このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
アクセス
図書館について
English
利用する
本をさがす
展示・イベント
子ども・子育て
調べる・相談する
県立トップページ
>
リンク集
>
調べもの
> 図書
統計
大分県立図書館協議会
利用者満足度調査について
刊行物一覧
館報図書館おおいた
大分県立図書館百年史
学校図書館ハンドブック
開館時間・休館日
利用案内
本を借りるには(利用券の使い方)
引き続き同じ本を借りたい
団体への貸出しについて
借りた本を返すには
市町村図書館等経由返却
本を探すには
本の予約・リクエスト
複写(コピー)するには
郵送複写サービスについて
バリアフリーサービスについて
宅配貸出をご利用ください
デイジー図書(デジタル録音図書)の貸出について
他の図書館から本を取り寄せるには
図書館見学のご案内
研修室利用のご案内
Wi-Fi(無料Wi-Fi)サービスについて
資料の寄贈について
館内案内
館内案内図
各コーナーのご案内
一般資料室
調査相談・郷土情報室
子ども室
調査相談コーナー
雑誌・新聞コーナー
課題解決コーナー
子育て情報コーナー
健康づくり情報コーナー
仕事と暮らしの情報コーナー
子ども読書支援センター
県内読書グループの調査について
Myライブラリの使い方
パスワードについて
パスワード取り扱い変更のお知らせ
予約について
当館以外の県内の図書館での受け取りについて
借りている資料の確認について
予約した資料の確認について
予約かごについて
本棚について
利用者情報の設定について
SDI(新着図書お知らせメール)について
交通アクセス
よくあるご質問
サイトポリシー
サービス
電子書籍サービス
蔵書の検索
県立図書館蔵書検索
県内横断検索
大分大学横断検索
大分合同新聞記事見出し検索
新着一覧・ランキング
新着資料(分類別)
新着資料(郷土資料)
貸出/予約ランキング
雑誌・新聞一覧
雑誌一覧
新聞の保存・所蔵状況
企画展示
フロアーのご案内
行事のご案内
刊行物
展示のご案内
ブックリストのご紹介
子ども読書支援関連
絵本・育児書の宅配貸出サービス
リンク集
こどものページ
調査相談について
メールレファレンスについて
郵送複写サービスについて
データベースのご案内
ビジネス支援
調べものガイド
大分県関連のレファレンス事例集
生涯学習とは
県立図書館での生涯学習支援
くらしに役立つ連携事業・公開講座
県内イベント情報
インターネット講座
県立図書館の学校支援について
貸出サービス
協力貸出
団体貸出
バリアフリー図書の貸出
子ども学習支援文庫
スクールサービスデイ
小中学校支援プログラム
見学・職場体験
不登校児童・生徒支援
読書推進員の派遣
Facebookconnect
Facebookview
Twitterconnect
Twitterview
リンク集
図書館関係
県内公立図書館・室一覧
県内大学図書館一覧
全国・海外の図書館へのリンク
大分県公共図書館等連絡協議会
会員・役員
活動
2018年度(平成30年度)
2019年度
2020年度
2021年度
規約
調べもの
ビジネス向け
子ども向け
障がい者向け宅配貸出サービス
大活字本セット宅配貸出フォーム
絵本・育児書の宅配貸出サービス申込みフォーム
宅配図書館申込みフォーム
会員・役員
活動
規約
図書
出版 ・書誌情報(書店、専門資料、図書館)、文学賞、総合目録(複数図書館の蔵書検索)及び電子図書などに関するリンク集です。
出版・書誌情報(書店)
Honya Club
日本出版販売。日販と出版社の在庫がわかります。目次情報 ・内容情報が付いた本もあり、その情報も検索対象になっているのが特徴です。目次情報 ・内容情報は「BOOKデータベース」と「日販MARC」によります。
e-hon
トーハン。書名 ・著者 ・分類だけでなく、目次 ・要旨項目からも検索できます。
hontoネットストア
内容説明からも検索できます。著者紹介もあります。文学作品集には目次情報があり、収録作品に頁数が付いています。内容情報は「TRC MARC」等によります。書評の検索もできます。
紀伊國屋書店ウェブストア
紀伊國屋書店。和書、洋書、電子書籍、雑誌などが検索できます。
amazon.co.jp
アマゾンジャパン。対象書籍の本文を横断的に検索(なか見!検索)できます。
スーパー源氏
紫式部。加盟古書店の在庫が検索できます。
Books.or.jp
日本書籍出版協会。国内で発行され、現在入手可能な図書を検索できます。
想 - IMAGINE Book Seargh
連想出版。言葉や文章を入力すると連想される書籍や情報を、新刊書や古書店、図書館などのデータベースから検索できます。
こどもの本on the Web
日本児童図書出版協会。「児童図書総目録」の書名、シリーズ名、出版社名、著者名、解説文中の言葉を対象に検索できます。
絵本ナビ
絵本のためし読みができる絵本・児童書情報サイト。年齢・ジャンル・テーマ・シリーズ別作品紹介などがあります。一部メンバー登録が必要です。
翻訳作品集成
SF・ミステリー・ファンタジー・ホラーの作家別にまとめた翻訳作品リストです。作者名索引、出版社、賞・雑誌で調べることが出来ます。
出版・書誌情報(専門資料)
東書文庫
東京書籍附設の教科書図書館です。江戸時代から現代にいたる教科書の蔵書検索ができます。
出版 ・書誌情報
WebcatPlus
国立情報学研究所。「連想検索」により関連するテーマの図書を広く探せます。「一致検索」では本の中の短編小説やエッセイ、青空文庫などを作品単位で探せます。人物についても戦国武将から現代の流行作家まで情報を探せます。
文学賞
文学賞のページ
トーハン。
e-hon
内のページ。各種文学賞の受賞作がわかる。
総合目録(複数図書館の蔵書検索)
大分県立図書館横断検索
大分県立図書館と市町立図書館16館の所蔵する資料が検索できます。
大分大学横断検索
大分大学学術情報拠点。大学図書館6館と、大分県立図書館と市町立図書館10館の所蔵する資料が検索できます。
国立国会図書館サーチ
全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索できます。
CiNii Books
国立情報学研究所。大学図書館の所蔵資料(図書 ・雑誌)が検索できる総合目録。
カーリル
全国の図書館の蔵書情報と貸出状況を簡単に検索できます。「カーリルローカル」では、都道府県別に図書館の蔵書を横断検索できます。
Jcross
ブレインテック。「横断検索ナビ」では全国の横断検索サイトをまとめて紹介しています。
電子図書
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです(収集・保存したウェブサイト、CD/DVD等のパッケージソフトは除きます)。
青空文庫
著作権の消滅した作品を電子化し、無料公開しているインターネット電子図書館。
アジア歴史資料センター
国立公文書館。国の機関が保管するアジア歴史資料(原資料)を閲覧できます。
ジャパンサーチ
国立国会図書館。日本が保有する様々な分野のコンテンツについて検索・閲覧・活用ができます。
Copyright © 2011 - Oita Prefectural Library. All rights reserved.