このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
サイトマップ
アクセス
図書館について
English
利用する
本をさがす
展示・イベント
子ども・子育て
調べる・相談する
県立トップページ
> サイトマップ
サイトマップ
県立トップページ
利用する
開館時間・休館日
利用案内
本を借りるには(利用券の使い方)
引き続き同じ本を借りたい
団体への貸出しについて
借りた本を返すには
市町村図書館等経由返却
本を探すには
本の予約・リクエスト
複写(コピー)するには
郵送複写サービスについて
他の図書館から本を取り寄せるには
図書館見学のご案内
研修室利用のご案内
館内案内
館内案内図
各コーナーのご案内
一般資料室
調査相談・郷土情報室
子ども室
調査相談コーナー
雑誌・新聞コーナー
課題解決コーナー
子育て情報コーナー
健康づくり情報コーナー
仕事と暮らしの情報コーナー
子ども読書支援センター
県内読書グループの調査について
Myライブラリの使い方
交通アクセス
よくあるご質問
大分県立図書館について
統計
本をさがす
蔵書の検索
県立図書館蔵書検索
県内横断検索
大分大学横断検索
大分合同新聞記事見出し検索
新着一覧・ランキング
新着資料(分類別)
新着資料(郷土資料)
貸出/予約ランキング
雑誌・新聞一覧
雑誌一覧
新聞の保存・所蔵状況
刊行物一覧
館報図書館おおいた
大分県立図書館百年史
調べ学習コンクール
学校図書館ハンドブック
展示・イベント
更新履歴
催しもの
企画展示
運営情報
こども・子育て
フロアーのご案内
子どもみらい文庫
赤ちゃん文庫
子どもの本資料室
読みきかせ文庫
行事のご案内
おはなし会
小学生のためおはなし会
読み聞かせひろば
おはなし会2・3・4
季節のおはなし会
あかちゃんのためのおはなし会
科学あそびの会
アニメ映画上映会
大人のためのおはなし会
刊行物
はじめよう わらべうた
ブックリストのご紹介
乳幼児向け(0~6歳)
小学校低学年向け
小学校中学年向け
小学校高学年向け
中学・高校生向け
科学読物
ことば
子ども読書支援関連
子ども読書推進員(講師)派遣事業
大分県子ども読書活動推進計画(第3次)
学校図書館支援・教科書コーナー
学校図書館ハンドブック
おおいたの調べ学習ガイド
絵本・育児書の宅配貸出サービス
リンク集
こどものページ
こどもしつあんない
かいかんじかんをおしえて
どんなところなの?
どこにあるの?
ほんをかりるには?
ほんがみつからないよ
もよおしものあんない
おおいたのしらべがくしゅうガイド
しらべがくしゅうおすすめリンクしゅう
調べる・相談する
調査相談について
メールレファレンスについて
郵送複写サービスについて
データベースのご案内
ビジネス支援
調べものガイド
大分県関連のレファレンス事例集
1.歴史・地理
大友宗麟とカボチャ渡来について知りたい。
明治26年(1893年)の風水害について知りたい。
大分の空襲について回数・期間など概要を知りたい。
府内戦紙(ふないぱっちん)の由来や歴史を知りたい。
大分の郷土料理「だんご汁」の由来を知りたい。
明礬(みょうばん)温泉と湯の花製造の歴史を知りたい。
終戦後、大分市にあった「アメリカ図書館」について知りたい。
戦前の大分市の写真を見たい。
「大分県」の県名の由来を知りたい。
県内の住宅地図を見たい。
江戸時代の大分の飛び地(他国領)に関する資料はないか。
大分合同新聞が選定した「大分百景」とはどこか知りたい。
2.人物
しいたけ栽培の祖といわれる松下源兵衛について知りたい。
油屋熊八の略歴、写真等の資料はないか。
『明治天皇御製謹講』の著者伊藤末尾について知りたい。
「別府にわれ再び訪れん」という詩を残した詩人について知りたい。
大分に野球を伝えたB・W・ウォータス師について知りたい。
3.教育
大分県の藩校と、その直系の現校名を知りたい。
第一高等女学校(昭和19年当時)の現在の学校名を知りたい。
統廃合により廃校となった「伊美中学校」校歌の楽譜はないか。
4.統計
各時代別の県内市町村数と人口を知りたい。
大分市の校区別・年齢別の人口・世帯数を知りたい。
5.その他
大分県に関する事典はないか。
大分県の県鳥「メジロ」特に「ブンゴメジロ」について知りたい。
オオイタサンショウウオについて知りたい。
「大分県行進曲」誕生の経緯と作詞・作曲者について知りたい。
大分県内の「お接待」行事について知りたい。
大分の伝統的な遊びについて知りたい。
大分県の竹細工について書かれた子ども向けの資料はないか。
大分県内で発行された新聞の変遷を知りたい。
サイトマップ
お知らせ
イベント
こども・子育て
県立図書館の宅配貸出サービス
障がい者向け宅配貸出サービス
大活字本セット宅配貸出フォーム
絵本・育児書の宅配貸出サービス申込みフォーム
Copyright © 2011 - Oita Prefectural Library. All rights reserved.