障がいなどにより、活字を読むのが困難な子供たちも読書を楽しめるように、
大活字本、布絵本など利用しやすい形態の本を学校、団体に貸出します。
バリアフリー図書の貸出・ご案内.pdf1.対象
特別支援学校(級)及び障害児福祉施設等障がいのあるお子さんの在籍する
学校、団体
2.本の種類
大活字本、さわる絵本(点字つきを含む)、しかけ絵本、LLブック、布絵本、
マルチメディアデイジー図書
団体貸出文庫バリアフリー図書コーナー所蔵リスト2021.2.pdf3.利用方法
(1)協力貸出(貸出期間:1ヶ月/貸出冊数:制限なし)
OLIB(大分県図館情報ネットワーク)で予約入力する。
(2)団体貸出(貸出期間:3ヶ月/貸出冊数:1,000冊まで)
来館のうえ貸出する。
※個人への貸出はしていません。学校・団体の利用登録を希望される場合は、
担当までご相談ください。4.マルチメディアデイジー図書の利用について
一部のタイトルは、著作権法上の利用制限があります。
所蔵リストの「制限」欄に「*」がある資料を利用されるときは
利用の都度「視覚障がい者等用資料利用申込書(団体用)」をご提出ください。
視覚障がい者等用資料利用申込書(団体用).docx
【お問い合わせ先】 大分県立図書館 学校・地域支援課
図書館・学校支援担当
電話 097-546-9978(直通)