イベント

イベント

【終了】公開講座「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」では、電子書籍サービスを実際に体験していただきながら、県立図書館職員が当館の電子書籍サービスの使い方や手続きの仕方を個別に案内する講座です。
休館日(システムメンテナンス・更新期間をのぞく)でもご家庭で読書が楽しめる電子書籍サービスを、年末年始、資料整理期間前のこの機会に、ぜひ体験してみてください!

日時
第1回 令和5年12月13日(水曜日)
第2回 令和5年12月17日(日曜日)
第3回 令和5年12月19日(火曜日)
第4回 令和6年 1月16日(火曜日)
第5回 令和6年 1月20日(土曜日)
いずれも13時30分から15時30分
上記日時の中で、ご都合のよい時にご参加ください。

会場
大分県立図書館 2階 ロビー

対象・定員
県民、当日先着順(事前申込不要)
注:お待ちいただく場合があります。

内容
電子書籍サービスの体験、使い方や手続きの仕方のご案内など

受講料
無料

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館(おおいたけんりつとしょかん)では、多文化(たぶんか)多世代交流(たせだいこうりゅう)による持続可能(じぞくかのう)地域(ちいき)コミュニティを形成(けいせい)するため、公民館等(こうみんかんとう)における「やさしい日本語(にほんご)」の活用促進(かつようそくしん)()けた取組(とりくみ)推進(すいしん)しています。このたび、県民(けんみん)皆様(みなさま)対象(たいしょう)に、「やさしい日本語(にほんご)」の地域(ちいき)への普及(ふきゅう)と、地域(ちいき)()らす外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)交流(こうりゅう)をサポートする「『やさしい日本語(にほんご)』サポーター育成講座(いくせいこうざ)」を開催(かいさい)します。「やさしい日本語(にほんご)」のスキルとマインドを()なび、外国人(がいこくじん)とのコミュニケーションをサポートしてみませんか?

日時(にちじ) :【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)11(がつ)12(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)12(がつ)17(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2024(令和(れいわ)6)(ねん) 1(がつ)14(にち)日曜日)(にちようび) 

     いずれも午後(ごご)()から3()まで(12()30(ぷん)から受付開始(うけつけかいし)

会場(かいじょう) :【3(かい)とも】宇佐市駅川公民館(うさしえきせんこうみんかん)(〒879-0454 宇佐市大字法鏡寺(うさしおおあざほうきょうじ)224番地(ばんち)

内容(ないよう) :【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の概要(がいよう)(およ)()(かた)についての講義(こうぎ)・ワークショップ
    【(だい)2(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の(はな)(かた)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)
    【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の課題(かだい)必要性(ひつようせい)地域(ちいき)での活動(かつどう)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)

講師(こうし)   : 立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学(たいへいようだいがく) 言語教育センター(げんごきょういくせんたー) 教授(きょうじゅ)  本田 明子(ほんだあきこ) ()

協力者(きょうりょくしゃ)多文化共生マネージャー(たぶんかきょうせいまねーじゃー)  森川 寿子(もりかわひさこ) ()

     別府市(べっぷし)中津市(なかつし)の「やさしい日本語(にほんご)サポーター(さぽーたー)
     立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学国際学生(たいへいようだいがくこくさいがくせい)宇佐市近郊在住(うさしきんこうざいじゅう)外国人(がいこくじん)

対象(たいしょう) :「やさしい日本語(にほんご)」を使(つか)った多文化共生(たぶんかきょうせい)外国人(がいこくじん)との交流(こうりゅう)関心(かんしん)のある市民( しみん)30名程度(めいていど)
   (日本人(にほんじん)外国人(がいこくじん)()わない)

申込方法(もうしこみほうほう)

チラシ裏面(うらめん)必要事項(ひつようじこう)を、下記(かき)のいずれかの方法(ほうほう)(もう)()んでください。
二次元コード読込(にじげんこーど)
メール(めーる):syougai04@city.usa.lg.jp(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)
電話(でんわ):0978-27-8198(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
直接持込(ちょくせつもうしこみ)宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
     ※(もう)()開始(かいし):2023(令和(れいわ)5)(ねん)10(がつ)13(にち)金曜日()きんようび)から)

問合せ先(といあわせさき)大分県立図書館( おおいたけんりつとしょかん)学校・地域支援課(がっこう・ちいきしえんか) 地域学習支援担当(ちいきがくしゅうしえんたんとう)担当(たんとう)黒木(くろき)
     〒870-0008 大分市王子西町(おおいたしおうじにしまち)14(ばん)(ごう)
     電話(でんわ):097-546-9975

 

.

チラシ_「やさしい日本語」サポーター育成(宇佐市)講座.pdf【1054KB】

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市) - 「やさしい日本語」版.pdf【93KB】

 

「やさしい日本語」おもてなし講座(由布市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、観光業に携わる皆様を対象とした、「やさしい日本語」を活用した外国人観光客への接客について考える講座を開催します。「やさしい日本語」を使った新たな「おもてなし」について、一緒に考えてみませんか?

 

【「やさしい日本語」とは?】
私たちが普段使う日本語を、わかりやすく簡単に(易しく)し、相手を思って(優しく)伝えるための日本語です。日本語話者に、日本語のバリエーションの一つとして使ってほしい日本語です。外国人や子ども、高齢者、障がいのある人とのコミュニケーションでも役立ちます。

 

日時:【第1回】2023(令和5)年12月19日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

   【第2回】2024(令和6)年 1月23日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

会場:【両日とも】ゆふいんラックホール(郵便番号 879-5102 由布市湯布院町川上3738-1)

内容:【第1回】「やさしい日本語」についての講義、書き方・学び方についての学習

   【第2回】「やさしい日本語」を使ったおもてなしについてのワークショップ

講師:【両日とも】立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏
          多文化共生マネージャー  森川 寿子 氏

対象:【両日とも】由布市内の観光業に携わっている方(旅館業、飲食業、観光施設、小売業 等)、

         まちづくり団体の方、行政職員の方、

         その他、「やさしい日本語」や多文化共生に関心のある方

申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込

②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館)

③電話番号:097-546-9975(県立図書館、平日午前9時から午後5時まで)

④直接持ち込み(はさまみらい館、庄内公民館、ゆふいんラックホール、県立図書館)

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話番号:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」おもてなし講座.pdf【1025KB】

【申込受付終了】「やさしい日本語」サポーター育成講座(大分市会場) 開催のお知らせ

【11/17追記】『「やさしい日本語」サポーター育成講座(大分市会場)』につきまして、定員に達しましたので申込受付を終了いたします。たくさんのお申込みありがとうございました。


大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。このたび、県民の皆様を対象に、「やさしい日本語」の地域への普及と、地域に暮らす外国人と日本人の交流をサポートする「『やさしい日本語』サポーター育成講座」を開催します。「やさしい日本語」のスキルとマインドを学び、外国人とのコミュニケーションをサポートしてみませんか?

日時:【第1回】2023(令和5)年12月3日(日曜日)

   【第2回】2023(令和6)年1月20日(土曜日)

   【第3回】2023(令和6)年2月11日(日曜日・祝日) 

    いずれも午後1時から午後3時まで(12時30分から受付開始)

会場:【3回とも】大分県立図書館 第2・3研修室(郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号)

内容:【第1回】「やさしい日本語」の概要及び書き方についての講義・ワークショップ

   【第2回】「やさしい日本語」の話し方についての講義・ワークショップ

   【第3回】「やさしい日本語」の課題や必要性、地域での活動についての講義・ワークショップ

講 師:立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏

協力者:多文化共生マネージャー  森川 寿子 氏

    別府市・中津市の「やさしい日本語」サポーター

対 象:「やさしい日本語」を使った多文化共生や外国人との交流に関心のある市民 30名程度
     (日本人・外国人を問わない)

申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込

②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館 学校・地域支援課)

③電話番号:097-546-9975(県立図書館 学校・地域支援課、平日の午前9時から午後5時まで)

④直接持込:県立図書館(平日の午前9時から午後5時まで)
     ※申し込み開始:2023(令和5)年11月1日(水曜日から)

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話番号:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」サポーター講座(大分市).pdf【339KB】