大分県立図書館では、冬にぴったりの絵本やおはなしを集めたおはなし会を開催します!
お友だちやご家族、みんな一緒に、ぜひご参加ください♪
日時:12月14日(日曜日)10時30分から11時30分
対象:幼児・小学生
場所:大分県立図書館子ども室おはなしのへや
参加費無料、申込はいりません
県立図書館では、子どもの読書活動の普及・啓発を図るため、団体及び個人が開催する子どもの読書活動に関する研修会等に、子ども読書推進員(講師)を派遣します。
子ども読書推進員とは、子どもの読書に関する専門的な知識や読み聞かせ等の経験が豊富な県内在住の講師です。
読み聞かせのやり方や学校での読書活動について困ったことはありませんか?
子どもの読書活動に関する研修会で講師にお悩みの際は、ぜひご活用ください。
令和7年度の派遣は2026年2月までです。
申込締切:2026年1月中旬(2026年2月下旬に研修会開催の場合)
注:本年度はZoomによるオンライン研修も受付しております。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.oita-library.jp/cat5/cat7/cat2
「むかし、あるところに」で始まる昔話は、私たちを不思議な世界へ導いてくれます。お話を耳で楽しんでみませんか。活字とは違った世界が、私たちの前に現れてきます。
お友だちやご家族お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。お持ちしております。
日時:12月9日(火曜日)、10時30分から(1時間程度)
会場:大分県立図書館1階 第2・3研修室
会費:無料
申込:不要
定員:20名(先着順)、大人の方のみ
共催:おじいさんのもり松本記念児童図書館(電話:0977-21-4646)
大分県立図書館子ども室(電話:097-546-9981)
連絡:小学生以下のお子さまの入場はご遠慮いただいております。
「大きくなったら何になる?」
11月23日の「勤労感謝の日」にちなみ、仕事に関する本を展示します!
自分のやりたい仕事を探してみませんか?
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
PDFファイル
こどもしつだより2025年11・12月号(通巻343号)を発行しました!
こどもしつだより 2025年11・12月号(PDFファイル/806KB)
イベントのお知らせや新しい本の紹介をしています。