大分県立図書館では、来館者の利便性向上を目的に、令和3年4月6日から、おんせんおおいたWi-Fiのサービスを開始します。
〇おんせんおおいたWi-Fiの利用可能エリア
・1階 コミュニティスペース
・1階 先哲資料館展示室
・2階 一般資料室・子ども室
大分県立図書館 館内案内図1F(Wi-Fi用).pdf
大分県立図書館 館内案内図2F(Wi-Fi用).pdf
〇おんせんおおいたWi-Fiの利用方法
1.各端末のWi-Fiネットワーク画面から、「Onsen_Oita_Wi-Fi」を選択します。
2.お好きなブラウザを起動し、「インターネットを利用する」をクリックします。
3.利用規約を確認し、同意します。
4.メールアドレスを入力し、「接続」をクリックします。
5.「ホームページはこちら」をクリック後、Wi-Fiをご利用いただけます。
○注意点
・利用可能時間は1日あたり最大3時間(1回15分×1日12回)です。
・現在ご利用できる大分県立図書館公衆無線LAN利用は、令和3年6月30日をもって終了させていただきます。
○利用は、県立図書館のホームページから、Myライブラリにログインします。
※県立図書館の資料利用券番号とパスワードが必要です。
○利用についての詳細は、こちらクイックガイド(PDF674Kb)
○電子書籍リストは、こちら電子書籍リスト(PDF1.13Mb)
資料整備期間中に下記の案内図のとおり、書架およびコーナーを移動しました。
場所等が不明の場合は、お近くの職員にお尋ねください。
主な移動内容
〇子育て情報コーナー
〇ヤング新刊コーナー
〇教科書コーナー
〇『現行日本法規』
館内案内図2021(移動表示)(1.3MB).pdf