「むかし、あるところに」で始まる昔話は、私たちを不思議な世界へ導いてくれます。お話を耳で楽しんでみませんか。活字とは違った世界が、私たちの前に現れてきます。
お友だちやご家族お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。お待ちしております。
【プログラム】
「子ども室より子ども室ミニ展示のご紹介」
『浮世絵ってどんなもの?』
大分県立美術館で9月8日(日曜日)まで開催されている「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」にあわせて、子ども室では、葛飾北斎や歌川広重についての本をはじめ、浮世絵の本を紹介しています。
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
「子ども室より8月の展示のご紹介」
「夏休みに役立つ本 集めました!」
夏休みになりました。
県立図書館では、自由研究や調べ学習の参考になる本や読書感想文の課題図書などを集めて、みなさんの宿題をお手伝いします!
夏休みの宿題に困ったら、ぜひ図書館に来てみてください。
「福沢諭吉ってどんな人?」
2024年7月3日からお札が新しくなりました!これに合わせて、県立図書館では、長く1万円のお札の顔として親しまれてきた大分県出身の福沢諭吉について学ぶことができる本を展示しています。
季節に合わせた展示をしています。
「海の日・山の日」「戦争と平和」「夏」です。
「親子で英語に親しもう♪」
「英語」に関する育児書を展示します。お子さんと一緒に英語に親しんでみませんか?
また、子ども室には、外国語の絵本コーナーもあります。
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
県立図書館子ども室では、夏休み期間中に指令に沿った本を探すイベントを開催します。
見事、指令を達成した人には、記念品があります。ぜひ、挑戦してみてください!
期間
令和6年7月20日(土曜日)から令和6年9月1日(日曜日)まで
受付時間
9時00分から16時30分
注:指令カード等は、図書館開館日の受付時間内であれば、子ども室のカウンターで自由に取ってもらうことができます。
会場
県立図書館 子ども室
対象
幼児から中学生
参加費
無料
事前申込
不要
【問い合わせ先】
県立図書館サービス課児童サービス担当まで
電話番号 097-546-9981
ファックス番号 097-546-9985
わらべうたや絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しむおはなし会を開催します!
【お問い合わせ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981(9時から17時受付)