わらべうたや絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しむおはなし会を開催します!
『なんで?どうして?知りたい!が分かる本』
なんで?どうして?と不思議に思うことはありますか?
県立図書館では、そんなたくさんの疑問に答えられる本を置いています。
本を読んで疑問を解決しましょう!
『Welcome to fantasy world! ファンタジーの世界へようこそ』
ファンタジーのおはなしは、お好きですか?
名作ファンタジーから最近のファンタジーまで、さまざまなファンタジーのおはなしを集めました!
ぜひ、読んでみてください。
『おおいたの食べ物』
佐伯のごまだしうどん、別府の地獄蒸し、臼杵の黄飯など大分にはたくさんの郷土料理があります。
また、カボスやしいたけ、関サバなどのたくさんの食材もとれます。
そうした、大分の食べ物を知ってもらうため、食べ物関係の本を集めて展示しています。
季節に合わせた展示をしています。
「秋」「運動会」「ハロウィン」です。
『ウクライナ・ロシアの児童書』
ロシアによるウクライナ侵攻が連日大きなニュースとなっています。本を通して両地域について知り、身近に感じられるよう、ウクライナの民話やロシアの昔話、ウクライナやロシア出身の作家による絵本等を展示します。
『おじいちゃん・おばあちゃんの孫育て』
9月18日(月曜日)の敬老の日にちなみ、「孫育て」の本を展示します。祖父母の皆様、これからも、そのお知恵や経験を、ぜひ、お孫さんたちのために活かしてください。お孫さんと一緒に、図書館にも遊びにきてください。
本をお探しの時は、カウンターでお尋ねください。
大分県立図書館子ども室では、秋の読書週間にあわせて、絵本や昔話を題材にした人間すごろくを開催します。大きなすごろくの上を歩きながら、マスに書いてある指示に挑戦してもらいます。ぜひ、みんなで挑戦してください。
期間:令和5年11月4日(土曜日)
開催時間:午前の部9時30分から11時00分(受付9時20分から10時30分)午後の部13時30分から15時30分(受付13時20分から15時00分)
会場:大分県立図書館(第2・3研修室)
参加費:無料
事前申込:不要。当日先着順。
注:すごろくに参加する際に、待ち時間が発生する場合がございます。ご了承ください。
【問い合わせ先】
大分県立図書館サービス課児童サービス担当
電話番号:097-546-9981
ファックス番号:097-546-9985
大分県立図書館では、おすすめの絵本や子育てに役立つ本を、セットにして宅配貸出しています。
この度、育児書セットの本の入れ替えを行いました。
注:送料は申込者負担です。
【新しくなった育児書の一部をご紹介】
わらべうたや絵本の読み聞かせなど、親子で一緒に楽しむおはなし会を開催します!
【お問い合わせ】
大分県立図書館児童サービス担当(子ども室)
電話:097-546-9981(9時から17時受付)