蔵書検索、マイライブラリ

 

※大分県立図書館のホームページは閲覧可能です。

NEW 9/19の開館時間について

9月19日(月)は、事前にお知らせしましたとおり13時からの開館となります。
14:00からのアニメ映画上映会も予定どおり実施します。
来館される方は、どうぞお気をつけてお越しください。

臨時休館について

 台風14号の接近に伴い、9月18日(日)終日及び9月19日(月・祝日)9時から13時までを臨時休館とします。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。(今後の台風の進路等によっては、休館を延長する可能性があります。来館の際はホームページ等を事前にご確認ください。)

臨時休館に伴う本の返却・予約本の取扱いについて

 現在ご利用中の本については、開館後にお返しください。(休館中、ブックポストの利用もお控えください。)
 また、予約本の受け取りですが、期限が9月18日(日)から9月26日(月)の予約本については、9月27日(火)まで期限を延長します。

電子書籍サービスシステムメンテナンスのお知らせ

KinoDen電子図書館のシステムメンテナンスを行うため、
以下の時間帯において電子書籍サービスがご利用いただけません。

メンテナンス日時:令和4年9月22日(木)
         8:00~10:00の間

ご迷惑をおかけいたしますが、上記時間帯を避けてご利用いただきますようお願い申し上げます。

一般資料室 企画展示のお知らせ「実習生による企画展示」

「実習生による企画展示

 ・あの頃の名優たち 5070年代の映画より

 ・インターネットを楽しく活用しよう

     

令和4830()~令和499()

  大分県立図書館で実習をした学生(2名)が企画した展示です。ぜひご覧ください!


あの頃の名優たち 
5070年代の映画より」

コロナ禍で増えたおうち時間。サブスクリプションサービスで映画を見る方も多いのではないでしょうか?今回は映画鑑賞をより楽しめるよう、5070年代の映画についての本を集めました。映画のおともにいかがですか。

 

「インターネットを楽しく活用しよう」

インターネットが普及し生活が便利になっていく一方で、フェイクニュースや誹謗中傷などの被害も多発しています。インターネットを安全に楽しく活用していくために、わかりやすく役に立つ本を集めました。

 

●資料の一部をご紹介      

『昭和が恋した女優たち』778.2/2015

『口伝我が人生の辞』778.2/2003

『ネットとSNSを安全に使いこなす方法』007.6/2020

『ネット検索が怖い ネット被害に遭わないために』007.3/2019

                             等

映画の展示

インターネット活用の展示

令和4年度第1回大分県立図書館協議会の開催について

令和4年度第1回大分県立図書館協議会を次のとおり開催します。

1 日 時  令和4年7月25日(月)10:00~12:00
2 場 所  大分県立図書館3F特別会議室(大分市王子西町14番1号)
3 議 題
 (1)令和3年度事業実績について
 (2)大分県立図書館重点目標の達成状況について
 (3)諮問事項「障がい者等の読書環境の整備について」について
4 傍聴手続
 (1)傍聴をご希望の方は、上記の開催予定時刻までに、会場にお越しください。
    会場で受付をしますので、住所と氏名をご記入願います。
 (2)受付開始時間は、当日、9時30分です。
 (3)傍聴の受付は先着順に行い、定員(10名)になり次第、終了しますのでご了承ください。
5 問い合わせ先
  担当課 大分県立図書館 総務企画課
  電 話 097-546-9972

大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスのお知らせ

大分県立図書館ホームページ内のシステムメンテナンスを行うため、以下の時間帯において、つながりにくい場合があります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

メンテナンス日時:令和4年6月28日(火)15:00~17:00

つながりにくくなるメニュー:蔵書検索、マイライブラリ

 

 ※大分県立図書館のホームページは閲覧可能です。

5月29日(日)の子ども室主催「読み聞かせひろば」中止について

新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、5月29日(日)の“読み聞かせひろば”は中止いたします。


当館では、これからも、おはなしや絵本に親しむ楽しい会を、安全に配慮し、安心して皆さまにご利用いただけるよう、努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

 

5月22日(日)の子ども室主催「読み聞かせひろば」中止について

新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、5月22日(日)の“読み聞かせひろば”は中止いたします。


当館では、これからも、おはなしや絵本に親しむ楽しい会を、安全に配慮し、安心して皆さまにご利用いただけるよう、努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

5月15日(日)の子ども室主催「読み聞かせひろば」中止について

新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、5月15日(日)の“読み聞かせひろば”は中止いたします。

 
当館では、これからも、おはなしや絵本に親しむ楽しい会を、安全に配慮し、安心して皆さまにご利用いただけるよう、努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします

 

5月8日(日)の子ども室主催「読み聞かせひろば」中止について

新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、5月8日(日)の“読み聞かせひろば”は中止いたします。

 当館では、おはなしや絵本に親しむ楽しい会を皆さまにご提供できますよう、これからも努めてまいりますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

一般資料室 企画展示のおしらせ「子ども」

『子どもたちの世界 
 子どもについて書かれた資料』
令和4年3月18日(金)~令和4年4月18日(月)

大人からは見えづらい子どもの世界。
古今東西の研究者達は様々な分野からアプローチしてきました。
哲学・歴史・教育学・文化史など、様々な分野の資料で子どもについてどう述べられているかを学び、
子どもがおかれている世界を知るきっかけになれば幸いです。

●資料の一部をご紹介
『子どもの心はどう育つのか』佐々木 正美/著 ポプラ社
『「誉れの子」と戦争』斉藤 利彦/著 中央公論新社 
『子どもたちの文化史』是澤 博昭/他編 臨川書店
   等


企画展示の様子

一般資料室 企画展示のおしらせ「桜」

『春だヨ!桜の本、集合!』     
令和4年3月21日(月)~令和4年4月5日(火)  
 桜の季節がやってきました!
本展示では、桜の写真集や文化に関する資料、
桜をキーワードにした文学作品など、幅広く「桜」に関する資料を集めています。
様々な角度から、桜を楽しみませんか?

●資料の一部をご紹介      
・『サクラの文化誌』   479.7/2018
・『日本の桜』    748/2019
・『嵯峨野花譜』  913.6/ハム

  等

企画展時の様子

電子書籍サービスに係るアンケート調査ついて

電子書籍サービスに係るアンケート調査を、以下の期間にて実施いたしました。
ご協力いただきました皆様に、厚くお礼申し上げます。

【調査実施期間】
 
令和4年2月21日(月)から同年3月16日(水)まで


 <お問合せ先>                             
  大分県立図書館 学校・地域支援課
  【TEL】097-546-9978

一般資料室 企画展示のおしらせ「バリアフリー図書」

『県立図書館で利用できる バリアフリー図書 
~活字による読書が難しい方へ~』 
    
令和4年3月15日(火)~令和4年4月15日(金) 

大分県立図書館では、障がいのある方や通常の印刷物を読むことが困難な方などのために、
さまざまなサービスを提供しており、いろいろな「本」を準備しています。
読書に困難を感じている方は、自分に合うかたちの「本」を探してみませんか?

●「本」の種類      
・大活字本
・CDブック・カセットブック
・LLブック
・布絵本
・デイジー図書
・電子書籍
   等

企画展時の様子

一般資料室 YAコーナー企画展示 「学校司書おすすめ図書」

『県立学校司書のおすすめ図書』     
令和4年3月15日(火)~5月22日(日)


近年出版された本の中から、大分市内の県立学校の司書が選んだ
生徒におすすめの本を展示しています。
話題の本や時事問題を扱った本、おすすめの小説から心を癒す写真集まで、
学校司書が中高生に読んで欲しい本をたくさん集めました。
中高生のみなさんはもちろん、大人のみなさんもぜひご覧ください。

●資料の一部をご紹介      
『ブックデザイン365』パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル 
『2030年のハローワーク』図子 慧/著 KADOKAWA
『炎上CMでよみとくジェンダー論』瀬地山 角/著 光文社
『やさしいねこ』太田 康介/著 扶桑社
『めんどくさがりなきみのための文章教室』はやみね かおる/著 飛鳥新社
『夕焼けポスト』ドリアン助川/著 ポプラ社 等

常設展示コーナーを更新しました!

常設展示コーナーを更新しました!

所蔵する本を広く紹介するため、6つの常設展示コーナーを作りました。
美しい表紙の本がずらりと並び、本の魅力をお届けするコーナーとなっています。
来館の際はぜひお立ち寄りください!(貸出しできます)

常設展示①「 と生きる ~ 全国育樹祭in大分」

令和4年11月12日(土)・13日(日)に、大分県で全国育樹祭が45年ぶりに開催されます。
育樹祭を記念して、森林や樹木関係、緑や木のある生活を楽しむ本を展示しています。
育樹祭のチラシや「木ッとつながるプロジェクト」も設置しています。
森林への想いを木製葉「言の葉」に書き込み、ボードに掛けたりポストへ入れてください。
   緑と生きる展示   
   木っとつながるプロジェクト

常設展示②「プレイバック 昭和

若者の間で、歌や雑貨など昭和レトロブームが起きているようです。
若者にとっては新しく、昭和を生きた年代にとっては懐かしい「昭和」という時代を振り返る資料を集めています。
   昭和展示

常設展示③「趣味 発見!」

コロナ渦で自宅時間が増えた今こそ新しい趣味に挑戦するチャンスです!
新たな趣味を見つけるきっかけとなるような、趣味を広げる本を幅広く集めました。
人気のある趣味からマイナーな趣味まで取りそろえています。
   趣味展示

常設展示④「祝 大分・宇宙港 ~ 宇宙・ロケット の本」

小型衛星の打ち上げ事業を手掛ける米企業の拠点宇宙港に大分空港が選ばれたことにちなんで、
宇宙やロケットに関する本を集めました。
2022年予定の打ち上げが待ち遠しくなるような、宇宙の魅力を知る本がいっぱいです。 
   宇宙展示

常設展示⑤「魅惑の 東アジア ~ 2022年 東アジア文化都市」

今年大分県は東アジア文化都市に選定されました!
これを記念し、東アジア文化都市に選定された中国と韓国の文化に関する本を展示しています。
本を通して旅行気分を味わいませんか?
   アジア展示

常設展示⑥「日本の文学賞」

芥川賞、直木賞を中心に日本の文学賞歴代受賞作品を展示しました。
受賞作リストも配布しています。ぜひ読破にチャレンジしてみてください。

   文学賞展示



一般資料室 企画展示のおしらせ「ウクライナ・ロシア」

『ウクライナ・ロシア・東欧』     
令和4年3月4日(金)~ 

 ロシアによるウクライナ侵攻が連日大きなニュースになっています。
その背景に何があるのか理解を深めるため、これらの地域に関する本を集めました。
  
●資料の一部をご紹介      
『ウクライナを知るための65章』服部 倫卓/著 明石書店 
『一冊でわかるロシア史』関 眞興/著 河出書房新社
『ルポ プーチンの戦争』真野 森作/著 筑摩書房
『「帝国」ロシアの地政学』小泉 悠/著 東京堂出版
   等


企画展示の様子

一般資料室 企画展示のおしらせ「台南・台湾」

『アフターコロナにぜひ訪れたい!
台湾の古都・台南特集』     
令和4年3月1日(火)~令和4年3月31日(木)
  県では台南市と相互に観光誘致を行っています。
今回は、魅力あふれる台南・台湾についての特集です。
資料を手に歴史を学んだり、「アフターコロナの旅」という夢をふくらませたりしてみませんか?

●資料の一部をご紹介      
・『台湾の歴史と文化 六つの時代が織りなす「美麗島」』 222.4/2020
・『地球の歩き方 D13 2019~20 台南 高雄 屛東&南台湾の町』
                           290.9/チキ/D13
・『台南 「日本」に出会える街』           292.2/2016
   等
企画展示の様子


電子書籍サービスを利用できます

電子書籍サービスを利用できます

○利用は、県立図書館のホームページから、Myライブラリにログインします。

  県立図書館の資料利用券番号とパスワードが必要です。

○利用についての詳細は、こちらクイックガイドPDF 674KB

○アプリで読むと、電子書籍がもっと便利に! アプリスタートガイド (PDF1,790KB)

○電子書籍リストは、こちら電子書籍リスト.pdfPDF1,465KB

電子申請~資料利用券、郵送複写、研修室利用~

電子申請案内 ~資料利用券、郵送複写、研修室利用の申込~


電子申請の概要
○来館し、申込書を提出する必要があった手続を令和4年2月8日から電子申請できるようになりました。
○電子申請できる手続きは次のとおりです。 
《資料利用の関係》  
  資料利用券申込 ※変更・再発行申込、パスワード申込もできます
  資料利用券更新申込
  パスワード申込
  複写申込(郵送による複写サービス用)
《研修室利用の関係》 
  研修室利用団体登録申込
     研修室利用申込 ※準備中
○申込書による提出も、これまでどおり受け付けます。
 
電子申請を利用するには 
○電子申請は、大分県が運営する「大分県電子申請システム」を使って行います。
 ※令和4年8月1日から新電子申請システムに移行しました。
ログイン方法は、Graffer アカウント・Google アカウント・LINE アカウントの3つから選択できます。


大分県立図書館 資料利用券申込
○資料利用券の新規発行・変更・再発行の申込ができます。Myライブラリパスワードの申込も同時にできます。
○県内在住の方または大分県に在勤・在学の方が対象です。

【申請の流れ】
1 大分県電子申請システムから電子申請してください。
 ・住所・氏名・生年月日が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)の画像を添付してください。
 ・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面の画像も送ってください。
 ・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証の画像もあわせて送ってください。
2 書類に不備がなければ、申請受理後、2開館日以内に「資料利用券番号及びパスワード通知書」を発行します。
 ・資料利用券の有効期限は5年間です。
 ・県立図書館利用案内はここからダウンロードできます。 令和4年度利用案内(437KB).pdf
3 資料利用券の発行・再発行を申し込んだ方は、3カ月以内に中央カウンターで資料利用券をお受け取りください。
 ・その際は、「資料利用券番号及びパスワード通知書」をご持参ください。
 ・資料利用券の変更を申し込んだ方は、お持ちの資料利用券をそのままお使いください。
4 パスワードを申し込んだ方は、初期パスワードをご自分で変更した上で、変更後のパスワードをご使用ください。

大分県立図書館 資料利用券更新申込
○当館では5年ごとに住所と電話番号を確認し、資料利用券の更新を行っています。
○住所・電話番号等既存の利用者情報に変更がある場合は、「大分県立図書館 資料利用券申込」から変更を申し込んでください。
○資料利用券の更新とパスワード取得を同時にしたい方は、「資料利用券更新申込」でなく「大分県立図書館 パスワード申込」から申し込んでください。
○県内在住の方または大分県に在勤・在学の方が対象です。

【申請の流れ】
1 大分県電子申請システムから電子申請してください。
 ・資料利用券の裏面(バーコード側)の画像を添付してください。
 ・住所・氏名・生年月日が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)の画像を添付してください。
 ・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面の画像も送ってください。
 ・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証の画像もあわせて送ってください。
2 書類に不備がなければ、申請受理後、2開館日以内に「資料利用券更新及びパスワード通知書」を発行します。
3 パスワードを申し込んだ方は、初期パスワードをご自分で変更した上で、変更後のパスワードをご使用ください。 

大分県立図書館 資料利用券更新申込のページへ ※ページ右上からログイン


大分県立図書館 パスワード申込
○大分県立図書館ホームページからMyライブラリへログインする際に必要なパスワードです
○Myライブラリでは、借りている本の確認、貸出中の本の予約(受取館の指定)、貸出期間延長、電子書籍の閲覧などができます。
○県内在住の方または大分県に在勤・在学の方が対象です。

【申請の流れ】
1 大分県電子申請システムから電子申請してください。
 ・資料利用券の裏面(バーコード側)の画像を添付してください。
 ・住所・氏名・生年月日が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)の画像を添付してください。
 ・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面の画像も送ってください。
 ・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証の画像もあわせて送ってください。
2 書類に不備がなければ、申請受理後、2開館日以内に「資料利用券更新及びパスワード通知書」を発行します。同時に資料利用券の更新も行います。
3 初期パスワードをご自分で変更した上で、変更後のパスワードをご使用ください。 

大分県立図書館 パスワード申込のページへ ※ページ右上からログイン


大分県立図書館 複写申込(郵送による複写サービス用)
○当館の資料に限り、著作権法の範囲内で資料を複写し、自宅等へ郵送します。(地図を除く)
○大分県外の方は、大分県関係の資料で当館のみが所蔵する資料の場合に限り申し込みを受け付けます。
○複写料金(白黒1枚10円、カラー1枚50円)及び郵送料は利用者負担となります。
○料金は前納制で、料金受領後、複写物を郵送します。 

【申請の流れ】
1 事前に蔵書検索、レファレンスサービス等で複写箇所を特定してください。
2 大分県電子申請システムから電子申請してください。
3 申請受理後、複写料金と郵送料金を計算し、「複写料金通知書」を発行します。
4 合計金額を、現金(現金書留)もしくは切手(普通郵便)で過不足なく郵送してください。
《あて先》 〒870-0008 大分県大分市王子西町14番1号 大分県立図書館「郵送複写係」 
5 複写料金が届き次第、複写作業・発送します。受付状況によっては時間を要します。



大分県立図書館 研修室等利用団体登録申込
○研修室は読書普及を目的とした活動(営利・営業目的を除く)に利用できます。
○研修室の利用はあらかじめ利用団体登録する必要があります。

【登録許可条件】 ※下記項目の全部に該当すること
 □読書団体及び図書館に関する研究団体が行う読書会・研究会の利用
 □会員数が10名以上の団体
 □代表者を有し、定期的に目的の会を実施している団体
 □会員名簿及び会則等がある団体



**********************************************************************************************
【お問い合わせ先】 ※お問い合わせの際は、受付番号をお知らせください。
大分県立図書館 
 中央カウンター【資料利用券申込、更新申込、パスワード申込】
 サービス課 情報サービス担当【複写申込(郵送による複写サービス用)】     
 総務企画課 総務企画担当【研修室等利用団体登録申込】

 〒870-0008 大分県大分市王子西町14番1号
 電話:097-546-9972
**********************************************************************************************

【終了】令和4年度 大分県立図書館ボランティアの募集について

 令和4年度に大分県立図書館でボランティアとして活動していただける方を募集します。

 

 年度途中での追加募集はいたしませんので、興味のある方はこの機会にご検討ください!

 

 

■■■募集する活動分野■■■

 

(1)子ども室支援・読み聞かせ部門(児童サービス担当)   30名程度 ※16歳以上可

 

★日曜日開催の「読み聞かせひろば」での活動等

 

(2)郷土資料部門(郷土情報担当)             15名程度 ※16歳以上可

 

★郷土情報室及び調査相談資料の書架整理

 

(3)児童・生徒支援部門(学校・地域支援担当)      15名程度 ※18歳以上

 

★スクールサービスデイ(休館日を活用した調べ学習)の運営補助等

 

(4)図書館行事部門(学校・地域支援担当)        20名程度 ※18歳以上

 

★上記以外の各種行事・イベントの準備、運営補助、図書館見学の補助等

 

 

 

■■■応募資格■■■

 

●県内在住の18歳以上の方で募集説明会に参加できる方。ただし、募集する活動分野の①と②の部門は16歳以上も可。
                                           (高校生は保護者の同意が必要)

 

●特別な資格や技能は必要ありません。一部経験を考慮する部門があります。
下記「募集説明会」に必ず1回参加していること。

 

 

■■■募集説明会の日時等(計4回のうち1回参加)■■■

 

【第1回】令和4年1月18日(火) 10:3011:30 

 

【第2回】令和4年1月20日(木) 10:3011:30 

 

【第3回】令和4年1月22日(土) 10:3011:30 

 

【第4回】令和4年1月23日(日) 10:3011:30 

 

 ※4回とも内容は同じです。いずれか1回、都合のよい日時に参加してください。

 

(大分県立図書館が認めた説明会への参加免除者は除きます。)

 

 

 

■■■応募方法■■■

 

 募集説明会で配付する登録申込書は、【令和4年2月17日(木)まで】に提出してください。(消印有効)
 応募者多数の場合は、選考または抽選させていただきます。

 

 

 

【問合せ先】

 

 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当

 

  電話097-546-9978(直通)

 

【終了】資料整備等に伴う休館について

日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。

 

皆様に本館をよりよくご利用いただくため、資料整備期間として下記期間中、休館いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

【終了しました】<資料整備等に伴う休館期間>

令和4年1月24日(月) ~ 2月7日(月)【15日間】

※上記期間中に返却日が到来する資料については、休館期間後に自動延長されます。

 

<休館期間中に実施すること>

・蔵書(約122万冊)の点検及び並び替え

・火災報知器の更新、館内ワックス清掃、消防設備総合点検 等 

 

<その他>

・休館期間中は、各種問い合わせ及びメール・FAX・電話による調査相談、郵送複写業務は停止しますので、予めご了承ください。

・休館期間中も本の返却は可能です。エントランス入り口右横のブックポストをご利用ください。

・休館期間中もパソコンからの資料予約は可能ですが、貸出は休館期間後となりますので予めご了承ください。

 

<問い合わせ先>

大分県立図書館

Tel 097-546-9972
Fax 097-546-9985

 

令和3年度第2回大分県立図書館協議会の開催について

令和3年度第2回大分県立図書館協議会を次のとおり開催します。

1 日 時  令和3年8月26日(木)13:30~15:30
2 場 所  大分県立図書館3F特別会議室(大分市王子西町14番1号)
3 議 題
 (1)大分県立図書館重点目標の達成状況について
 (2)その他
4 傍聴手続
 (1)傍聴をご希望の方は、上記の開催予定時刻までに、会場にお越しください。
    会場で受付をしますので、氏名と住所をご記入願います。
 (2)受付開始時間は、当日、13時00分です。
 (3)傍聴の受付は先着順に行い、定員(10名)になり次第終了しますのでご了承ください。
6 問い合わせ先
  担当課 大分県立図書館 総務企画課
  電 話 097-546-9977 

【再掲】マイナンバーカードを資料利用券としてご利用いただけます

 大分県立図書館では、平成30年3月27日から総務省が推進する「マイキープラットフォーム構想」 の一環であるマイナンバーカ一 ドを活用した『図書館共同利用システム』 実証事業に参加し、マイナンバーカ一ドを大分県立図書館の資料利用券としてご利用いただけるようになっております。

 詳細につきましては、マイナンバーカードを資料利用券としてご利用いただけます(PDF:80KB).pdfをご覧ください。

※なお、マイキーIDを設定される際には、マイナンバーカードの暗証番号(数字4ケタ)の入力が必要ですので、ご注意ください。

NEW 【重要】開館時間及びサービスの一部制限(令和3年6月14日)


開館時間及びサービスの一部制限について(令和4年10月1日)

 

 ()当分の間、開館時間は以下のとおりです。

   9:00~20:00(平日)
   9:00~17:00(土・日・祝日)

    ○館内での滞在時間短縮のため、
        ホームページの蔵書検索により
希望する本を特定したうえでの来館にご協力ください。

  ○密集を防ぐため、入館・入室の制限をする場合がありますので、ご了承ください。

  ○入館後、手指消毒を必ず行っていただき、不織布マスク着用にご協力をお願いします。 
  ※マスク未着用の方、布やウレタンなど不織布以外のマスクを着用の方には
          声かけすることがありますので、ご了承ください。

   

  (2)利用を制限しているサービスは以下のとおりです。
  ○新聞閲覧席、雑誌閲覧席席を減らしています
 
 ○閲覧席を1/3程度に減らしています)
  ○AVコーナー席を減らしています

     ○学習室(60席に減らしています。午前・午後の入れ替え制。利用申込み必要)

 ○研修室・視聴覚ホール利用人数の制限) 
  ○授乳室(同時に1組のみ) 

  ○コミュニティスペース席を減らしています。食事・テレビ視聴不可) 
  ○食事室席を減らしています。利用時間短縮) 
  ○子どもの本資料室への入室
(同時に1グループのみ)

       ○子ども室マットコーナー(距離をとった利用)
  ○おはなしの部屋(利用停止)
  ○対面によるレファレンスサービス(1人15分以内)

  ○水飲み機(利用停止)

  ○団体貸出文庫1団体ずつの利用)
 
  (3)来館せず利用できるサービスは以下のとおりです。

 
 ○貸出延長(Myライブラリ、電話による受付)
       ○貸出中資料の予約(Myライブラリによる受付)
  ○電子書籍サービス(クイックガイドPDF 674KBMyライブラリから)
  ○資料利用券の発行・更新、Myライブラリパスワードの発行(郵送による受付

       ○障がい者向け宅配サービス(申込フォームはこちら
       ○大活字本宅配サービス(申込フォームはこちら
  ○おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出(申込フォームはこちら
    ○Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービス 
       ○郵送複写サービス(当館所蔵資料のみ、住宅地図を除く)

(4)当館では以下の感染防止対策を実施しています。

  ○入館者への手指消毒、不織布マスク着用徹底の呼びかけ

 ○一定の間隔での順番待ちの徹底(床面に目印)

  ○返却カウンターに整列用ポールパーテーションを設置

  ○パソコン等機器、カウンター、机の定期消毒

  ○トイレのドアノブ、階段手すり、エレベーターボタンの定期消毒

  ○窓開け、空調による換気

  ○カウンターへのアクリルボード等の設置

おんせんおおいたWi-Fi(無料Wi-Fi)のサービス開始について

大分県立図書館では、来館者の利便性向上を目的に、令和3年4月6日から、おんせんおおいたWi-Fiのサービスを開始します。

 

 〇おんせんおおいたWi-Fiの利用可能エリア

  ・1階 コミュニティスペース

  ・1階 先哲資料館展示室

  ・2階 一般資料室・子ども室

 

  大分県立図書館 館内案内図1F(Wi-Fi用).pdf

  大分県立図書館 館内案内図2F(Wi-Fi用).pdf

 

 〇おんせんおおいたWi-Fiの利用方法

  1.各端末のWi-Fiネットワーク画面から、「Onsen_Oita_Wi-Fi」を選択します。

  2.お好きなブラウザを起動し、「インターネットを利用する」をクリックします。

  3.利用規約を確認し、同意します。

  4.メールアドレスを入力し、「接続」をクリックします。

  5.「ホームページはこちら」をクリック後、Wi-Fiをご利用いただけます。

 

  おんせんおおいたWi-Fiの利用方法.pdf  

 

 ○注意点

  ・利用可能時間は1日あたり最大3時間(1回15分×1日12回)です。

  ・現在ご利用できる大分県立図書館公衆無線LAN利用は、令和3年6月30日をもって終了させていただきます。

資料利用券発行・更新、Myライブラリパスワードの郵送申込

資料利用券の発行・更新、Myライブラリパスワードの発行を郵送で申し込みできます

利用できる方
県内在住の方または大分県に在勤・在学の方

郵送で資料利用券を申込むには
以下の①~③を大分県立図書館 資料利用券・パスワード申込係へお送りください。

① 資料利用申込書(兼パスワード申込)(100KB).pdf ※この申込書で同時にパスワードの申込みもできます
②住所・氏名・生年月日が確認できるもののコピー(運転免許証、健康保険証など)
 【注意】
・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面のコピーも送ってください。
・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証のコピーもあわせて送ってください。
③返信用封筒
    【注意】
・定型サイズ(23.5×12cm内)の封筒に404円分の切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。
・一度に2人以上申込む場合は、414円分の切手を貼ってください。
・返信用封筒には、②の書類に書かれた現在の住所を返送先として記入してください。別の住所が書かれている場合でも、②の書類に書かれた現在の住所に返送します。
・定形外の場合、440円分の切手を貼ってください。

・申込み受付から約1週間後に簡易書留で資料利用券や②の書類のコピーを返送します。
・パスワードを同時に申込みした場合は、パスワード利用案内も同封します。
・大分県立図書館利用案内はここからダウンロードできます。令和4年度利用案内(437KB).pdf

郵送で資料利用券の更新をするには
当館では、5年ごとに住所と電話番号を確認し、資料利用券の更新をおこなっています。
以下の①~③を大分県立図書館 資料利用券・パスワード申込係へお送りください。

(申込書は不要です)
①住所・氏名・生年月日が確認確認できるもののコピー(運転免許証、健康保険証など)
 【注意】
・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面のコピーも送ってください。
・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証のコピーもあわせて送ってください。
②現在持っている資料利用券のコピー
 【注意】
 裏面のバーコード側のコピーを送ってください。資料利用券の現物は送らないでください。
③返信用封筒
 【注意】
 84円分の切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。

 申込み受付から約1週間後に普通郵便で①の書類のコピーなどを返送します。

郵送でMyライブラリパスワードの発行を申込むには (※資料利用券を既にお持ちの方)
以下の①~④を大分県立図書館 資料利用券・パスワード申込係へお送りください。

②住所・氏名・生年月日が確認できるもののコピー(運転免許証、健康保険証など)
 【注意】
・裏面に現在の住所が載っている場合は、裏面のコピーも送ってください。
・県外在住で大分県に在勤・在学の方は、事業所または学校の所在地が確認できる社員証・学生証のコピーもあわせて送ってください。
③現在持っている資料利用券のコピー
 【注意】
 裏面のバーコード側のコピーを送ってください。資料利用券の現物は送らないでください。
④返信用封筒
 【注意】
 84円分の切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入してください。

申込み受付から約1週間後に普通郵便でパスワード利用案内や②の書類のコピーなどを返送します。

申込書宛先
〒870-0008 大分県大分市王子西町14番1号
大分県立図書館 資料利用券・パスワード申込係
TEL 097-546-9972(代表)

NEW 【終了】資料整備等に伴う休館について(1月25日~2月3日)

 日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。

 皆様に本館をよりよくご利用いただくため、資料整備期間として下記期間中、休館いたします。
    大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

〈資料整備等に伴う休館期間〉
 令和3年1月25日(月) ~ 2月3日(水) 【10日間】
   ※県立先哲史料館及び県公文書館も同期間休館いたします。 
   ※上記期間中に返却日が到来する資料については、休館期間後に自動延長されます。

〈休館期間中に実施すること〉
 ・蔵書(約120万冊)の点検及び並び替え
 ・館内ワックス清掃、消防設備総合点検 等

〈その他〉
 ・休館期間中は、各種問い合わせ及びメール・FAX・電話による調査相談、郵送複写業務は停止しますので、予めご了承ください。
 ・休館期間中も本の返却は可能です。エントランス入り口右横のブックポストをご利用ください。
 ・休館期間中もパソコンからの資料予約は可能ですが、貸出は休館期間後となりますので予めご了承ください。

〈問い合わせ先〉
 大分県立図書館
    Tel 097-546-9972
    Fax 097-546-9985 

終了 令和3年度大分県立図書館ボランティア募集説明会

標記のボランティアの募集説明会は終了しました。

〇活動内容
 ①子ども室内で、子どもに本を読んであげる活動(毎週日曜11:00~12:00)
  一人あたりの活動回数は、年間5~6回程度の見込みです。

 ②郷土情報室・調査相談資料の書架整理(指定なし)
 (活動日時:開館日の9:30~16:30のうち自分の都合のよい日時)

 ③小・中・高校生の「調べ学習」の補助
 (県立図書館スクールサービスデイ事業への協力:休館日おもに月曜か火曜)
 
 ④図書館イベントや図書館見学等の準備、運営の補助(不定期)

〇応募資格 ※特別な資格や技能はありません。

〇提出締切 

 登録申込書は、令和3年2月17日(水曜日)までに提出してください。
 ※登録申込書は、説明会に参加した方にのみお渡ししました。

〇応募の結果
 部門別の応募状況により、応募者多数の場合は抽選により決定させていただきます。
 なお、抽選結果についての問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
 3月末日までに、結果を郵送にてお知らせいたします。しばらくお待ちください。

「テーマ別調べ方ガイド(パスファインダー)」を更新しました!

 

県立図書館では、何かを調べるときに役立つ資料を、
わかりやすく紹介した「テーマ別調べ方ガイド(パスファインダー)」を公開しています。

今回はよくあるご質問のうち、7つをピックアップしました。

 

1.雑誌・新聞の調べ方 

2.官報の調べ方 
3.判例のさがし方
4.言葉・ことがらの意味を調べる 
5.統計情報のさがし方
6.教科書を探す 
7.ビジネス情報の調べ方 

 

 

図書館で調べものをするときに、ぜひ活用してください!

 

こちらから見ることができます!

テーマ別調べ方ガイドのご紹介


【期間終了】Web予約図書の市町村図書館での受取について

Web予約図書の市町村図書館での受取について

○杵築市立図書館・・・8月16日まで休館。図書の受取はできますが、確保通知メール到着後、受取日時について同館にお問い合わせをお願いします。

○佐伯市立図書館・・・8月18日まで休館。図書の受取ができません。受取再開まで同館を受取館に指定しないようにお願いします。

開館時間及び利用できるサービスについて(令和2年6月30日から)

【重要】開館時間及び利用できるサービスについて(6月30日から)

 

 ()令和2年6月30日(火)からの開館時間は以下のとおりです。

   9:00~19:00(平日)
   9:00~17:00(土・日・祝日)
   館内での滞在時間短縮のため、ホームページの蔵書検索により

    希望する本を特定したうえでの来館にご協力ください。
  ○密集を防ぐため、入館・入室の制限をする場合がありますので、ご了承ください。

  ○入館後、手指消毒を必ず行っていただき、マスク着用にご協力をお願いします。

  ○マスクをお持ちでない方は、咳エチケットで、飛沫感染防止にご配慮ください。

 

  (2)令和2年6月30日(火)からのサービスは以下のとおりです。
     利用を一部制限しているサービスがあります。 

 〈
資料の利用〉
  ○図書の貸出・返却(一般資料室、子ども室、調査相談・郷土情報室) 
  ○新聞の閲覧、雑誌の閲覧【再開】(席を減らしています。)
   ※必ずマスクを着用のうえ、ご利用ください。
   ※マスクを外されている方には注意することがありますので、ご了承ください。
  ○閲覧席の利用(席を1/3程度に減らしています。)
  ○資料の複写     
  ○公開書庫への入室  
  ○子どもの本資料室
(同時に1グループのみ)

  ○子ども室マットコーナー(利用者の数を制限する場合があります。)

 〈レファレンスサービス〉
 
 ○対面によるレファレンスサービス(1人15分以内)
  ○Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービス 
  ○他館からの図書や複写物の取り寄せ

 〈パソコン等機器の利用〉
 
 ○検索用パソコン 

  ○データベースパソコン 

  ○インターネットパソコン

  ○マイクロフィルム閲覧
  ○AV(視聴覚資料)コーナー

 〈来館せず利用できるサービス〉
 

 ○貸出延長(

Myライブラリ、電話による受付)
    ○ホームページ(Myライブラリ)からの予約受付 
    ○障がい者向け宅配サービス (申込フォームはこちら
    ○大活字本宅配サービス (申込フォームはこちら
  ○おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出 (申込フォームはこちら
    ○郵送複写サービス(当館所蔵資料のみ、住宅地図を除く)

 〈施設の利用〉
    ○学習室
(席を減らしています。午前・午後の入れ替え制。利用申込み必要)

 ○研修室・視聴覚ホール(利用人数に上限があります。)
 
 ○コミュニティスペース(席を減らしています。食事・テレビ視聴不可。)

 〈図書館・学校・読書グループによる利用〉
  ○団体貸出文庫(午前・午後、各1団体のみ)


(3)利用できない
サービスは以下の
とおりです。
  宅配図書館(6月28日受付分を以て中止します。)

  ○食事室、水飲み機

(4)当館では以下の感染防止対策を実施しています。

  ○入館者への手指消毒、マスク着用徹底の呼びかけ

 ○一定の間隔での順番待ちの徹底(床面に目印)

  ○返却・貸出カウンターに整列用ポールパーテーションを設置

  ○返却図書の消毒

  ○パソコン等機器、カウンター、机の定期消毒

  ○トイレのドアノブ、階段手すり、エレベーターボタンの定期消毒

  ○窓開け、空調による換気

  ○カウンターへのアクリルボード等の設置

学習室の利用について(変更)


                  学習室の利用について(変更)

            
  学習室については、令和2年6月2日(火)から新型コロナウイルス感染症予防対策のため、利用を一部制限し再開しています。
   令和4年10月1日(土)から、利用時間を以下のとおり変更します。

【利用のご案内】

1 消毒のため、利用者の入れ替え制(午前、午後)とし、利用整理カードを配付します。
    ・午前の利用時間  9:30~12:00
    ・午後の利用時間 13:00~20:00(土・日・祝日は
17:00まで)

2 座席数を60席(うち2席は車椅子席)に制限します。
3 利用整理カードの配付、利用の手続き等は、以下のとおりです。
    ・利用申込書を記載のうえ、1階エントランスの総合案内で受付をしてください(先着順)。
    ・利用申込書の提出と引換えに利用整理カードをお渡しします。
    ・利用整理カードは、常に机上におき、退館の際には必ず総合案内に返却してください。
    ・手指消毒、マスクの着用をお願いします。
    ※満席(60席)の際には、ご利用になれません。

対面によるレファレンスサービスについて

対面によるレファレンスサービスについて

令和2年6月2日(火)から対面によるレファレンスサービスを再開します。

 

○マスク着用をお願いします。
県外在住の方は、可能な限り、Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービスをご利用ください。

○ご利用時間は1人15分以内とさせていただきます。

 

研修室、学習室の利用について


                   研修室、学習室の利用について
         
  研修室、学習室については、令和2年6月2日(火)から利用ができます。
  ○ 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、当分の間、以下のとおり利用を一部制限します。
  ○ 学習室については、利用者の入れ替え制(午前、午後)とし、利用申込みを必要としますので、ご注意ください。
  ○ 研修室の申込みは5月23日(土)から再開します(総合案内に利用申込の旨を申し出て、3階の総務企画課にお越しください)。
      ※研修室の利用は、読書の普及を目的とする団体として、登録された団体に限ります。

【研修室】
1 利用人数の上限を以下のとおりとします。
    第1、第4、第5,第6研修室:10人程度
    第2,3研修室:25人程度
2 研修に参加した方の氏名、連絡先を利用団体において把握・記録し、要請があった際には、
  速やかに報告できるように管理を徹底してください。
3 利用の際には、以下に留意したうえでの利用をお願いします。
    ・内容を工夫し、短時間で終えるようにしてください。
    ・1時間に1回以上、窓、入口を開けて換気をしてください。
    ・密接・密集を避けるよう座席の配置等に注意し、飛沫感染対策をしてください。
    ・利用後は、机などの消毒をお願いします(消毒液等は図書館で準備します)。
    ・手指消毒、マスクの着用をお願いします。

【学習室】
1 消毒の時間を確保するため、利用者の入れ替え制(午前、午後)とし、整理券を配布します。
    ・午前の利用時間  9:30~12:00(整理券の配布開始時間  9:00~)
    ・午後の利用時間 13:00~17:00(整理券の配布開始時間 12:30~)
2 座席数を40席(うち2席は車椅子席)に制限します。
3 整理券の配布、利用の手続き等は、以下のとおりです。
    ・事前にエントランス内に掲示する学習室内の座席図で希望する座席を選ぶ。利用申込書を記載のうえ、
     整理券配布場所に並んでください(先着順)。
    ・利用申込書の提出と引換えに整理券をお渡しします。該当の席を利用してください。
    ・整理券は、常に机上におき、退館の際には必ず総合案内に返却してください。
    ・手指消毒、マスクの着用をお願いします。

予約図書の市町村図書館での受取再開について

予約図書の市町村図書館での受取再開について

インターネットからの予約において市町村図書館での受取選択を再開しました。

現在も受取館が臨時休館している場合や受取に申し込みが必要な場合がありますので、
発送を知らせるメールが届きましたら、受取館に受取方法のご確認をお願いします。

    県内公立図書館・室一覧

【終了】開館時間及び利用制限の緩和のお知らせとお願い


【重要】開館時間及び利用制限の緩和のお知らせとお願い

 

 ()令和2年5月20日(水)からの開館時間は以下のとおりです。

   9:00~17:00 (平日、土・日・祝)

  館内での滞在時間短縮のため、ホームページの蔵書検索により
   希望する本を特定したうえでの来館にご協力ください。
  ○密集を防ぐため、入館・入室の制限をする場合がありますので、ご了承ください。

  ○入館後、手指消毒を必ず行っていただき、マスク着用にご協力をお願いします。

  ○マスクをお持ちでない方は、咳エチケットで、飛沫感染防止にご配慮ください。

 

 ()令和2年5月19日(火)からのサービスは以下のとおりです。

利用できる主なサービスは以下のとおりです。】
  ○図書の貸出・返却(一般資料室、子ども室、調査相談・郷土情報室)
  ○Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービス
  ○資料の複写(再開)
  ○公開書庫への入室(再開)

  ○データベースパソコン(再開)
  ○マイクロフィルム閲覧(再開)

  ○貸出延長(

Myライブラリ、電話による受付)
  ○ホームページ(Myライブラリ)からの予約受付 
  宅配図書館
  
障がい者向け宅配サービス (申込フォームはこちら
  大活字本宅配サービス (申込フォームはこちら
  ○
おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出 (申込フォームはこちら
  郵送複写サービス(当館所蔵資料のみ)
  ○他館からの図書・複写物の取り寄せ(再開)


 【利用を一部制限しているサービスは以下のとおりです。】

  ○閲覧席の利用1/3程度に減らしています。)

  ○子どもの本資料室(同時に1グループのみ)

  ○子ども室マットコーナー(利用者の数を制限する場合があります。)
  ○検索用パソコン
(席を減らしています。)

  ○インターネットパソコン(席を減らしています。時間制限30分。延長なし)

  ○コミュニティスペース(席を減らしています。食事・テレビ視聴不可。)

  

 

利用できないサービスは以下のとおりです。】

  ○雑誌の閲覧、新聞の閲覧

  ○対面によるレファレンスサービス

  ○食事室、水飲み機

  

 

【以下の利用については6月2日(火)からを予定しています。】

 ○学習室

 ○研修室・視聴覚ホール

 

(3)当館では以下の感染防止対策を実施しています。

  ○入館者への手指消毒、マスク着用徹底の呼びかけ

 ○一定の間隔での順番待ちの徹底(床面に目印)

  ○返却・貸出カウンターに整列用ポールパーテーションを設置

  ○返却図書の消毒

  ○パソコン等機器、カウンター、机の定期消毒

  ○トイレのドアノブ、階段手すり、エレベーターボタンの定期消毒

  ○窓開け、空調による換気

  ○カウンターへのアクリルボード等の設置

 

 

 

 

 

【終了】図書館開館のお知らせとお願い

重要】県立図書館の開館(5月11日から)のお知らせと利用者の皆様へのお願い

大分県立図書館は、令和2年5月11日(月)から開館  します。(5月10日までは休館します)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、利用者のみなさまには、次のとおりご理解ご協力をお願いいたします。

 ()当分の間、開館時間を短縮しての開館となります。

        9:30~15:30

    また、館内での滞在時間短縮のため、ホームページの蔵書検索により希望する本を特定したうえでの来館にご協力ください。

   ○密集を防ぐため、入館・入室の制限をする場合がありますので、ご了承ください。

   ○図書の貸出をしない利用者は、利用券番号または、氏名、住所等の記載をお願いします。
   ○入館後、手指消毒を必ず行っていただき、マスク着用にご協力をお願いします。
     マスクをお持ちでない方は、咳エチケットで、飛沫感染防止にご配慮ください。

  ()当分の間、図書の貸出・返却など、一部業務のみ の提供となります。

  【利用できるサービス】

    ○図書の貸出・返却(一般資料室、子ども室、調査相談・郷土情報室)

    ○宅配図書館
       ○
障がい者向け宅配サービス (申込フォームはこちら

    ○大活字本宅配サービス (申込フォームはこちら

    ○おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出 (申込フォームはこちら

    ○Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービス

    ○貸出延長Myライブラリ電話による受付

    ○ホームページ(Myライブラリ)からの予約受付
   
郵送複写サービス(当館所蔵資料のみ)

 

  【利用できないサービス】

    ○一般資料室の雑誌、新聞コーナーでの閲覧

    ○対面によるレファレンスサービス

    ○学習室、研修室、視聴覚ホール、コミュニティスペース、食事室、子どもの本資料室、公開書庫への入室

    ○複写
    ○検索機以外のパソコン
    ○他の図書館からの本・資料の複写の取り寄せ


   コロナウィルス感染拡大防止ポスター.pdf



【終了】予約図書の市町村図書館での受取選択の一時停止について

予約図書の市町村図書館での受取選択の一時停止について

現在、市町村図書館の中には休館している館や、事前申し込みが必要である館があり、
予約図書の一律の配送が難しくなったため、
インターネットからの予約において市町村図書館での受取選択を一時停止しています。
ご不便をおかけしますが、再開までお待ちください。

なお、途中で予約受取館を変更することはできませんので、市町村図書館での受取を希望の方は、
再開後に予約をお願いします。

【重要】休館中の返却日について(再延長)


【重要】休館中の返却日について(再延長)

令和2年4月17日(金)から5月6日(水)まで臨時休館しています。

臨時休館の間が返却日
となっている資料につきましては、
全て、返却日は5月31日(日)に変更しています。
あらためての手続きは必要ありません。

<注意!!>
 Myライブラリから貸出の「延長」ボタンを押すと、
 押した日から2週間後が返却日となります。
 返却日が短くなる場合がありますので、
 押す際には、一度返却日をご確認ください。
 また、「延長」ボタンは1回しか押せません。


返却のみ及び閉館の場合、入口右側のブックポストへご返却ください。
 ※カセットブックやCD等の付録付き資料及び大型絵本等は、ブックポストへの返却はできませんので、
  開館時間中に返却カウンターへお返しください。

【終了】臨時休館中のサービスについて

臨時休館中のサービスについて

令和2年4月17日(金)から令和2年5月6日(水)まで
臨時休館となります。(5月7日(木)は通常休館日)

新型コロナウィルスの感染拡大防止に係わる臨時休館中のサービスは、
以下のとおりですのでお知らせします。

 電話受付 土日祝日 9:00~17:00
      平  日 9:00~20:00
         (※4月20日、5月7日は通常休館日のため受付できません。)
      TEL 097-546-9972(代表)
              FAX 097-546-9985  

【臨時サービス】 
 
宅配図書館

【通常サービス】
 ○
障がい者向け宅配サービス (申込フォームはこちら
 ○
大活字本宅配サービス (申込フォームはこちら
 ○
おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出 (申込フォームはこちら
 ○
レファレンスサービス(Eメール、ファクス、文書、電話による受付)
 ○貸出延長(
Myライブラリ、電話による受付)
 ○
Myライブラリからの予約受付
   ※Myライブラリの使い方については
こちら
 ○郵送複写サービス
 ○ブックポストによる返却受付

【終了】新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休館のお知らせ

重要】新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う
    臨時休館のお知らせ


新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当館は令和2年4月17日(金)から令和2年5月6日(水)までの間、臨時休館とします。

 利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。

【終了】休館中の返却日について

【重要】休館中の返却日について

臨時休館の間が返却日
となっている資料につきましては、
全て、返却日は4月22日(水)に変更しています。

令和2年4月8日(水)から、開館しております。
   開館時間:9:30~15:30

返却のみ及び閉館の場合、入口右側のブックポストへご返却ください。
 ※カセットブックやCD等の付録付き資料及び大型絵本等は、ブックポストへの返却はできませんので、開館時間中に返却カウンターへお返しください。

【終了】図書館開館のお知らせとお願い

重要】県立図書館の開館のお知らせと利用者の皆様へのお願い

大分県立図書館は、令和2年4月8日(水)から開館  します。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、利用者のみなさまには、次のとおりご理解ご協力をお願いいたします。

 ()当分の間、開館時間を短縮しての開館となります。

        9:30~15:30

    また、館内での滞在時間短縮のため、ホームページの蔵書検索により希望する本を特定したうえでの来館にご協力ください。

   ○密集を防ぐため、入館・入室の制限をする場合がありますので、ご了承ください。

   ○図書の貸出をしない利用者は、利用券番号または、氏名、住所等の記載をお願いします。
   ○入館後、手指消毒を必ず行っていただき、マスク着用にご協力ください。
     マスクをお持ちでない方は、咳エチケットで、飛沫感染防止にご配慮ください。

  ()当分の間、図書の貸出・返却など、一部業務のみ の提供となります。

  【利用できるサービス】

    ○図書の貸出・返却(一般資料室、子ども室、調査相談・郷土情報室)

    ○宅配図書館

    ○Eメール、ファクス、文書、電話によるレファレンスサービス

    ○貸出延長(Myライブラリ、電話による受付)

    ○ホームページ(Myライブラリ)からの予約受付

    ○郵送複写サービス(当館所蔵資料のみ)

    ○障がい者向け宅配サービス

    ○大活字本宅配サービス

    ○おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出

  【利用できないサービス】

    ○一般資料室の雑誌、新聞コーナーでの閲覧

    ○対面によるレファレンスサービス

    ○学習室、研修室、視聴覚ホール、コミュニティスペース、食事室、子どもの本資料室、公開書庫への入室

    ○レストラン、自動販売機
    ○複写、検索機以外のパソコン
    ○他の図書館からの本・資料の複写の取り寄せ


   ※コロナウィルス感染拡大防止ポスター.pdf

【終了】【お知らせ】臨時休館期間中の返却方法について

 県立図書館では、コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休館期間中、資料の返却期限を延長いたします。
 レシートの返却日が令和2年3月3日(火曜)以降となっている資料につきましては、記載されている返却期日ではなく、(臨時休館期間後の)再度開館した後にご返却ください。
 なお、臨時休館期間中であっても、ブックポストへの返却は受け付けます。
 カセットブックやCD等の付録つき資料及び大型絵本等は、再度開館した後にカウンターにて返却してください。
ぶっくぽすと

【終了】臨時休館中のサービスについて

臨時休館中のサービスについて

新型コロナウィルスの感染拡大防止に係わる臨時休館中の業務は、
以下のとおりですのでお知らせします。

 受付時間 土日祝日            9:00~17:00
      3月16日、30日※以外の平日 9:00~20:00
             (※通常休館日のため)
      TEL 097-546-9972(代表)
              FAX 097-546-9985  
 
 ○宅配図書館
 ○レファレンスサービス(Eメール、ファクス、文書、電話による受付)
 ○貸出延長(Myライブラリ、電話による受付)
 ○Myライブラリからの予約受付
   ※Myライブラリの使い方についてはこちら
 ○郵送複写サービス
 ○障がい者向け宅配サービス (申込フォームはこちら
 ○大活字本宅配サービス (申込フォームはこちら
 ○おすすめ絵本・育児書の宅配セット貸出 (申込フォームはこちら
 ○ブックポストによる返却受付
 

◎団体貸出についての電話でのお問い合わせ
  3月16日、30日以外の平日 9:00~17:00です。

「宅配図書館」開始のお知らせ

「宅配図書館」開始について

県立図書館では、臨時休館期間に限り、
「宅配貸出サービス」(宅配図書館)を3月7日(土)9:00から受付します。
 ※ご利用には送料がかかります。



【サービスの概要】
1 利用できる方:大分県立図書館の「資料利用券」をお持ちの方
2 実施する期間:臨時休館の期間
         令和2年3月7日(土)9:00から受付開始
         準備の整ったものから、順次発送
3 利用できる資料:通常の貸出可能の資料
4 貸出冊数・貸出期間:一人10冊(10点)以内
            原則、宅配に要する期間を含め15日以内
5 利用方法:
   貸出:貸出様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、郵送またはFAX
      フォームに直接入力
   返却:県立図書館のブックポストまたは郵送・宅配便等で返却
      臨時休館終了後は、返却カウンターへ直接返却
6 送料:利用者負担
7 その他:「障がい者向け」「大活字本」「おすすめ絵本・育児書セット」の宅配サービスは従来どおり実施。

 詳細については、こちら

【重要】行事(読み聞かせひろば・おはなし会等)等中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、以下の行事等を中止とさせていただきます。
  • 読み聞かせひろば
    [開催日]3月1日(日曜)、3月8日(日曜)、3月15日(日曜)、3月22日(日曜)、3月29日(日曜)
  • おはなし会
    [開催日]3月7日(土曜)、3月14日(土曜)、3月28日(土曜)
  • おはなし会2・3・4
    [開催日]3月4日(水曜)
  • 小学生のためのおはなし会
    [開催日]3月21日(土曜)
  • 大人のためのおはなし会
    [開催日]3月10日(火曜)
  • ライブラリーシアター
    [開催日]3月13日(金曜)
  • アニメ映画上映会
    [開催日]3月20日(金曜)
  • 大分県よろず支援拠点出張セミナー
    [開催日]3月7日(土曜)、3月21日(土曜)
  • 大分県よろず支援拠点個別相談会
    [開催日]3月7日(土曜)、3月21日(土曜)
  • 経営無料相談会
    [開催日]3月13日(金曜)
  • 公証人による無料相談会
    [開催日]3月15日(日曜)
※今後の情勢の変化等により、開催を予定している行事等が急きょ中止となることもありますので、事前にホームページ等でご確認をお願いします。

ご参加を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、開催中止の趣旨をご理解いただきますようお願い申し上げます。

【終了】【重要】資料整備等に伴う休館について

 日頃から大分県立図書館をご利用いただきありがとうございます。

 皆様に本館をよりよくご利用いただくため、資料整備期間として下記期間中、休館いたします。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 
                                                                               
<資料整備等に伴う休館期間>                                                  
    令和2年1月27日(月) ~ 2月5日(水) 【10日間】
    ※県立先哲史料館及び県公文書館も同期間休館いたします。 
    ※上記期間中に返却日が到来する資料については、休館期間後に自動延長されます。
                                                                               
<休館期間中に実施すること  >                                                   
 ・蔵書(約119万冊)の点検及び並び替え
 ・館内ワックス清掃、消防設備総合点検 等 
                                                                               
<その他>                                                               
 ・休館期間中は、各種問い合わせ及びメール・FAX・電話による調査相談、郵送複写業務は停止
  しますので、予めご了承ください。
 ・休館期間中も本の返却は可能です。エントランス入り口右横のブックポストをご利用ください。
  返却については2月6日(木)の9:00以降にご確認ください。
 ・休館期間中もパソコンからの資料予約は可能ですが、貸出は休館期間後となりますので予め
  ご了承ください。

────────────────────────────────────────
<問い合わせ先 >                                                           
  大分県立図書館
  Tel 097-546-9972
  Fax 097-546-9985 

【終了】2020年度 大分県立図書館ボランティアの募集について

 2020年度に大分県立図書館でボランティアとして活動していただける方を募集します。
 年度途中での追加募集はいたしませんので、興味のある方はこの機会にご検討ください!


■■■募集する活動分野■■
①子ども室支援・よみきかせ部門 (30人程度・経験不問)
「読み聞かせひろば」毎週日曜日11:00~12:00に、子ども室を利用する子どもたちに本を読んであげる活動です。
②郷土資料部門         (15人程度・経験不問)
●開館日の9:30~16:00の間で、自身が都合のよい日時に来館して活動します。
●県立図書館2階の郷土情報室・調査相談資料の書架整理をお願いします。
③児童・生徒支援部門      (15人程度・経験を考慮)
 小・中学生や高校生の「調べ学習」(第1,3,5月曜日)を行うときに、図書館利用の支援をお願いします。
④図書館行事部門        (20人程度・原則経験不問、内容により考慮)
 図書館のイベントや公開講座、図書館見学等の準備や運営補助をお願いします。

■■応募資格■■
●県内在住の18歳以上の方で募集説明会の参加できる方。ただし、募集する活動分野の①と②の部門は16歳以上も可。(高校生は保護者の同意が必要)
●特別な資格や技能は必要ありません。一部経験を考慮する部門があります。

■■募集説明会の日時等(計4回のうち1回参加)■■
【第1回】令和2年1月19日(日) 10:30~11:30 
【第2回】令和2年1月22日(水) 10:30~11:30 
【第3回】令和2年1月23日(木) 10:30~11:30 
【第4回】令和2年1月25日(土) 10:30~11:30 
 ※4回とも内容は同じです。いずれか1回、都合のよい日時に参加してください。(大分県立図書館が認めた説明会への参加免除者は除きます。)

■■応募方法■■
 募集説明会で配付する登録申込書は、【令和2年2月19日(水)まで】に提出してください。(消印有効)応募者多数の場合は、選考または抽選させていただきます。




【問合せ先】
 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
  ☎097-546-9978(直通)


館報「学びの四季報(図書館おおいた)」286号が発行されました

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」286号(平成30年(2018年)12月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成31年1月~3月)
  • 2019年度 図書館ボランティアを募集します!
  • 「図書館へ行こう!」図書館の魅力(催しほか)についてご紹介
  • 資料整備に伴う休館についてのお知らせ

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。

平成30年度 「県内一斉共通企画展示」のお知らせ

 大分県立図書館をはじめとした県内公立図書館・図書室では、明治150年を記念して、大分県ゆかりの明治の人物に関連する所蔵資料を展示します。
 お近くの図書館だけでなく、ほかの市町村の図書館にもぜひお出かけください。
  


  テーマ 
   『大分県ゆかりの明治のひと』
 
  期 間 
   読書週間(10月27日~11月9日)を中心とした任意の期間
     (館によって異なります)
 

  場 所
    大分県立図書館ほか 県内18市町村の公立図書館・図書室
 

  内 容
    県内各市町村で明治に活躍した人物や、市町村を訪れた明治の著名人について、関連の所蔵資料等を展示します。



 

 



 



【問い合わせ先】
   大分県公共図書館等連絡協議会
    (県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当)
      TEL 097-546-9978(直通)


館報「学びの四季報(図書館おおいた)」285号が発行されました

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」285号(平成30年(2018年)10月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成30年10月~12月)
  • 読書週間イベント
  • ライブラリーシアター及新聞記事検索についてのお知らせ

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。

【終了】県立図書館 公開番組視聴講座「『翔ぶが如く総集編』視聴」のお知らせ

NHK大河ドラマ『翔ぶが如く(総集編)』を視聴しませんか?

 1868「ひとつやろうや明治維新」の語呂で年号を覚えた方も多いのではないでしょうか。
 今年は明治維新1868年から150年の節目の年にあたります。NHK大河ドラマ「西郷どん」もまさにクライマックスを迎えつつあります。ところで皆さん、今から約30年前の大河ドラマでも明治維新を扱ったものがあるのをご存知でしょうか?

 西田敏行さんが西郷隆盛を演じた1990年(平成2年)のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」です。今回はその総集編を視聴します。ぜひ、皆さん県立図書館へお越し下さい。


 実施日時


 

1

 

 

 

翔ぶが如く総集編第1部〔1〕

 

 青雲の志

 

115

 

 

 

10/11

 

13:00

 

10/25

 

13:00

 

11/29

 

13:00

 

2

 

 

 

翔ぶが如く総集編第1部〔2〕

 

 維新成る

 

75

 

 

 

10/18

 

13:00

 

11/8

 

13:00

 

12/7

 

13:00

 

3

 

 

 

翔ぶが如く総集編第2部〔1〕

 

 両雄対決

 

85

 

 

 

10/21

 

10:00

 

11/15

 

13:00

 

12/14

 

13:00

 

4

 

 

 

翔ぶが如く総集編第2部〔2〕

 

 明日への飛翔

 

80

 

 

 

10/21

 

13:00

 

11/22

 

13:00

 

12/20

 

13:00

 

 

 ※各コンテンツ(番組)、3回は視聴できるように計画しています。
  ご都合のよい日にご参加ください。

 場  所



  大分県立図書館 1階 第2・3研修室(60席) または 第4研修室(30席)
  

  


 対象/定員


   県民/定員60名  ※事前の申し込みは不要
            ※11月の視聴は第4研修室(30席)となります。ご了承ください。

 


   


 受  講  料


  無料

 

 

 


 

  お問合せ・お申込先 


  大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
      〒870-0008 大分市王子西町14番1号
      TEL:(097)546-9978(直通)   FAX:(097)546-9985

 

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」284号が発行されました

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」284号(平成30年(2018年)6月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成30年7月~9月)
  • 50日間 県立図書館三昧「第33回国民文化祭・おおいた2018」及び「第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会」)
  • ライブラリーシアターについてのお知らせ

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。

「スクールサービスデイ」 H30募集開始! 参加してみませんか?

 休館日を活用し、県内の小中学校・高等学校の児童生徒を対象に、県立図書館が所蔵する多様な図書等の資料を使い、自分たちが設定したテーマに基づいた調べ学習を行います。是非、県立図書館で本格的な調べ学習を体験してみてください。

 
     H30 スクールサービスデイ実施要項.pdf

 
 

 実施日 平成30年度の休館日(ただし、資料整理期間及び年末年始を除く)    
                             
    平成30年度 休館日カレンダー.pdf 参照



 場 所
 大分県立図書館 1階 第1研修室~第6研修室、学習室
                      2階 調査相談・郷土情報室、子ども室、一般資料室
                            視聴覚ホール

   対 象 県内の小学校(第3学年~第6学年)、中学校、高等学校の児童生徒
     ※申込は原則として学校・学年・学級単位とする。

  


 実施内容 (1) 図書館の使い方や必要な本の探し方、調べ学習の進め方等について学習する。
 (2) 調べ学習のテーマにそって、課題解決のために必要な資料を収集する。
 (3) 収集した資料の整理を支援する。

 ※調べ学習の進め方や資料の探し方、図書の紹介等、学習の進み具合を見ながら図書館司書が適宜支援する。

 
 


 申込方法
  1ヶ月前までに「申込書」にて申込むこと。直接・郵送・FAXでの申込可。
     ※下記ファイルをダウンロードして利用する。
     
     H30 スクールサービスデイ「申込用紙」(pdf形式).pdf
     H30 スクールサービスデイ「申込用紙」(word形式).rtf
   
 
 問い合わせ・申込先 大分県立図書館 学校・地域支援課
   図書館・学校支援担当
       担当者:齋藤貴雅
   〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     TEL:(097)546-9978(直通) FAX:(097)546-9985
   E-mail:saitou-takamasa@oen.ed.jp


館報「学びの四季報(図書館おおいた)」283号が発行されました

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」283号(平成30年(2018年)3月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成30年4月~6月)
  • 大分県立図書館 そよかぜげんき広場(平成30年度 こどもの読書週間行事)
  • ライブラリーシアターについてのお知らせ

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。

【お知らせ】平成29年度第3回図書館協議会会議結果について

  1. 開催日時
    平成30年3月9日(金曜日)
    10時00分から11時40分まで
  2. 開催場所
    大分県立図書館 特別会議室
  3. 出席委員
    山田委員、大西委員、古後委員、長尾委員、中井委員、安東委員、
    岸田委員、後藤委員(計8名)
  4. 議題
    (1)諮問事項「社会教育の推進に向けた大分県立図書館の取組の方向性に
    ついて~社会教育総合センターからの機能移管を踏まえて~」に対
    する答申について
    (2)平成29年度図書館運営状況の評価方法について
    (3)平成30年度基本方針及び重点目標(案)について
    (4)平成30年度主要事業計画(案)について
    (5)その他
  5. 会議結果について
    こちらのリンク「大分県立図書館協議会について」からご確認ください。

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」282号が発行されました

 館報「学びの四季報(図書館おおいた)」282号(平成29年(2017年)12月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成30年1月~3月)
  • 図書館ボランティアを募集します!
  • 冬から春へ(大分県立図書館推薦図書リストから)
  • 資料整備に伴う休館についてのお知らせ

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。

館報「学びの四季報(図書館おおいた)」281号が発行されました

 館報「学びの四季報(図書館おおいた)」281号(平成29年(2017年)10月)が発行されました。
 今回の掲載内容は以下のとおりです。

  • 図書館イベントカレンダー(平成29年10月~12月)
  • 「読書週間」イベント案内

 館報図書館おおいたのページからご覧ください。