子ども・子育て

子ども・子育て

子ども読書に関する研修会に子ども読書推進員(講師)を派遣します!

県立図書館では、子どもの読書活動の普及・啓発を図るため、団体及び個人が開催する子どもの読書活動に関する研修会等に、子ども読書推進員(講師)を派遣します。

子ども読書推進員とは、子どもの読書に関する専門的な知識や読み聞かせ等の経験が豊富な県内在住の講師です。

 

読み聞かせのやり方や学校での読書活動について困ったことはありませんか?

子どもの読書活動に関する研修会で講師にお悩みの際は、ぜひご活用ください。

令和7年度の派遣は2026年2月までです。

 

申込締切:2026年1月中旬(2026年2月下旬に研修会開催の場合)

注:本年度はZoomによるオンライン研修も受付しております。

 

詳しくは下記をご覧ください。

https://www.oita-library.jp/cat5/cat7/cat2

子ども読書推進員派遣事業チラシおもての画像子ども読書推進員派遣事業チラシうらの画像

12月9日「大人のためのおはなし会」のおしらせ

「むかし、あるところに」で始まる昔話は、私たちを不思議な世界へ導いてくれます。お話を耳で楽しんでみませんか。活字とは違った世界が、私たちの前に現れてきます。

お友だちやご家族お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。お持ちしております。

 

日時:12月9日(火曜日)、10時30分から(1時間程度)

会場:大分県立図書館1階 第2・3研修室 

会費:無料  

申込:不要  

定員:20名(先着順)、大人の方のみ

共催:おじいさんのもり松本記念児童図書館(電話:0977-21-4646)

大分県立図書館子ども室(電話:097-546-9981)

連絡:小学生以下のお子さまの入場はご遠慮いただいております。

 

子ども室より子ども展示のご紹介

  • 子ども室展示(場所:子ども室)

「大きくなったら何になる?」

11月23日の「勤労感謝の日」にちなみ、仕事に関する本を展示します!

自分のやりたい仕事を探してみませんか?

子ども展示「大きくなったら何になる?」の写真

本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。

「手話のおはなし会」のお知らせ

小さいお子さんから楽しめる手話のおはなし会を開催します。絵本に関連した手話に挑戦するコーナーもあります。

参加は無料、申込不要です。

聴覚障がいの有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。    

詳しくは、下記のページをご覧ください。

・手話のおはなし会

 

【日時】2025年12月7日(日)   14時から15時 

    2026年2月22日(日)   14時から15時 

【場所】大分県立図書館 子ども室 おはなしのへや

【対象】3歳くらいから大人まで

【協力】社会福祉法人 大分県聴覚障害者協会

 

【お問合せ】

大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)

電話:097-546-9981

ファックス:097-546-9985

メール:jidou[@]ms1.oita-library.jp 

注:メールを送るときは[]を外してください。

 

読書週間行事「スタンプラリー」開催のお知らせ

県立図書館では、読書週間にあわせて館内でスタンプラリーを開催します。ぜひ、みんなで挑戦してください!

 

期間:10月21日(火曜日)から11月16日(日曜日)まで

受付時間:9時から17時

場所:大分県立図書館

台紙配布場所:子ども室カウンター

対象:子ども(おとなも参加できます)

参加費:無料

申込:不要

読書週間行事「スタンプラリー」のチラシ画像 

【問い合わせ先】

大分県立図書館サービス課児童サービス担当まで   

電話番号  097-546-9981(直通)

ファックス番号  097-546-9985

子ども室より子ども展示のご紹介

  • 子ども室展示(場所:子ども室)

「翻訳家こみやゆうさんが訳した本たち」

10月26日(日曜日)に翻訳家こみやゆう氏をお招きし、文化講演会を開催します!

子ども室では、こみやゆう氏の著書の紹介をしています。

子どもミニ展示「翻訳家こみやゆうさんが訳した本たち」の写真

関連図書のブックリストも作成しましたので、下記よりご覧ください。

「こみやゆうさんが訳した本」ブックリスト(PDFファイル/943KB)

 

文化講演会については、詳しくは下記をご覧ください。

令和7年度文化講演会へのリンク

 

本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。

【終了】子ども室より子ども展示のご紹介

  • 子ども室展示(場所:子ども室)

「図鑑いろいろ」

10月22日の「図鑑の日」にちなみ、いろいろなジャンルの図鑑を展示します!

ぜひ、気になった図鑑を手に取ってみてください!

子ども展示「図鑑いろいろ」の展示写真

本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。

【終了】子ども室より子ども展示のご紹介

  • 子ども室展示(場所:子ども室)

「夜の空を見てみよう!」

9月12日の「宇宙の日」、10月6日の「中秋の名月」にちなみ、宇宙や天体に関する本や物語を展示します!

星や月についての本を読んで夜の空を見てみませんか?

子ども展示「夜の空を見てみよう!」の展示写真

本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。

【終了】9月9日「大人のためのおはなし会」のお知らせ

「むかし、あるところに」で始まる昔話は、私たちを不思議な世界へ導いてくれます。お話を耳で楽しんでみませんか。活字とは違った世界が、私たちの前に現れてきます。

お友だちやご家族お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。お持ちしております。

 

日時:9月9日(火曜日)、10時30分から(1時間程度)

会場:大分県立図書館1階 第2・3研修室 

会費:無料  

申込:不要  

定員:20名(先着順)、大人の方のみ

共催:おじいさんのもり松本記念児童図書館(電話:0977-21-4646)

大分県立図書館子ども室(電話:097-546-9981)

連絡:小学生以下のお子さまの入場はご遠慮いただいております。