令和6年2月11日(日曜日)に「手話のおはなし会」を開催しました。
今後も「手話のおはなし会」を開催する予定です。次回開催については、当館のホームページなどでお知らせします。ぜひ、ご参加ください。
【読み聞かせした絵本】
【紹介した手話】
「おはよう」、「こんにちは」、「おやすみ」、「大きい」、「小さい」、「野菜」、「かぶ」
【お問合せ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981
FAX:097-546-9985
メール:jidou[@]ms1.oita-library.jp
注:メールを送るときは[]を外してください。
「子ども室より2月の展示のご紹介」
『にゃー にゃー にゃんこ』
2月22日は、猫の日ですね。
県立図書館では、猫の図鑑をはじめ、猫が登場する絵本や物語などを展示しています。
かわいい猫たちを見て、癒されませんか?
『あなたは何推し?』
本を読んで「推し活」をしませんか? 県立図書館では、推しをテーマにした本などを展示しています。
皆さんの新たな推しも見つかるかもしれません。
『おおいたと温泉』
大分の源泉の数は、日本一です。
県立図書館では、大分の温泉や別府市について知ることができる様々な本を置いています。
ぜひ、本を読んで温泉に行きましょう!
季節に合わせた展示をしています。
「冬」「春」「節分」「ひなまつり」です。
『親子で楽しむ手作りお菓子』
親子で楽しめるお菓子作りの本や子どもに作ってあげたいおやつの本を展示します。手間暇かけたこだわりのお菓子から、ポリ袋を使い時間短縮で作るお菓子、アレルギーっ子も安心して食べられるお菓子など、本でレシピを見ながら作ってみませんか?』
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
2月11日(日曜日)に大分県立図書館で開催する「手話のおはなし会」に合わせ、「手話」に関する本を展示します。
「手話」は「日本語」や「英語」と同じ一つの言語です。
「手話のおはなし会」について、詳しくは大分県立図書館のホームページをご覧ください。
大分県立図書館では、2月18日(日曜日)に「うめももおはなし会」を行います。
春にぴったりの絵本やおはなしがたくさんの楽しい会です。
ぜひご参加お待ちしています!
大分県立図書館では、おはなし会やアニメ映画上映会など、子どもと一緒に家族で楽しめるイベントを毎週行っています。
つきましては、下記のおはなし会について、令和6年1月から会場を「おはなしのへや」に変更します。
【令和6年1月から会場を「おはなしのへや」に変更するおはなし会】
「おはなしのへや」は、大分県立図書館の子ども室の中にある、おはなし会のための部屋です。「おはなしのへや」で、絵本やおはなしの世界に、ひたってみませんか。
おはなし会へのご参加をお待ちしています。
注:なお、「あかちゃんのためのおはなし会」や「手話のおはなし会」の会場は、「1階第6研修室」です。ご不明な点は、大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)にお問合せください。
【お問合せ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981
FAX:097-546-9985
メール:jidou[@]ms1.oita-library.jp
注:メールを送るときは[]を外してください。
わらべうたや絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しむおはなし会を開催します!
【お問い合わせ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981(9時から17時受付)
「子ども室より1月の展示のご紹介」
『2024年は「辰年」』
新年、明けましておめでとうございます。
今年(2024年)の干支は「たつ」です。
県立図書館では竜の出てくる本などを集めて展示しています。
『あなたは何推し?』
本を読んで「推し活」をしませんか?
県立図書館では、推しをテーマにした本などを展示しています。
皆さんの新たな推しも見つかるかもしれません。
『おおいたと温泉』
大分の源泉の数は、日本一です。
県立図書館では、大分の温泉や別府市などについて知ることができる様々な本を置いています。
ぜひ、本を読んで温泉に行きましょう!
季節に合わせた展示をしています。
「冬」「お正月」「節分」です。
『親子で楽しむ手作りお菓子』
親子で楽しめるお菓子作りの本や子どもに作ってあげたいおやつの本を展示します。手間暇かけたこだわりのお菓子から、ポリ袋を使い時間短縮で作るお菓子、アレルギーっ子も安心して食べられるお菓子など、本でレシピを見ながら作ってみませんか?
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
子ども室ミニ展示(場所:子ども室)
『追悼 甲斐 信枝さん』
令和5年11月30日に93歳で亡くなった絵本作家の甲斐 信枝さんの追悼展示として、作品や関係する資料を展示します。
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
わらべうたや絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しむおはなし会を開催します!
手話通訳付きの絵本の読み聞かせと簡単な手話の紹介をします!
参加は無料、申込は要りません。
聴覚に障がいを持つお子さんも持たないお子さんも、ぜひ、ご参加ください。
【お問合せ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981
FAX:097-546-9985
メール:jidou[@]ms1.oita-library.jp
注:メールを送るときは[]を外してください。