利用者端末を使って、自由に検索することができます。
利用者端末は、画面に触れるだけで簡単に操作できるタッチパネル式と、キーボード式の2種類あります。
タッチパネル式利用者端末
9台
キーボード式利用者端末
7台
利用者端末では、書名や著者名などを手がかりに、当館での所蔵の有無や、本のある場所、貸出中などの状態まで調べることができます。調べた結果、詳細画面に「貸出中」の表示が出なかった場合、図書館に在庫があります。検索結果が出たら、レシートをプリントアウトするか、本のある「場所」と「請求記号」という本の背ラベルの番号をメモして、書架をお探しください。
書庫(公開書庫を除く)の資料を利用したい場合は、レシート(または資料請求票)と資料利用券を各カウンターに出してください。

本の場所がわからない場合は、職員にお問い合わせください。
操作方法のマニュアルは、端末の横においてあります。操作がわからないときや故障が起こったときなど、お気軽に職員にお問い合わせください。