イベント

イベント

2024年度「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

 県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。お気軽にお申込みください。

 

開催日:毎月第3日曜日(9月は第3月曜日)

2024年4月21日・5月19日・6月16日・7月21日・8月18日・

9月16日(月曜日・祝日)・10月20日・11月17日・12月15日・

2025年1月19日・2月16日・3月16日

時間:午後2時から午後4時30分

定員・相談時間:毎月5組(1組30分)

会場:県立図書館 2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること

公証人による面談方式。秘密は固く守ります。

注:公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

申し込み方法大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

電話番号:097-535-0888

受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)

注:県立図書館では予約申し込みができません。ご注意ください。当日の空き状況は、大分県立図書館の調査相談カウンター(097-546-9971)へお問い合わせください。

 

問い合わせ先

県立図書館調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

 公証人による無料相談会チラシ(PDFファイル/149KB)

公証人による無料相談会チラシの画像

 

2024年度「経営無料相談会」開催のお知らせ

 大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。
 開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人・個人の別、年齢、業種、相談内容等を問いません。お気軽にお申し込みください。

開催日:毎月第2日曜日

2024年 4月14日・5月12日・6月9日・7月14日・8月11日・9月8日・

10月13日・11月10日・12月8日

2025年 1月12日・2月9日・3月9日

時間:午後2時30分から午後4時30分

定員・相談時間:毎月2組(1組60分)

会場:県立図書館2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:創業や経営に関すること。中小企業診断士による面談形式。

開業・創業を目指している個人の方、事業者・担当者、業種、内容等問わずどなたでも相談可能です。

相談例

  • 自分の経験・経験を活かした開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  • このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  • 売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  • 事業承継をどう進めたらよいか。
  • 資金調達はどうすればよいか。 

申し込み方法:電話・ファックス・メールまたは大分県立図書館調査相談カウンターへ直接お申込みください。事前予約制です。

申し込み先:県立図書館 調査相談カウンター
開館日の平日午前9時から午後8時、土日祝日午前9時から午後5時まで受付
電話番号:097-546-9971
ファックス番号:097-546-9985
メールアドレス:chousa-ref【@】ms1.oita-library.jp
注:メールを送る時は【】を外してください。

 

2024年度経営無料相談会(前期)案内(PDFファイル/227KB)

2024年度経営無料相談会(後期)案内(PDFファイル/226KB)

2024年度経営無料相談会_申込書(Excelファイル/14KB)

 

2024年度経営無料相談会(前期)の画像

 2024年度経営無料相談会(後期)の画像

【終了】放送大学公開講演会開催のお知らせ【無料】

放送大学大分学習センター公開講演会を開催します!
今回のテーマは「看護職のキャリアアップをめざして」

大分県立図書館と放送大学大分学習センターが連携し、公開講演会を開催します。
今回は、「看護職のキャリアアップをめざして」です。
看護学校の講師や現役看護師の方によるお話を聴くことができます。看護師を目指している方、キャリアアップを考えている方、また興味のある方どなたでもご参加できます。
ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する書籍等の観覧をしていただき、より深い学びをしていただければと思います。
当日受付による参加もできます。

◆日 時 2024(令和6)年3月10日(日曜日) 午前10時から12時まで
◆会 場 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
◆講 師 木畑 孝子 氏(別府医師会立別府青山看護学校教務主任)
     安藤 敬子 氏(大分大学福祉健康科学部講師)
     森竹 晃弘 氏(放送大学学生・現役看護師)
     菊池 瑠璃 氏(放送大学学生・現役看護師)
◆受講料:無料

  申込方法:放送大学大分学習センターへ直接申込み
       〒874-8501 別府市北石垣82
       別府大学別府キャンパス39号館 2階
       電話番号 0977-67-1191 または FAX 0977-67-1193まで

      ・名前と住所(市町村名まで)をお知らせください。
      ・荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。
(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

公開講演会チラシ

2023公開講演会チラシ.pdf 

【終了】「やさしい日本語」講演会(豊後大野市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
 このたび、県民のみなさまを対象とした「やさしい日本語」に関する講演会を開催します。日本語を簡単にわかりやすく(易しく)使い、相手を思ってわかりやすく(優しく)伝える、「やさしい日本語」についての講演を聴いてみませんか?

【日時】:2024(令和6)年2月26日(月曜日)午後3時30分から午後5時20分まで

    (受付開始 午後3時から)

【会場】:豊後大野市大野公民館 ホール(〒879-6441 豊後大野市大野町田中81-1)

【演題】:「『やさしい日本語』を知ろう・使おう~外国人との豊かなコミュニケーションを目指して~」

【講師】:早稲田大学大学院 日本語教育研究科 教授 栁田 直美 氏

【対象】:「やさしい日本語」や多文化共生に関心のある県民のみなさま(受講料無料)
※社会教育関係者、学校関係者、行政職員、観光関係者、人権教育啓発関係者、青少年健全育成市民会議、幼児保育関係者、国際交流協会 等各種団体関係者も参加

【定員】:100名程度

【申込期間】:2月1日(木曜日)から

【申込方法】:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読取による申込
②Eメール:gakkou@ms1.oita-library.jp(受講料無料)

【問合せ先】:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」講演会_豊後大野市.【PDF/361KB】

【終了】日本人と外国人との交流イベント 「『やさしい日本語』で世界旅行!」開催のお知らせ(参加者募集中)

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、県民の皆様を対象に、日本人と外国人の交流イベント「『やさしい日本語』で世界旅行!」を開催します。いろいろな国の人と、「やさしい日本語」を使って交流しませんか?

【日時】:2024(令和6)年2月25日(日曜日)午前10時から12時(正午) (午前9時30分より受付開始)

【会場】:大分県立図書館 視聴覚ホール(集合)(〒870-0008 大分市王子西町14番1号)

【内容】:①「出国審査」(午前10時から10時30分まで視聴覚ホール)
     「やさしい日本語 」について学びます。その後、パスポートに「出国」のスタンプを
      押して世界旅行に出発します。
     ②「世界旅行」(午前10時40分から11時55分まで、第1~5研修室) 
      ※1回15分。全部で5か国訪問します。
      いろいろな国の人が、自分の国のことについて日本語で説明します。
      旅行者(参加者)は、「やさしい日本語」を使って質問をし、コミュニケーション   
      を図ります。
     ③「入国審査」(午前11時55分から12時まで、視聴覚ホール)
      5か国訪問したら出発地(視聴覚ホール)に戻り、「入国」のスタンプを
      押します。おみやげを受け取って終了です。

【対象】:「やさしい日本語」を使った多文化共生や外国人との交流に関心のある市民 
      50組程度
      ※小学生とその保護者は「1組」とカウントします。

【申込方法】:チラシをよく読み、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
     ①二次元コード読み取りによる申し込み
     ②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館 学校・地域支援課)
     ③電話:097-546-9975(県立図書館 学校・地域支援課)
     ※申し込み開始:2月1日(木)~定員に達するまで 時間 9:00~17:00

【問合せ先】:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
      〒870-0008 大分市王子西町14番1号
      電話:097-546-9975

チラシ「やさしい日本語」で世界旅行!」.【PDF/409KB】

【終了】「法律セミナー」開催のお知らせ<無料>

(R6.2.10 追記 法律セミナーは予定通り開催いたします。申込された方はお気をつけてご来館ください。)

県立図書館では、大分県弁護士会と連携し、"法律セミナー"を開催します。
受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。

日  時
2024(令和6)年2月10日(土曜日) 

午後2時30分から午後4時まで(受付開始 午後2時より)

会  場
県立図書館1階 第2・3研修室

内  容                                                       
【テーマ】 「わかりやすい法律セミナー ~どう変わる?相続制度~」
【講師】  弁護士  熊谷 洋佑 氏

 近時の法律改正により相続制度が変わってきています。新しい相続制度について学びませんか?講師の弁護士が改正のポイントなどを中心に相続制度を分かりやすく説明します。どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひ、この機会にお気軽にご参加ください!
  

対象/定員                                                           
一般県民 / 30名(先着順)

受 講 料                                                           
無 料

申込方法                                                     
「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出
(1)図書館カウンターへの直接申込
(2)電話(①氏名②電話番号③メールアドレス(任意)をお伝えください)
(2)FAX
(3)電子メール (本文に①氏名、②電話番号③メールアドレス(任意)
(4)Web(二次元コード)
※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。
    法律セミナー(相続)チラシ(R6.2.10).pdf 【PDF/480KB】

法律セミナー(2月10日開催)チラシ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ・お申込先                                              
  大分県立図書館 学校・地域支援課   地域学習支援担当:西 
     【TEL】 097-546-9975
     【FAX】 097-546-9985
     【mail】 gakkou@ms1.oita-library.jp (msの後ろの数字は1です。)
・荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。  (「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

【終了】「まちなか探訪with『やさしい日本語』」 開催のお知らせ(大分県立図書館主催)

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、宇佐市で、日本人と外国人の交流イベントを開催します。日本人と外国人が「やさしい日本語」を使って交流しながら、外国人にも伝わりやすい宇佐神宮の案内を考えるものです。
宇佐神宮の境内を散策しながら「やさしい日本語」を使ったコミュニケーションを体験しましょう。

日時:2024(令和6)年1月27日(土曜日) 午後1時から午後4時まで(12時30分より受付開始)

会場:【集合場所】宇佐市宇佐公民館(〒872-0102 宇佐市南宇佐2150-1)
     【散策場所】宇佐神宮

内容:①外国人と「やさしい日本語」を使って交流しながら、外国人にも伝わりやすい宇佐神宮の案内を考える
   ②境内の「やさしくない日本語」をタブレット端末で撮影し、「やさしい日本語」に言い換える。
   ※宇佐神宮を散策後、宇佐公民館でグループワークを行います。

助言者:立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏

協力者:宇佐市の「『やさしい日本語』サポーター」のみなさん

対象:「やさしい日本語」を使った多文化共生や交流に関心のある市民 日本人・外国人各15名
   (年齢は問わない)

申込方法:チラシをよく読み、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込
     ②メール:syougai04@city.usa.lg.jp(宇佐市教育委員会社会教育課)
     ③電話:0978-27-8198(宇佐市教育委員会社会教育課、平日の9:00~17:00)
     ※申し込み開始:2024(令和6)年1月10日(水曜日)から定員に達するまで

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話:097-546-9975

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チラシ_まちかど探訪with「やさしい日本語」.【PDF/3946KB】

チラシ(宇佐市外国人向け)_(宇佐市).【PDF/865KB】

 

 

【終了】「経営無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「経営無料相談会」開催のお知らせ

大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。

開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人または個人の別・年齢・業種・相談内容等を問いません。お気軽にお申し込みください。

 

開催日:毎月第2日曜日

2023年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日

2024年1月14日、2月11日、3月10日

時間:午後2時30分から午後4時30分(2部制)

定員・相談時間:毎月2組(1組60分)

会場:県立図書館2階特別閲覧室

相談料:無料

相談例

  • 介護サービスの開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  • このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  • 売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  • 事業承継をどう進めたらよいか。
  • 資金調達はどうすればよいか。 

申し込み方法:事前予約制です。県立図書館調査相談カウンターへ、電話・ファックス・メールまたは直接お申込みください。

申し込み先:県立図書館 調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

ファックス番号:097-546-9985

メールアドレス:chousa-ref【@】ms1.oita-library.jp

注:メールを送る時は【】を外してください。

 

2023年度経営無料相談会案内(PDFファイル/186KB)

2023年度経営無料相談会申込書(PDFファイル/50KB)(Excelファイル/14KB)

経営無料相談会案内の画像

「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

 

県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。お気軽にお申込みください。

 

開催日:毎月第3日曜日(7月、9月は第3月曜日)

2023年4月16日、5月21日、6月18日、7月17日(月曜日・祝日)、8月20日、

9月18日(月曜日・祝日)、10月15日、11月19日、12月17日、

2024年1月21日、2月18日、3月17日

時間:午後2時から午後4時30分

定員・相談時間:毎月5組(1組30分)

会場:県立図書館 2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること

公証人による面談方式。秘密は固く守ります。

注:公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

申し込み方法大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

電話番号:097-535-0888

受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)

注:県立図書館では予約申し込みができません。ご注意ください。当日の空き状況は、大分県立図書館の調査相談カウンター(097-546-9971)へお問い合わせください。

 

問い合わせ先

県立図書館調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

 

公証人による無料相談会チラシ(PDFファイル/142KB)

公証人による無料相談会チラシの画像

【終了】公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」

【12月22日追記】
公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」につきまして、定員に達したため申込受付を終了いたします。
たくさんのお申込、ありがとうございました。

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」では、日本茶の効能やおいしい淹れ方などを、実際にお茶を淹れ、味わいながら学びます。
忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?

 

日時
令和6年1月21日(日曜日)
14時00分から16時00分(120分)

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

内容
【演題】「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」
【講師】 畑中 一広 氏(NPO法人 日本茶インストラクター協会 大分支部 支部長)

対象・定員
県民(定員20名)(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください
    「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」参加申込フォーム

申込期間
令和5年12月20日(水曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

NEW 受付終了 工作活動 「クリスマスケーキを作ろう!」 のお知らせ

定員に達したため受付終了

県立図書館では、12月16日と12月23日に、親子で楽しむ工作活動を実施します。

今回は、紙や色えんぴつを使って「クリスマスケーキ」を作ります。

各回とも定員は、4組で先着順となります。ぜひ、みんなで遊びに来てください。1組で、1個ケーキを作ります。

 

対 象  県民/子どもとその保護者(各回定員4組)(先着順)

 

日 時  ①令和5年12月16日(土) 14:00から15:00

     ②令和5年12月23日(土) 13:00から14:00

     ③令和5年12月23日(土) 14:30から15:30

問い合わせ先 県立図書館学校・地域支援課 担当まで  097-546-9978(直通)

 

【終了】「法テラス大分 出張情報提供サービス・無料法律相談会」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、法律に関する問題を抱える方や家族を対象に法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)と連携し、「法テラス大分 出張情報提供サービス」「無料法律相談会」を開催します。法律に関するお悩み解決にご活用ください。

法テラス大分出張情報提供サービス・無料法律相談会のポスター無料法律相談会・法テラス大分出張情報提供サービス(PDFファイル/266KB)

法テラス大分 出張情報提供サービス【終了しました】

日時:2023年11月22日(水曜日) 10時から12時、13時から16時まで
場所:大分県立図書館 2階一般資料室 中央カウンター前
対象:どなたでも相談可能
相談料:無料

内容:
法的トラブルでお悩みの方へ、法テラス大分情報提供職員が一般的な法制度の説明や関係機関を紹介します。また、法律相談の予約受付をおこなっています。
事前申込は不要です。
注:ご相談状況に応じてお待ちいただくことがあります。
注:弁護士・司法書士との法律相談ではありません。

相談の例:
・成年後見制度とはどのようなものですか?
・離婚では何を話し合えばよいですか?また、どんな方法がありますか?
・借金を整理するにはどのような方法がありますか? など

 

無料法律相談会【終了しました】

日時:2023年12月9日(土曜日) 9時30分から15時30分まで
場所:大分県立図書館 2階 特別閲覧室・対面朗読室
対象:収入・資産が一定基準以下の方(民事法律扶助制度の利用条件に該当される方)
注:予約受付時に条件に該当される方か確認をさせていただきます。
定員:20組(1組30分)
相談料:無料

内容:弁護士・司法書士による面談方式。秘密は固く守ります。
家庭問題(離婚・相続など)・金銭トラブル・不動産問題・損害賠償・多重債務(任意整理、自己破産等)・労働問題など民事の法律問題についての相談を受け付けます。

申込方法:
(1)電話での申込受付
電話番号:法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所) 050-3383-5520(平日9時から17時受付)
(2)インターネットでの申込受付
【無料法律相談会 申し込み】
申込受付期間:11月22日(水曜日)から12月7日(木曜日)まで
注:定員になり次第締め切ります。空きがある場合は当日も受け付けます。
注:相談の結果、弁護士や司法書士に依頼し問題解決を希望される場合、経済的に余裕のない方については、法テラスの民事法律扶助制度による費用の立替を利用できる場合があります。


お問い合わせ:
(開催等について)大分県立図書館 調査相談カウンター
電話番号:097-546-9971
(申し込み・相談内容について)法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)
電話番号:050-3383-5520(平日9時から17時)

 

【終了】大分県子育て講演会を開催します!

【11月27日追記:子育て講演会の申し込みは25日にて締切いたしました。申込された方は当日お気をつけてお越しください。】

令和5年度(2023年度)大分県子育て講演会を開催いたします。
大分県障害福祉課・別府発達医療センターが主催し、大分県立図書館が協力する講演会となります。

今年度のテーマは、「思春期以降を見据えた発達障がい児への支援」です。

子どもの【思春期】は、子どもたちにとっても、そしておとなにとってもその子の将来を左右する大切な時期です。

今回講師としてお招きする武井 明(たけい あきら)先生は、北海道の市立旭川病院精神神経科にて、思春期の子どもたちの診療にご尽力されております。

武井先生の豊富なご経験を直接お聞きすることができるたいへん貴重な機会となっておりますので、是非お越し下さい。

【日時】2023(令和5)年12月2日(土曜日) 午前10時から12時まで(受付開始は9時30分から)

【会場】大分県立図書館2階 視聴覚ホール

【演題】「思春期以降を見据えた発達障がい児への支援」

【講師】 武井 明(たけい あきら)氏  (市立旭川病院精神神経科 診療部長)

【申込方法】参加申込用の二次元コードから申込(申込期限 11月25日(土曜日)午後5時まで)

【問い合わせ先】大分県福祉保健部障害福祉課 自立・療育支援班
(電話番号)097-506-2729
(FAX)  097-506-1740

子育て講演会チラシ(PDF).pdf 【PDF/843KB】

NEW けんとしょキッズDAY(後期開催分)のお知らせ

県立図書館では、11月12日から1月21日までの期間の日曜日に、子どもが楽しめる工作や本を使って調べる活動を実施します。

ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先

 県立図書館学校・地域支援課 担当まで

    電 話 番 号 097-546-9978(直通)

【終了】公開講座「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」では、電子書籍サービスを実際に体験していただきながら、県立図書館職員が当館の電子書籍サービスの使い方や手続きの仕方を個別に案内する講座です。
休館日(システムメンテナンス・更新期間をのぞく)でもご家庭で読書が楽しめる電子書籍サービスを、年末年始、資料整理期間前のこの機会に、ぜひ体験してみてください!

日時
第1回 令和5年12月13日(水曜日)
第2回 令和5年12月17日(日曜日)
第3回 令和5年12月19日(火曜日)
第4回 令和6年 1月16日(火曜日)
第5回 令和6年 1月20日(土曜日)
いずれも13時30分から15時30分
上記日時の中で、ご都合のよい時にご参加ください。

会場
大分県立図書館 2階 ロビー

対象・定員
県民、当日先着順(事前申込不要)
注:お待ちいただく場合があります。

内容
電子書籍サービスの体験、使い方や手続きの仕方のご案内など

受講料
無料

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館(おおいたけんりつとしょかん)では、多文化(たぶんか)多世代交流(たせだいこうりゅう)による持続可能(じぞくかのう)地域(ちいき)コミュニティを形成(けいせい)するため、公民館等(こうみんかんとう)における「やさしい日本語(にほんご)」の活用促進(かつようそくしん)()けた取組(とりくみ)推進(すいしん)しています。このたび、県民(けんみん)皆様(みなさま)対象(たいしょう)に、「やさしい日本語(にほんご)」の地域(ちいき)への普及(ふきゅう)と、地域(ちいき)()らす外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)交流(こうりゅう)をサポートする「『やさしい日本語(にほんご)』サポーター育成講座(いくせいこうざ)」を開催(かいさい)します。「やさしい日本語(にほんご)」のスキルとマインドを()なび、外国人(がいこくじん)とのコミュニケーションをサポートしてみませんか?

日時(にちじ) :【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)11(がつ)12(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)12(がつ)17(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2024(令和(れいわ)6)(ねん) 1(がつ)14(にち)日曜日)(にちようび) 

     いずれも午後(ごご)()から3()まで(12()30(ぷん)から受付開始(うけつけかいし)

会場(かいじょう) :【3(かい)とも】宇佐市駅川公民館(うさしえきせんこうみんかん)(〒879-0454 宇佐市大字法鏡寺(うさしおおあざほうきょうじ)224番地(ばんち)

内容(ないよう) :【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の概要(がいよう)(およ)()(かた)についての講義(こうぎ)・ワークショップ
    【(だい)2(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の(はな)(かた)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)
    【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の課題(かだい)必要性(ひつようせい)地域(ちいき)での活動(かつどう)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)

講師(こうし)   : 立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学(たいへいようだいがく) 言語教育センター(げんごきょういくせんたー) 教授(きょうじゅ)  本田 明子(ほんだあきこ) ()

協力者(きょうりょくしゃ)多文化共生マネージャー(たぶんかきょうせいまねーじゃー)  森川 寿子(もりかわひさこ) ()

     別府市(べっぷし)中津市(なかつし)の「やさしい日本語(にほんご)サポーター(さぽーたー)
     立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学国際学生(たいへいようだいがくこくさいがくせい)宇佐市近郊在住(うさしきんこうざいじゅう)外国人(がいこくじん)

対象(たいしょう) :「やさしい日本語(にほんご)」を使(つか)った多文化共生(たぶんかきょうせい)外国人(がいこくじん)との交流(こうりゅう)関心(かんしん)のある市民( しみん)30名程度(めいていど)
   (日本人(にほんじん)外国人(がいこくじん)()わない)

申込方法(もうしこみほうほう)

チラシ裏面(うらめん)必要事項(ひつようじこう)を、下記(かき)のいずれかの方法(ほうほう)(もう)()んでください。
二次元コード読込(にじげんこーど)
メール(めーる):syougai04@city.usa.lg.jp(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)
電話(でんわ):0978-27-8198(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
直接持込(ちょくせつもうしこみ)宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
     ※(もう)()開始(かいし):2023(令和(れいわ)5)(ねん)10(がつ)13(にち)金曜日()きんようび)から)

問合せ先(といあわせさき)大分県立図書館( おおいたけんりつとしょかん)学校・地域支援課(がっこう・ちいきしえんか) 地域学習支援担当(ちいきがくしゅうしえんたんとう)担当(たんとう)黒木(くろき)
     〒870-0008 大分市王子西町(おおいたしおうじにしまち)14(ばん)(ごう)
     電話(でんわ):097-546-9975

 

.

チラシ_「やさしい日本語」サポーター育成(宇佐市)講座.pdf【1054KB】

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市) - 「やさしい日本語」版.pdf【93KB】

 

「やさしい日本語」おもてなし講座(由布市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、観光業に携わる皆様を対象とした、「やさしい日本語」を活用した外国人観光客への接客について考える講座を開催します。「やさしい日本語」を使った新たな「おもてなし」について、一緒に考えてみませんか?

 

【「やさしい日本語」とは?】
私たちが普段使う日本語を、わかりやすく簡単に(易しく)し、相手を思って(優しく)伝えるための日本語です。日本語話者に、日本語のバリエーションの一つとして使ってほしい日本語です。外国人や子ども、高齢者、障がいのある人とのコミュニケーションでも役立ちます。

 

日時:【第1回】2023(令和5)年12月19日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

   【第2回】2024(令和6)年 1月23日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

会場:【両日とも】ゆふいんラックホール(郵便番号 879-5102 由布市湯布院町川上3738-1)

内容:【第1回】「やさしい日本語」についての講義、書き方・学び方についての学習

   【第2回】「やさしい日本語」を使ったおもてなしについてのワークショップ

講師:【両日とも】立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏
          多文化共生マネージャー  森川 寿子 氏

対象:【両日とも】由布市内の観光業に携わっている方(旅館業、飲食業、観光施設、小売業 等)、

         まちづくり団体の方、行政職員の方、

         その他、「やさしい日本語」や多文化共生に関心のある方

申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込

②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館)

③電話番号:097-546-9975(県立図書館、平日午前9時から午後5時まで)

④直接持ち込み(はさまみらい館、庄内公民館、ゆふいんラックホール、県立図書館)

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話番号:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」おもてなし講座.pdf【1025KB】

【申込受付終了】「やさしい日本語」サポーター育成講座(大分市会場) 開催のお知らせ

【11/17追記】『「やさしい日本語」サポーター育成講座(大分市会場)』につきまして、定員に達しましたので申込受付を終了いたします。たくさんのお申込みありがとうございました。


大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。このたび、県民の皆様を対象に、「やさしい日本語」の地域への普及と、地域に暮らす外国人と日本人の交流をサポートする「『やさしい日本語』サポーター育成講座」を開催します。「やさしい日本語」のスキルとマインドを学び、外国人とのコミュニケーションをサポートしてみませんか?

日時:【第1回】2023(令和5)年12月3日(日曜日)

   【第2回】2023(令和6)年1月20日(土曜日)

   【第3回】2023(令和6)年2月11日(日曜日・祝日) 

    いずれも午後1時から午後3時まで(12時30分から受付開始)

会場:【3回とも】大分県立図書館 第2・3研修室(郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号)

内容:【第1回】「やさしい日本語」の概要及び書き方についての講義・ワークショップ

   【第2回】「やさしい日本語」の話し方についての講義・ワークショップ

   【第3回】「やさしい日本語」の課題や必要性、地域での活動についての講義・ワークショップ

講 師:立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏

協力者:多文化共生マネージャー  森川 寿子 氏

    別府市・中津市の「やさしい日本語」サポーター

対 象:「やさしい日本語」を使った多文化共生や外国人との交流に関心のある市民 30名程度
     (日本人・外国人を問わない)

申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込

②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館 学校・地域支援課)

③電話番号:097-546-9975(県立図書館 学校・地域支援課、平日の午前9時から午後5時まで)

④直接持込:県立図書館(平日の午前9時から午後5時まで)
     ※申し込み開始:2023(令和5)年11月1日(水曜日から)

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話番号:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」サポーター講座(大分市).pdf【339KB】

【終了】古典の日推進講座「かがみもちとおせち料理をつくろう!~身近な材料でできる工作あそび~」

【10/27追記】
古典の日推進講座「かがみもちとおせち料理をつくろう!~身近な材料でできる工作あそび~」につきまして、定員に達したため申込受付を終了いたします。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

今年度、第3回の「古典の日推進講座」は、「かがみもちとおせち料理をつくろう!~身近な材料でできる工作あそび~」です。

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、絵本作家であり、造形作家でもある きうち かつ 氏を講師にお招きし、かがみもちやおせち料理など、国民に親しまれている年中行事を題材とした工作講座を行います。親子やご家族での参加をお待ちしております。

 

日時
令和5年11月23日(木曜日・祝日)

  1. 10時30分から12時00分(90分)
  2. 13時30分から15時00分(90分)

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

内容
【演題】「かがみもちとおせち料理をつくろう!~身近な材料でできる工作あそび~」
【講師】 きうち かつ 氏(絵本作家、造形作家)

対象・定員
県民/子どもとその保護者(各回定員10組)(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ裏面下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください

「かがみもちとおせち料理をつくろう!~身近な材料でできる工作あそび~」参加申込フォーム

申込期間
令和5年10月20日(金曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

 

【講座開催記念☆作品展示について】
講座開催記念に、2階ロビーにて、講師 きうち かつ さんの作品を展示しています。
ぜひ講座に参加して、ご家族で作ってみてください♪

作り方が載った本など、きうち かつ さんの著書は、子ども室・子育て情報コーナー前に展示しています。ぜひご覧ください!

  • 子育て情報コーナーミニ展示『きうち かつ さん 工作あそび・楽しい絵本』について、詳しくは下記をご覧ください。

https://www.oita-library.jp/blogs/blog_entries/view/1601/977a1f152b18e2dd25d66d1cadc55f45?frame_id=2376

NEW 令和5年度 大分県立図書館 読書週間行事のお知らせ

 県立図書館では、「読書週間」(10月27日から11月9日まで)の趣旨に基づき、10月27日から11月9日までの期間を中心に、年間計画にある行事に加えて、大人から子どもまで楽しめる読書週間行事を実施します。ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

問い合わせ先

 県立図書館学校・地域支援課 担当まで

   電 話 番 号 097-546-9978(直通)

    ファックス番号 097-546-9985

【終了】健康無料相談会「1日まちの保健室」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、県民の皆さんに医療・健康分野の情報を提供し、健康の維持・向上を支援するため、大分県看護協会・大分県助産師会および大分県がん診療連携協議会 情報提供・相談支援部会と連携した健康無料相談会「1日まちの保健室」を開催します。どなたでも参加できます。

 図書館で健康チェック、してみませんか?

 

1日まちの保健室ポスターの画像

健康無料相談会「1日まちの保健室」

日時:2023年10月29日(日曜日) 10時から15時30分まで

場所:大分県立図書館 1階 エントランス・研修室・ミーティングルーム

対象:県民

相談・測定料:無料

内容:

  • 健康チェック:パルスオキシメーターを使った血中酸素飽和度測定、血圧測定、体脂肪測定、血管年齢測定など
  • 健康相談:生活習慣病など
  • がんについてのリスクチェック・個別相談:大分県がん診療連携拠点病院・協力病院の看護師・ソーシャルワーカー・公認心理士が対応します。
    個別相談はプライバシー保護のため、別室にて行います。
  • 助産師による女性の健康についての個別相談、妊婦体験、骨密度測定(女性限定)
    個別相談はプライバシー保護のため、別室にて行います。

注:事前申込は不要です。

注:参加の際はマスクの着用をお願いします。


図書館2階入口展示コーナーでは、健康づくりに関する本の展示を実施します。相談会で気になる検査項目やもっと知りたい健康情報は図書館の本で調べられます。


お問い合わせ 大分県立図書館 調査相談カウンター

【終了】文化講演会「こどもたちへの本の差し出し方」事前申込受付中!

大分県立図書館では、生涯学習のキーステーションとして、本や読書についての学習機会を提供するとともに、

読書推進の気運の醸成を図ることを目的に、毎年度文化講演会を開催しています。

今年度は、ブックディレクターとして活躍する、幅 允孝氏をお迎えし、

「こどもたちへの本の差し出し方」と題して講演をしていただきます。

 

日時
令和5年10月28日(土曜日) 14時00分から15時40分

会場
大分県立図書館 2階 視聴覚ホール

内容
【演題】「こどもたちへの本の差し出し方」

【講師】 幅 允孝 氏

(有限会社BACH(バッハ)代表。ブックディレクター)

対象/定員
県民/定員100名(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、

以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください

 

「こどもたちへの本の差し出し方」参加申込フォーム

申込期間
令和5年9月26日(火曜日)から定員に達するまで(先着順)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 文化講演会係

電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

 

よろず支援拠点「土曜日出張セミナー・個別相談会(後期開催分)」開催のお知らせ

県立図書館では、大分県よろず支援拠点のご協力をいただき、大分県内の起業・創業者を支援するため、土曜日に出張セミナー・個別相談会を開催します。
2023年10月から2024年3月までの開催予定日時は以下のとおりです。
お気軽にお申し込みください。

日時
2023年10月から2024年3月の第1・3土曜日

10月  7日(土) 「集める会社から集まる会社へ~人手不足時代の採用戦略~」
10月28日(土) 「コロナ禍で激変した経営環境で、会社を進化させる中小企業DX導入法!」
11月  4日(土) 「インボイス制度の実務対応」
11月18日(土) 「Webマーケティング~選ばれる店になるために~」
12月  2日(土) 「厳しい経営環境でも勝ち抜く財務管理の手法」
12月16日(土) 「経営に役立つ困り事解決ツールの紹介」~早期の問題解決で生産性向上~」
  1月  6日(土) 「集める会社から集まる会社へ~人手不足時代の採用戦略~」
  1月20日(土) 「コロナ禍で激変した経営環境で、会社を進化させる中小企業DX導入法!」
  2月17日(土) 「Webマーケティング~選ばれる店になるために~」
  3月  2日(土) 「Webを活用した情報発信と集客の基本」
  3月16日(土) 「持続的な成長に向けた経営革新のすすめ」
【出張セミナー】10時から12時
【個別相談会】 13時から16時

会場
 県立図書館 1階 第1研修室

対象
 起業に興味がある方、起業の準備をしている方、起業したばかりの方、起業して悩んでいる方、既に起業した方も、これから起業に興味がある方ならどなたでもご参加できます。

参加料
 受講料・相談料 無料

申込方法
 「大分県よろず支援拠点」へ直接電話・ファックスでお申し込みください。
  また、大分県よろず支援拠点のホームページでも申し込みが可能です。


県立図書館後期2023(大分県よろず支援拠点出張セミナー・相談会チラシ).pdf (PDFファイル/3548KB)

お問い合わせ・お申込先
 
 大分県 よろず支援拠点 無料経営相談所(電話受付は月曜日から金曜日(祝日等は除く))
  電話番号:097-537-2837
  ファックス番号:097-534-4320
  よろず支援拠点ホームページ(リンク先

【終了】古典の日推進講座「みんなで楽しむ!クラシック音楽」

【10/25追記】
古典の日推進講座「みんなで楽しむ!クラシック音楽」につきまして、定員に達したため申込受付を終了いたします。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

 

今年度、第2回目の「古典の日推進講座」は、「みんなで楽しむ!クラシック音楽」です。
みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、『古典』という意味でも用いられる『クラシック』音楽を題材とした講座です。
日本のクラシック音楽の歴史の解説、演奏、ワークショップ等を行います。親子やご家族での参加もおすすめです。

 

日時
令和5年10月29日(日曜日) 13時30分から15時00分(90分)

会場
大分県立図書館 2階 視聴覚ホール

内容
【演題】「みんなで楽しむ!クラシック音楽」

【講師】

  • 森田 良平 氏(RENTARO室内オーケストラ九州)
  • 室屋 麗華 氏(ピアニスト)
  • 村津 孝仁 氏(OBSアナウンサー)

対象・定員
県民
定員100名(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部または裏面、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください

「みんなで楽しむ!クラシック音楽」参加申込フォーム

申込期間
令和5年9月20日(水曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

お問い合わせ先

大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
〒870-0008 大分市王子西町14番1号
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
ファックス番号:097-546-9985

「やさしい日本語」学習会/交流会(日田市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、日田市教育委員会と協同で、県民の皆様を対象とした、「やさしい日本語」の使い方についての学習会と、学んだ「やさしい日本語」を使った外国人との交流会を開催します。「やさしい日本語」を使ったコミュニケーションについて、学んで、体験してみませんか?

 

※詳しくはチラシをご覧ください。 03-1-1.チラシ_「やさしい日本語」学習会・交流会_日田市.pdf

「やさしい日本語」講演会(杵築市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
 このたび、杵築市教育委員会と協同で、県民のみなさまを対象とした「やさしい日本語」に関する講演会を開催します。日本語を簡単にわかりやすく(易しく)使い、相手を思ってわかりやすく(優しく)伝える、「やさしい日本語」についての講演を聴いてみませんか?

 

※詳しくはチラシをご覧ください。 03-2.チラシ_「やさしい日本語」講演会_杵築市.pdf

 

【終了】公開講座「スマホの使い方講座~地図アプリ編~」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「スマホの使い方講座~地図アプリ編~」は、スマホで道や電車の時間などを調べる時に使う、地図アプリの使い方を学ぶ講座です。

 
実施日時
令和5年9月29日(金曜日)13時00分から14時30分

 

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

 

対象・定員
県民(地図アプリの使い方を知りたい方)
定員 20名(先着順)

 

講座内容
Googleマップの使い方、目的地の検索方法など
【講師】ドコモショップ 金池店 スタッフ

 

受講料
無料

 

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
ファックス番号 097-546-9985
 
申込期間
令和5年8月31日(木曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

 

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

【終了】放送大学大分学習センター公開講演会を開催します!  今回のテーマのキーワードは「観光」

<内容>
  大分県立図書館と放送大学大分学習センターが連携し、公開講演会を開催します。
  今回は、「日本の観光・別府の観光-国内観光と海外観光の変遷、別府のインバウンド観光」です。
  今、日本の観光はどのような状況?また、大分県でも有数の観光地である別府の観光は?
  この機会に、改めて学んで見ませんか。
  ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する書籍等の観覧をし、より深い学びをしていただければと思います。
  当日受付による参加もできます。

日時

 2023年(令和5年)10月7日(土曜日) 13時30分から15時00分まで(受付開始13時から)

会場

 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール

講師

 別府大学教授 鈴木 晶 氏

受講料

 無料

申込方法

 放送大学大分学習センターへ直接申込み
  〒874-8501 別府市北石垣82
   別府大学別府キャンパス39号館 2階
   【電話】0977-67-1191 または
   【ファックス】 0977-67-1193まで

   

   2023公開講演会チラシ(鈴木晶先生) .pdf【616KB】

  ・名前と住所(市町村名まで)をお知らせください。
   荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページ(https://www.oita-library.jp/)
   または、まなびの広場おおいたホームページ(https://manabi.oita-ed.jp/)にて
   お知らせいたします。(「新着情報」および「お知らせ」にて掲載いたします)

【終了】公開講座「スマホの使い方講座~あんしん安全編~」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「スマホの使い方講座~あんしん安全編~」は、情報収集や情報伝達など様々な手段となるスマホをあんしん安全に使うための注意点・心構えを学ぶ講座です。

 

実施日時
令和5年8月29日(火曜日)13時00分から14時30分

 

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

 

対象・定員
県民(スマートフォンの個人情報管理や詐欺被害に不安がある方)
定員 20名(先着順)

 

講座内容
安全に使うための注意点・心構えなど
【講師】ドコモショップ 金池店 スタッフ

 

受講料
無料

 

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
     

申込期間
令和5年7月26日(火曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

 

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

【終了】緩和ケア講演会 開催のお知らせ<無料>10月7日(土曜日)開催

大分県立図書館にて、大分大学医学部附属病院がん相談支援センター・緩和ケアセンターと協力して、緩和ケア講演会を開催します。自分自身の治療の選択や自分の人生をどう生きるか等、意思決定の支援について医師や看護師からのお話を聞いてみませんか?また、参加者同士でカードを使ったゲームを通しての意見交換の場もあります。ぜひ、この機会にお気軽にご参加ください。

日時
 2023年(令和5年)10月7日(土曜日) 14時から15時30分まで(受付開始は13時30分から)

会場
 県立図書館1階 第2・3研修室

内容
 【テーマ】「『あなたらしく生きる』を支える緩和ケア」
 【講 師】 大分大学医学部附属病院 身体症状担当医師、歯科口腔外科医、緩和ケア認定看護師、がん相談支援センター看護師

対象 / 定員
 一般県民 / 30名(先着順)

受講料
 無料

申込方法
 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
  1 直接来館(図書館中央カウンターに提出)
  2 ファックス
  3 電子メール(本文に、氏名、電話番号を明記)
  4 インターネット・電子申請(チラシに掲載している二次元コードから)
   電話連絡の場合、氏名、電話番号をお伺いします

  緩和ケア講演会チラシ兼申込書【PDFファイル/631KB】

 

お問合せ・お申込先
 大分県立図書館学校・地域支援課 地域学習支援担当:西
  【電話番号】 097-546-9975
  【ファックス】097-546-9985
  【メール】  gakkou@ms1.oita-library.jp(msの後ろは数字の「1」です)

【終了】法律セミナー 開催のお知らせ<無料>9月9日(土曜日)開催予定

県立図書館では、法テラス大分と連携し、”法律セミナー”を開催します。受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。
まだまだ、定員に空きがありますので、ぜひお申込みください!(当日参加も可能です)

日時
2023年(令和5年)9月9日(土曜日) 14時30分から16時まで(受付開始14時から)

会場
県立図書館1階 第2・3研修室

内容
【テーマ】「成人年齢引き下げとトラブル防止~身近な問題で考える法律講座~」
【講 師】 熊谷 洋佑 氏(くまがい法律事務所 弁護士)

 成人年齢が18歳に引き下げられて1年以上が経ちました。何か大きな変化を感じていますか?知らなかったではすまないトラブルに巻き込まれるかもしれません。当事者である学生の皆さん、保護者の皆さん、学校の先生方、また既に成人した皆さんも、是非この機会に「学んで」みませんか?弁護士の先生が楽しくわかりやすく解説をしてくれます。また、テーマに限らず、法律に関しての質問などが自由にできる「質問タイム」もあります。是非、色々質問してみてください。お気軽にご参加ください。

対象
一般県民 / 30名(先着順)

受講料
無料

申込方法
 「申込書」に記入の上、以下のいずれかの方法による提出
  1 図書館カウンターへの直接申込
  2 電話(氏名、電話番号、メールアドレス(任意)をお伝えください)
  3 ファックス
  4 電子メール(本文に、氏名、電話番号、メールアドレス(任意)を入力してください)
  5 Web(チラシに掲載の二次元コードから)

  「法律セミナーチラシ兼申込書(R5.9.9)」【PDF/410KB】

 

お問合せ・お申込先
 大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当:西
 【電話番号】097-546-9975
 【ファックス】097-546-9985
 【メール】 gakkou@ms1.oita-library.jp(msの後ろの数字は1です)
荒天等により中止にする場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。
(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)
 

【申込受付終了!】公開講座「~たのしいお話~ ストーリーテリング入門講座」のお知らせ

(8月23日追記)
申込期間は、8月22日(火曜日)で終了しました。
ご応募ありがとうございました!

(8月17日追記)
定員・申込締切が近づいております!
参加希望者は、お早めにお申し込みください!!

 

語り手が昔話などの物語を覚え自分のものとし、聞き手に語ることを「ストーリーテリング」といいます。この講座は、ストーリーテリングについて基本から学ぶだけでなく、受講者の皆さまも「お話」を1つ覚え、実演を行う、連続4回の講座です。

覚えたお話を、本を見ずに“生の声で語る”ことにより、聞き手との心の交流が生まれます。子どもたちの想像力を高め、豊かな情操を育む、魅力のあるストーリーテリングについて、あなたも学んでみませんか?

日時
第1回 令和5年 9月 6日(水曜日) 10時00分から12時00分(120分)
第2回 令和5年 9月13日(水曜日) 10時00分から12時00分(120分)
第3回 令和5年10月11日(水曜日) 10時00分から12時00分(120分)
第4回 令和5年10月18日(水曜日) 10時00分から12時00分(120分)

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

対象・定員
県民(定員15名程度)で、次の1、2の条件を満たす方

  1. 全4回の講座に参加できる。
  2. 講師指定の本から選んだお話を1つ覚えて、第3・4回の講座でストーリーテリングの実演発表ができる。

内容
第1回、2回・・・講師による講義及び実演等
第3回、4回・・・受講者によるストーリーテリング実演、講師による講評・指導助言等

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ裏面、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. ファックス番号 097-546-9985
  4. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください
    「ストーリーテリング入門講座」参加申込フォーム 

申込期間
令和5年6月29日(木曜日)から同年8月22日(火曜日)まで(先着順に決定)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

【終了】「バリアフリー読書体験会」開催のお知らせ

【終了】「バリアフリー読書体験会」開催のお知らせ

 プレクストーク・パソコンを使ったマルチメディアデイジー図書・音声デイジー図書の再生体験会と、大分県立図書館所蔵のバリアフリー資料・大分県点字図書館の所蔵する資料や、読書支援機器を展示します。
 活字が見えにくい方・視覚障がいの方・発達障害のある方等へ自分に合った読書方法が見つかるかもしれません。

 

【デイジー図書】
デイジー(DAISY=Digital Accessible Information Systemの略)とは、視覚障がい等により活字による読書が困難な方のために作成されたデジタル録音図書の国際標準規格です。音声デイジー、マルチメディアデイジー、テキストデイジーなどの種類があります。専用の再生機や再生ソフトを使って聞くことができます。
【プレクストーク】
デイジー図書の専用再生機です。音声とボタン操作で、デイジー図書を再生できます。再生スピード・トーンの調整、しおり機能などがあります。県立図書館のカウンターにも用意しています。(PTN3、PTR3)

バリアフリー読書体験会
日時:令和5年7月25日(火曜日) 15時から16時まで

会場:大分県立図書館1階 ミーティングルーム

対象:障がいや視力の低下などで紙の本での読書が難しいと感じる方、その家族・支援者等(証明書提示などは不要です。)

参加費:無料

内容

  1. 体験会
    マルチメディアデイジー・音声デイジー図書のプレクストーク・パソコンでの操作体験ができます。
  2. 展示
    • 読書支援機器(よむべえ・拡大読書器・リーディングトラッカー等)を展示・機器操作の体験ができます。
    • バリアフリー資料(デイジー図書、点字図書、さわる絵本、布絵本、大活字本、CDブック、LLブック等)を展示します。

 申込方法:事前申込制、先着受付順(定員5名)
 大分県立図書館の調査相談カウンター・電話・ファックスで受付します。
 (参加枠に空きがある場合は当日参加が可能です。)
申込締切:7月17日(月曜日)

お申し込み・お問い合わせ
 大分県立図書館 調査相談カウンター
 電話番号:097-546-9971
 ファックス:097-546-9985

バリアフリー読書体験会チラシ(PDFファイル/284KB)

 令和5年度バリアフリー読書体験会のちらし画像です。令和5年度バリアフリー読書体験会のちらし画像です。

 

大分県立図書館 バリアフリーサービス

大分県立図書館 デイジー図書の貸出について

【終了】公開講座「スマホの使い方講座~基本編~」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「スマホの使い方講座~基本編~」は、情報収集や情報伝達の手段となるスマホの基本的な使い方やアプリの使い方を学ぶ講座です。

 

実施日時
令和5年7月25日(火曜日)13時00分から14時30分

 

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

 

対象・定員
県民(スマホをお持ちでない方、スマホの基本操作に不安がある方)
定員 20名(先着順)
注:令和3・4年度開催「スマホの使い方講座~基本編~」とおおむね同じ内容です。

 

講座内容
スマホの基本操作、電話の仕方など
【講師】ドコモショップ 金池店 スタッフ

 

受講料
無料

 

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
     

申込期間
令和5年6月20日(火曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

 

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

【終了】令和5年度公開講座「夏の自由研究お助け講座~調べ学習は県図書で~」のお知らせ

(7月22日追記)

募集受付を終了しました。

 

自分で決めたテーマ(疑問・調べてみたいこと)について、

図書館の本を使って解決する方法を一緒に勉強します。

夏休みの自由研究として挑戦してみませんか!?


実施日時   令和5年7月24日 月曜日 10時から16時まで

場  所   大分県立図書館 1階 第2・3研修室

対象・定員  県内小学校の第4学年から第6学年  定員15名 先着順
      学校図書館教育関係者及び市町村立図書館司書等 15名

実施内容

(1) 調べ学習の取り組み方や進め方などについて勉強します。
(2) 図書館の本の探し方や活用の仕方などについて勉強します。
(3) 今、自分が調べたいテーマを各自で決めます。
(4) 自分のテーマ(疑問・調べたいこと)を解決するために必要な本・資料を、集めます。
(5) 集めた情報を整理し、分かりやすくまとめます。


持ち物 筆記用具・資料利用券・ノート・はさみ・のり・色鉛筆・お弁当・水筒
     注)事前に調べたいことを決定しておくこと

申込方法
チラシ下部の申込書に必要事項を記入し、以下のいずれかによりお申込みください。
(1)  図書館中央カウンターへ持参  
(2) ファックス
(3) 郵送
(4) 電話
 

申込期間

6月19日 月曜日から定員に達するまで。(先着順に決定)
注)なお、受付開始日より前に届いた参加申込書については受付しませんのでご注意ください。

 


問い合わせ・申込先

大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
〒870-0008 大分市王子西町14番1号
 電話番号:(097)546-9978(直通) ファックス番号:(097)546-9985

【終了】放送大学大分学習センター公開講演会を開催します!  今回のテーマは大分の誇る「温泉!」

<内容>
大分県立図書館と放送大学大分学習センターが連携し、公開講演会を開催します。
今回は、「日本の温泉・大分の温泉-温泉の分類と成因、大分県の温泉の特徴-」です。
大分の誇る温泉についてどこまで知っていますか?温泉の種類は?温泉ってそもそもどうやって出来ている?以外と考えてこなかった温泉についてより知ることができるかもしれません。
ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する書籍等の観覧をしていただき、より深い学びをしていただければと思います。
当日受付による参加もできます。

◆日 時:2023(令和5)年7月8日 土曜日 13時30分から15時まで(受付開始13時から)
◆会 場:大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
◆講 師: 大分大学教授 大上 和敏 氏
◆受講料:無料

  申込方法:放送大学大分学習センターへ直接申込み
       〒874-8501 別府市北石垣82
       別府大学別府キャンパス39号館 2階
       電話0977-67-1191 または FAX0977-67-1193まで
      ・名前と住所(市町村名まで)をお知らせください。
      ・荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページ
       まなびの広場ホームページでもお知らせします。
       (「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

2023公開講演会チラシ .pdf (PDFファイル/609KB)

 

【終了】古典の日推進講座「百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情」のお知らせ

(6月16日追記)

定員に達しましたので、募集受付を終了いたします。

たくさんのご応募ありがとうございました!

 

今年度、第1回目の「古典の日推進講座」は、「百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情」です。

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、百人一首を題材とした講座です。恋の和歌を中心に、忍ぶ恋や慕いあう恋など、恋愛の状態をおって解説します!

 

日時
令和5年6月24日(土曜日) 13時30分から15時00分(90分)

 

会場
大分県立図書館 2階  視聴覚ホール

 

内容

【演題】「百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情」

【講師】 浅野 則子 氏 (別府大学附属図書館長)

 

対象・定員
県民・定員100名程度(先着順)

 

受講料
無料

 

申込方法

「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

  1. 直接来館(図書館中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. Fax 097-546-9985
  4. 電話 097-546-9978(平日9時から17時まで)
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください

古典の日推進講座「百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情」参加申込フォーム

 

申込期間
定員に達するまで(先着順に決定)

 

お問い合わせ・お申し込み先

大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
〒870-0008 大分市王子西町14番1号
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
Fax:097-546-9985

 

【終了】健康無料相談会「1日まちの保健室」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、県民の皆さんに医療・健康分野の情報を提供し、健康の維持・向上を支援するため、大分県看護協会および大分県がん診療連携協議会情報提供・相談支援専門部会と連携した健康無料相談会「1日まちの保健室」を開催します。どなたでも参加できます。

 図書館で健康チェック、してみませんか?

 1日まちの保健室の案内画像

【終了しました】健康無料相談会「1日まちの保健室」

日時:令和5年5月27日(土曜日) 10時から15時まで

場所:大分県立図書館 1階 エントランス・研修室

対象:県民

相談・測定料:無料

内容:

健康チェック:パルスオキシメーターを使った血中酸素飽和度測定、血圧測定、体脂肪測定、血管年齢測定など

健康相談:生活習慣病など

③大分県がん診療連携拠点病院・協力病院の看護師・ソーシャルワーカーが、がんについてのリスクチェック・個別相談を行います。
個別相談はプライバシー保護のため、別室にて行います。

注:事前申込は不要です。

注:参加の際はマスクの着用をお願いします。

 

図書館2階入口展示コーナーでは、健康づくりに関する本の展示を実施中!
相談会で気になる検査項目やもっと知りたい健康情報は図書館の本で調べられます。

 

お問い合わせ

大分県立図書館 サービス課

【終了】公開講座「パネルシアター講座 作って、演じて、楽しもう!」のお知らせ

(5月19日追記)

定員に達しましたので、募集受付を終了いたします。

たくさんのご応募ありがとうございました!

 

毛羽立ちのいい布を貼った舞台(パネル)に絵人形を貼ったりはずしたり、動かしたりしながら、歌やお話に合わせて演じることを「パネルシアター」といいます。この講座は、受講者の皆さま自身でパネルシアターに必要な舞台や絵人形の制作を行い、それを用いて実演を行う、連続6回の講座です。
聞き手と演じ手のコミュニケーションにより、演者自身も楽しく演じることができる、そんな魅力のあるパネルシアターについて、あなたも学んでみませんか?
また、各講座のはじめには、講師によるパネルシアターの実演を行います。見学だけの参加も可能です。ぜひ、お申し込みください!

 

実施日時
第1回 令和5年6月7日(水曜日)10時から12時
第2回 令和5年6月14日(水曜日)10時から12時
第3回 令和5年6月28日(水曜日)10時から12時
第4回 令和5年7月5日(水曜日)10時から12時
第5回 令和5年7月12日(水曜日)10時から12時
第6回 令和5年7月19日(水曜日)10時から12時

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

 

対象・定員
県民(定員先着15名)で、次の1、2の条件を満たす方

  1. 読書活動に興味のある方。
  2. 原則として全6回の講座にすべて参加できる方。

注:見学・相談のみの参加者は、6回すべてに参加する必要はありません。

 

講座内容
第1回から4回…講師によるパネルシアターの実演、舞台(パネル)や絵人形の制作
第5回から6回…受講者によるパネルシアターの実演、情報交換

 

受講料
無料

 

申込方法
館内設置の申込書(チラシ裏面、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館2F中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. Fax 097-546-9985

 

申込期間
令和5年4月25日(火曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

 

お問い合わせ・お申し込み先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
〒870-0008 大分市王子西町14番1号
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
Fax:097-546-9985

【終了】よろず支援拠点「土曜日出張セミナー・個別相談会」開催のお知らせ

県立図書館では、大分県よろず支援拠点のご協力をいただき、大分県内の起業・創業者を支援するため、土曜日に出張セミナー・個別相談会を開催します。
2023年4月から9月までの開催予定日時は以下のとおりです。
お気軽にお申し込みください。

日時
2023年4月から9月の第1・3土曜日

4月15日(土) 「コロナ禍で激変した経営環境で、会社を進化させる中小企業のDX導入法!」
5月  6日(土) 「コロナ禍なんて関係ない!Webを活用した情報発信と集客の基本」
5月20日(土) 「コロナに負けないためのWebマーケティング」
6月  3日(土) 「まだ間に合う。消費税インボイス制度の対応」
6月17日(土) 「すぐに治せるカイゼン手法ーWithコロナ時代の生産性upー」
7月  1日(土) 「Withコロナ時代の採用戦略」
7月15日(土) 「コロナ禍で激変した経営環境で、会社を進化させる中小企業のDX導入法!」
8月  5日(土) 「Withコロナ時代に『データ活用』から始める『DX』」
8月19日(土) 「コロナ禍でも勝ち抜く財務管理の手法」
9月  2日(土) 「コロナ禍なんて関係ない!Webを活用した情報発信と集客の基本」【変更】
                   ⇒「コロナに負けないWebマーケティング」に変更となります
9月16日(土) 「コロナ禍を乗り切る経営革新のすすめ」
【出張セミナー】10時から12時
【個別相談会】 13時から16時

会場
 
県立図書館 1階 第1研修室

対象
 
起業に興味がある方、起業の準備をしている方、起業したばかりの方、起業して悩んでいる方、既に起業した方も、これから起業に興味がある方ならどなたでもご参加できます。

参加料
 
受講料・相談料 無料

申込方法
 
「大分県よろず支援拠点」へ直接電話・ファックスでお申し込みください。
  また、大分県よろず支援拠点のホームページでも申し込みが可能です。


(大分県よろず支援拠点チラシ)

よろず支援拠点図書館出張セミナーチラシ.pdf(PDFファイル/3,549KB)

お問い合わせ・お申込先
 

 大分県 よろず支援拠点 無料経営相談所(電話受付は月曜日から金曜日(祝日等は除く))
  電話番号:097-537-2837
  ファックス番号:097-534-4320
  よろず支援拠点ホームページ(リンク先)

令和5年度こどもの読書週間・子ども読書の日関連行事のお知らせ

 県立図書館では、4月23日の「子ども読書の日」から5月12日までの「こどもの読書週間」の期間に合わせ、親子で楽しめる様々な行事を実施します。ぜひ、みんなで遊びに来てください。

問い合わせ先

県立図書館学校・地域支援課 担当まで
電話番号 097-546-9978(直通)
ファックス 097-546-9985

【終了】科学講演会「感染症と戦う私たちの免疫システム」を開催します。

大分県立図書館ではNPO法人大分に科学を広める会と協力し、科学講演会を開催します。
 講演内容は、「感染症と戦う私たちの免疫システム」と題し、病原体の脅威から私たちの体を守る免疫システムについて考えるものです。
 ぜひ、ご来館いただくとともに、講演後は当館に所蔵する関連資料を手に取り、皆様の学びを深めていただければと思っています。たくさんの方々のご来館をお待ちしています。
※マスク着用に関してましては令和5年3月13日以降個人の判断に委ねることとなっております。
別添のチラシにマスク着用と記載されておりますが、上記により、着用の有無に係わらず、ご参加可能となります。
                  

                   記

 ◆日 時:2023(令和5)年4月9日(日曜日) 14:30~16:00 (開場14:00)
 ◆会 場:大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
 ◆講 師:大分大学医学部感染予防医学講座 教授   小林 隆志 氏 
 ◆受講料:無料
 ◆申込方法:事前申し込み必要 
次のホームページから申込願います。 http://www.oita-kagaku.jp/
※ただし定員に空きがある場合は当日参加も可能です。

科学講演会チラシ.pdf【科学講演会チラシ(PDFファイル/165KB)】


◆お問い合わせ:NPO法人大分に科学を広める会
 〒870-0872 大分市高崎4-19-4
  電話:090-3987-7299 メール:kkudoh@oct-net.ne.jp
・コロナウイルス感染症拡大や荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

【終了】2月26日開催「ボールペン字講座」(大学生・新社会人向け)

大分県立図書館では、県民のみなさんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を開催しています。
今回は、大学生や新社会人を対象に、文字を正しく書くルールを知り、文字の正しい書き方を学べる講座です。
就活や仕事において、きれいな文字を書きたい方におすすめです。

 

 

  • 日時:2023(令和5)年2月26日(日曜日)14時00分から16時00分まで(受付は13時30分から)
  • 会場:大分県立図書館 1階 第2・3研修室
  • 内容:【演題】「ボールペン字講座 ―文字を正しく書くルールを知るー」
       【講師】 柗嵜 典孝(まつざき のりたか)氏 (NPO法人大分県書写書道指導者連合会 会長)
  • 対象/定員:県民(大学生・新社会人向け)/ 定員20名(先着順)
  • 受講料:無料
  • 申込方法:以下のいずれかの方法により、お申込みください。
  1. Web申請フォーム
    【URL】https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys-alias/application0226
    【二次元コード】ボールペン字講座申込用二次元コード
  2. 電話:097-546-9978(氏名、ふりがな、電話番号をお伺いします)
  3. 直接来館(申込書に記入の上、図書館中央カウンターへお持ちください)
  4. 郵送:〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
  5. ファックス:097-546-9985
  • 申込期間:2023(令和5)年1月26日(木曜日)から定員に達するまで(先着順)
  • お問合せ・お申込先:大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【電話番号】097-546-9978

【終了】法律セミナー開催のお知らせ〈無料〉 2月25日(土)開催予定

県立図書館では、法テラス大分と連携し、”法律セミナー”を開催します。
受講料は無料で、どなたでも受講できます。弁護士の方からわかりやすいお話を聞く機会です。
ぜひお気軽にご参加ください。

 

日 時】2023年(令和5)年2月25日(土曜日) 14時30分から16時まで(受付14時から)

会 場】大分県立図書館 1階 第2・3研修室

内 容】「弁護士と考えるSNSトラブル・誹謗中傷~その書き込み後悔(公開)しない?」

講 師】弁護士 熊谷 洋佑 氏

「近年よくニュースなどにも出ているようにSNSによるトラブルが増えてきています。自分たちは大丈夫と思っていませんか?自分でも気づかない内にトラブルに巻き込まれるかもしれません。また、加害者側になるかもしれません。今回のセミナーで色々な世代のジェネレーションギャップを通して、弁護士がSNSトラブル防止について楽しくレクチャーいたします。この機会に是非、自分または家族でのSNSへの向き合い方について考えてみませんか?」

対 象】一般県民(先着25名)

受講料】無料

申込方法

「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

(1)直接申込(県立図書館中央カウンター)
(2)QRコードによるネットからの申込
(3)FAX
(4)電子メール(本文に①氏名、②電話番号、③メールアドレス)
※電話の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。

法律セミナーチラシ(R5.2.25).pdf (PDF/780KB)

お問い合わせ・申込先

大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当:西
【電話番号】097-546-9975
【ファックス番号】097-546-9985
【メール】gakkou@ms1.oita-library.jp(msの後ろの文字は数字の1です)

・新型コロナウイルス感染症拡大や荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

【終了】公開講座「バーチャルミュージアムでレキハク(歴博)探訪!」

今年度、第3回目の「古典の日推進講座」は、「バーチャルミュージアムでレキハク(歴博)探訪!」です。

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、県立歴史博物館のバーチャルミュージアムを活用して、展示品の紹介や大分の歴史を解説します。


日時 令和4年11月20日(日) 13:30~15:00(90分)

会場 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール

内容 【演題】「バーチャルミュージアムでレキハク(歴博)探訪!」
   【講師】村上 博秋 氏(県立歴史博物館 企画普及課長)

対象/定員  県民 / 定員 70名程度(先着順)

受講料 無料

申込方法 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

  1. 直接来館(図書館中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. ファックス:097-546-9985
  4. 電話:097-546-9978(氏名、電話番号をお伺いします)

申込期間                               
 令和4年10月18日(火曜日)から定員に達するまで(先着順)
 
お問合せ・お申込先                             
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【電話番号】097-546-9978

【終了】公開講座「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」

大分県立図書館では、県民のみなさんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」は、県立図書館職員が当館の電子書籍サービスの使い方や手続きの仕方を個別に案内する講座です。

 

日時 第1回 令和4年10月18日(火曜日) 13時30から15時30分まで
   第2回 令和4年10月30日(日曜日) 13時30から15時30分まで
   第3回 令和4年11月9日(水曜日) 13時30から15時30分まで
   注)上記日時の中で、ご都合のよい時にご参加ください。

会場 大分県立図書館 2階 ロビー

対象/定員 県民/当日先着順(事前申込不要) 注)お待ちいただく場合があります。

受講料  無料

お問い合わせ
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【電話番号】097-546-9978

【終了】「移動図書館車がやってきた!」

大分県立図書館に、宇佐市、玖珠町、佐伯市から移動図書館車が集合します。

13時からは4図書館の司書による合同のおはなし会も開催します。

読書の秋、読書週間の1日、本を県内各地に届けるため大活躍する移動図書館車の勇姿をぜひ見にきてください。

 

日時・内容                

令和4年11月5日(土曜日)

  • 移動図書館車車内見学 10:30~16:10
  • おはなし会 13:00~13:40

 

会場 大分県立図書館 前庭

 注)雨天時のおはなし会は第6研修室

 

対象 一般県民

 

お問合せ                              

  大分県立図書館 学校・地域支援課 【電話番号】097-546-9978

【終了】公開講座「知ってる?『和太鼓』を体験してみよう!」

今年度、第2回目の「古典の日推進講座」は、「知ってる?『和太鼓』を体験してみよう!」です。
 
みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、古典芸能『和太鼓』を題材とした講座です。和太鼓の歴史や魅力の解説、ワークショップを行います。
親子での参加もおすすめです!
 
   
日時 令和4年10月29日(土曜日) 13:30~15:00(90分)
 
会場 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール
 
内容 【演題】「知ってる?『和太鼓』を体験してみよう!」
   【講師】野依 修視 氏(ZENKAI太鼓『和』 代表)、高野 太輝 氏(ZENKAI太鼓『和』 代表代行)
   【実演】ZENKAI太鼓『和』
 
対象/定員   県民 / 定員 70名程度(先着順)
 
受講料 無料
 
申込方法 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
  1. 直接来館(図書館中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. ファックス:097-546-9985
  4. 電話:097-546-9978(氏名、電話番号をお伺いします)
 
申込期間 令和4年9月21日(水曜日)から定員に達するまで(先着順)
 
お問合せ・お申込先 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【電話番号】097-546-9978

【終了】令和4年度図書館利用促進企画(展示)

大分県立図書館をはじめとした県内公立図書館・図書室では、各館のバリアフリーやユニバーサルデザインを紹介する展示を一斉に行います。

すべての人が読書の喜びを得られるよう、さまざまな資料やサービスがあります。ぜひこの機会に知っていただきたいです。

 

  • テーマ 『図書館のバリアフリー・ユニバーサルデザイン』
  • 期間 読書週間(10月27日~11月9日)を中心とした任意の期間(館によって異なります)
  • 場所 大分県立図書館ほか 県内18市町村の公立図書館・図書室
  • 内容 各館のバリアフリー資料やサービス、ユニバーサルデザインの施設を紹介したシート及びシートで紹介した資料を展示

 

 県内図書館のバリアフリー・ユニバーサルデザイン.pdf

 

問い合わせ先

大分県公共図書館等連絡協議会(県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当)

電話番号:097-546-9978(直通)

【終了】「『やさしい日本語』”発見”交流会in べっぷ」 開催のお知らせ

大分県立図書館では、県内在住外国人と地域住民とのコミュニケーションの拡大を図るため、社会教育施設を核とした「やさしい日本語」の普及や学習活動及び交流活動の取組を推進しています。

このたび、県民の皆様を対象に、「やさしい日本語」を使った日本人と外国人が交流するイベントを開催します。「やさしい日本語」を題材とした落語を聞いたり、クイズを考えたりしながら、日本人と外国人の交流を深めましょう!

 

日時
令和4年11月27日(日)13:30~16:00(12:30~受付)

 

会場
別府市野口ふれあい交流センター(〒874-0933 別府市野口元町12-43)

 

内容
○APU学生によるオープニングアクト(「『やさしい日本語』の歌 合唱」)

 ○「やさしい日本語」落語(県南落語組合)

 ○「やさしい日本語」を使った日本人と外国人との交流イベント

 

対象
県民のみなさま(入場料無料)

 

定員
100名(先着順)

 

申し込み期間
10月24日(月)~定員に達するまで

 

申し込み方法 : 必要事項【氏名、住所(市町村)、電話番号、メールアドレス(任意)、出身国(外国人)】を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。

   ○QRコード読み取り:チラシに掲載しているQRコードを読み取り

○メール:gakkou@ms1.oita-library.jp ※「ms」の後ろは数字の「1」

   ○電 話:097-546-9975(平日の9:00~17:00のみ)

 

申し込み先・問合せ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当

           〒870-0008 大分市王子西町14番1号

           電話:097-546-9975

 

                    チラシ_別府市「やさしい日本語の日」イベント.pdf
チラシ_別府市「やさしい日本語の日」イベント-2.jpg

【終了】「デイジー図書体験会」開催のお知らせ

 視覚障がいなどの理由で紙の本を読むのが難しい方向けに作成された「デイジー図書(録音図書)」の操作体験会を実施します。
 デイジー図書がどんなものか使ってみたい方はぜひご参加ください。

【デイジー図書】-------------------------------------------------------------------------------------------
デイジー(DAISY=Digital Accessible Information Systemの略)とは、
視覚障がい等により活字による読書が困難な方のために作成されたデジタル録音図書の国際標準規格です。
音声デイジー、マルチメディアデイジー、テキストデイジーなどの種類があります。専用の再生機や再生ソフトを使って聞くことができます。
今回の体験会では音声デイジーと録音図書再生機のプレクストークを使用します。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
日 時  令和4年10月30日(日) 10:00~15:00


会 場  大分県立図書館 2階 ロビー


受講料   無料
・参加の事前申込みは不要、どなたでも参加可能です。

 

問い合わせ

大分県立図書館サービス課情報サービス担当

TEL:097-546-9972

 

★大分県立図書館 バリアフリーサービスについて

★大分県立図書館 デイジー図書(デジタル録音図書)の貸出について

よろず支援拠点「土曜日出張セミナー・個別相談会」開催

よろず支援拠点「土曜日出張セミナー・個別相談会」開催のお知らせ

県立図書館では、大分県よろず支援拠点のご協力をいただき、大分県内の起業・創業者を支援するため、土曜日に出張セミナー・個別相談会を開催します。
令和4年10月から令和5年3月までの開催予定日時は以下のとおりです。
お気軽にお申込み下さい。

日 時              
令和4年10月~令和5年3月の第1・3土曜日

10月 1日(土) Withコロナ時代のSNS&ホームページの基礎
10月15日(土) Webマーケティング~コロナ禍でも選ばれる店になるために~
11月 5日(土) 今から始める消費税インボイス制度の基礎
11月19日(土) コロナ時代の非対面で主力商品を2倍売るDX営業戦略!
12月 3日(土) コロナ時代を生き抜く視点と施策活用
12月17日(土) コロナ時代の非対面で主力商品を2倍売るDX営業戦略!
1月 7日(土) Withコロナ時代に「データ活用」から始める「DX」
1月14日(土) コロナ禍でも楽しむ経理術
3月    4日(土) Withコロナ時代のSNS&ホームページの基礎
3月18日(土) コロナ禍を乗り切る経営革新のすすめ

【出張セミナー】10:00~12:00
【個別相談会】13:00~16:00

会 場              
県立図書館 1階 第1研修室

対 象              
起業に興味がある方、起業の準備をしている方、起業したばかりの方、起業して悩んでいる方、既に起業した方も、これからの方も企業に興味がある方ならどなたでもご参加できます。

参 加 料            
受講・相談料 無料

申 込 方 法          
「大分県よろず支援拠点」へ直接電話・FAXでお申込み下さい。
「チラシ兼申込書」.pdf

お問合せ・お申込先
大分県 よろず支援拠点 無料経営相談所(※電話受付は月曜日から金曜日(祝日等は除く)
【TEL】097-537-2837
【FAX】097-534-4320

 

お知らせ 【終了】読書週間行事

 県立図書館では、「読書週間」(10月27日~11月9日)の趣旨に基づき、10月27日~11月9日の期間を中心に、年間計画にある行事に加えて、大人から子どもまで楽しめる読書週間行事を実施します。ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

問い合わせ先

  県立図書館学校・地域支援課 担当まで

  電話番号:097-546-9978(直通) 

    ファックス番号:097-546-9985

「経営無料相談会」開催のお知らせ

2022年度後期「経営無料相談会」開催のお知らせ

大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。
開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人または個人の別・年齢・業種・相談内容等を問いません。
お気軽にお申し込みください。        
相談時はマスク着用をお願いします。

開催日:毎月第2日曜日
(2022年10月9日、11月13日、12月11日、2023年1月8日、2月12日、3月12日)

開催時間:1回目14時30分から15時30分 2回目15時30分から16時30分

定員・相談時間:毎月2組(1組 60分)

会場:県立図書館 1階 第1研修室

相談料:無料

相談例
介護サービスの開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
このアイデアはビジネスになるのだろうか。
売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
事業承継をどう進めたらよいか。

申し込み方法
県立図書館調査相談カウンターへ、電話・ファックス・メールまたは直接お申込みください。

問い合わせ先
県立図書館 サービス課調査相談カウンターまで
電話番号:097-546-9971
ファックス番号:097-546-9985
メールアドレス:chousa-ref[@]ms1.oita-library.jp
※メールを送る時は[]を外してください。

 

経営無料相談会後期案内(PDFファイル/180KB)

経営無料相談会後期申込書(Excelファイル/13KB)

経営無料相談会後期案内の画像

「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

2022年度後期「公証人による無料相談会」開催のお知らせ
県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。
お気軽にご参加ください。
相談時はマスク着用をお願いします。


開催日:毎月第3日曜日

申込方法
大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

受付時間:9時から17時(平日のみ)

電話番号:097-535-0888
注:県立図書館では予約申込ができません。ご注意ください。

問い合わせ先:県立図書館調査相談カウンター(電話番号:097-546-9971)

公証人による無料相談会案内(PDFファイル/234KB)

2022後期公証人による無料相談会

NEW 文化講演会 事前申込受付中!

 

 

大分県立図書館では、生涯学習のキーステーションとして、県民に本や読書についての学習機会を提供するとともに、県民の読書推進の気運の醸成を図ることを目的に、毎年度文化講演会を開催しています。今年度は、「親子で楽しむ・何度も来たくなる図書館」をコンセプトに、郷土出身の童話作家、久留島武彦の功績や久留島武彦記念館での取り組みについて講演していただきます。

 

 

 

 

 日  時                               

 

令和4年11月5日(土曜日) 1400~15:4
 会  場                               

 

 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール(コロナ禍のため間隔をあけてご着席ください)

 

 内  容                               

 

  演 題  『久留島武彦に学ぶ親子で楽しむ図書館づくり』

 

講 師   久留島武彦記念館 館長 金 成妍 氏

 

 対象/定員                               

 

一般県民 / 定員 100名(先着順)

 

 受 講 料                               

 

    無 料

 

 申込方法                               

 

チラシにある「申込書」に記入し、以下のいずれかの方法で申込みをお願いします。

 

(1)直接来館の場合(2階図書館中央カウンターに持参)

 

(2)FAX 097-546-9985

 

(3)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館学校・地域支援課

 

(4)電話 097-546-9978(①氏名、②居住市町村 ③電話番号をお聞きします)

 

 お問合せ・お申込先                             

 

 大分県立図書館 学校・地域支援課 文化講演会係TEL097-546-9978(直通)

 

緩和ケア講演会 開催のお知らせ

大分大学医学部附属病院がん相談センター・緩和ケアセンターと連携して緩和ケア講演会を開催します。
自分や大切な人の‟もしものとき”に自分が何を大切とし、何を必要しているかなど、みなさんと一緒に考えませんか?
医師による終活についての講演のほかにもカードを使ったグループワークで話しを進めます。見学だけでも可能ですので、お気軽にご参加ください。

日時
令和4年9月24日(土) 14:00~15:30(受付13:30~)

会場
県立図書館1階 第2・3研修室

内容
【テーマ】「終活について考えよう~自分や大切な人の‟もしものとき”について考えてみよう~」
【講 師】 大分大学医学部附属病院 精神神経医学部講座 助教 泉 寿彦 氏

対象/定員
一般県民/30名(先着順)

受講料
無料

申込方法
「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
  (1)直接来館(図書館中央カウンター)に提出
  (2)FAX
  (3)電子メール(本文に①氏名、②電話番号を明記でも可)
  (4)インターネット(QRコード)
  ※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。
    <チラシ>R4.9.24「緩和ケア講演会」.pdf 

お問合せ・お申込先
 大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習担当:西
   【TEL】 097-546-9975
   【FAX】 097-546-9985
   【E-mail】gakkou@ms1.oita-library.jp (msの後ろは数字の「1」です)





"法律セミナー”開催のお知らせ(無料)

県立図書館では、法テラス大分と連携し、”法律セミナー”を開催します。
受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。
今回は、高校生・保護者・教職員の方を対象としております。

日時
 令和4年9月17日(土)14:30~16:00(受付14:00~)

会場

 県立図書館1階 第2・3研修室

内容
 【テーマ】「身近な問題で考える『高校生』のための法律講座~弁護士と考えよう~」
 【講 師】 弁護士 熊谷 洋佑 氏
「令和4年4月1日より、成人年齢が18歳に引き下げられました。成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、今まで親の同意がないとできなかった契約が可能になり、自分の意思で色々な物事を決定できるようになりました。その分、今後消費者被害などのトラブルも増えていくことが予測できます。そのようなトラブルにあわないために、現役弁護士のわかりやすい解説と、同じ高校生同士で話し合い、18歳成人をより身近に具体的に学びましょう。

対象/定員
 一般県民(高校生・保護者・教職員)/ 25名(先着順)

受講料
 無料

申込方法
 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
  (1)QRコードによるネットからの申込
  (2)FAX
  (3)電子メール(本文に①氏名、②電話番号、⓷メールアドレス、④学校名を明記でも可)
  ※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。
(申込書は「まなびの広場おおいた」新着情報のセミナー案内に掲載しております。http://manabi.oita-ed.jp/


お問合せ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当:西
   【TEL】097-546-9975
   【FAX】097-546-9985
   【mail】gakkou@ms1.oita-library.jp(msの後ろは数字の1です)
・新型コロナウイルス感染拡大や荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)


! 第9回大分県図書館大会 資料について

第9回大分県図書館大会 参加者の皆さまへ


記念講演及び実践交流会の資料は、こちらからダウンロードしてください。

 1実施要項.pdf

 2記念講演資料.pdf

 3記念講演PPT.pdf

 4実践交流会滝尾小学校.pdf

 5実践交流会日出町立図書館.pdf

 6日出町立図書館学校図書館ハンドブック.pdf

※こちらは、8月1日に実施された図書館大会参加者へのお知らせのためのページです。

「やさしい日本語」学習会 のおしらせ

「やさしい日本語」学習会を、下記のとおり行います。
「やさしい日本語」に興味のある方、外国人とコミュニケーションをとってみたい方、ぜひ参加してください。

○大分会場:8月21日(日)13:00~ 県立図書館 第2・3研修室
○宇佐会場:9月4日(日)13:00~ 宇佐市駅川公民館

いずれも申し込み・問合せは 県立図書館 学校・地域支援課まで

詳しくはチラシをご覧ください。
02-2.「やさしい日本語」学習会_チラシ_県図書版.pdf
03-2.「やさしい日本語」学習会_チラシ_宇佐市版.pdf

公開講座「絵本講座~絵本をつくる楽しさと思い~」事前申込受付中!

 大分県立図書館では、県民のみなさんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を開催しています。
 今回は、絵本『やさいのおなか』の作者 きうち かつ 氏を講師にお招きし、絵本をつくった経緯や思いについてご講演いただきます。
 
  
日  時  令和4年8月27日(土) 13:30~15:00(90分)
 
会  場  大分県立図書館 2階  視聴覚ホール
 
内  容  【演 題】「絵本講座~絵本をつくる楽しさと思い~」
      【講 師】 きうち かつ 氏 (絵本作家、造形作家)
 
対象/定員 読書活動支援に興味のある方 / 定員 70名程度(先着順)
       ※子どもの参加も可能です

持  ち  物  はさみ

受  講  料  無 料
 
申込方法  「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
      (1)直接来館(図書館中央カウンターへお持ちください)
      (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
      (3)FAX 097-546-9985
      (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)
 
申込期間  令和4年7月7日(木)から定員に達するまで(先着順)
 
お問合せ・お申込先                             
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978
 

公開講座「~たのしいお話~ ストーリーテリング入門講座」のお知らせ

 語り手が昔話などの物語を覚え自分のものとし、聞き手に語ることを「ストーリーテリング」といいます。
 この講座は、ストーリーテリングについて基本から学ぶだけでなく、受講者の皆さまも「お話」を1つ覚え、実演を行う、連続4回の講座です。
 覚えたお話を、本を見ずに“生の声で語る”ことにより、聞き手との心の交流が生まれます。
 子どもたちの想像力を高め、豊かな情操を育む、魅力のあるストーリーテリングについて、あなたも学んでみませんか?
 
 
実施日時
 第1回:令和4年 9月 7日(水) 10:00~12:00
 第2回:令和4年 9月14日(水) 10:00~12:00
 第3回:令和4年10月12日(水) 10:00~12:00
 第4回:令和4年10月19日(水) 10:00~12:00
 
会場
 大分県立図書館 1階 第2・3研修室
 
対象・定員
 県民(定員15名)で、次の①、②の条件を満たす方
  ①全4回の講座に参加できる。
  ②講師指定の本から選んだお話を1つ覚えて、第3・4回の講座でストーリーテリングの実演発表ができる。
 
講座内容
  第1回、2回・・・講師による講義及び実演等
  第3回、4回・・・受講者によるストーリーテリング実演、講師による講評・指導助言等
 
受講料
 無料
 
申込方法
 館内設置の申込書(チラシ裏面、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、
 以下のいずれかの方法によりお申込みください。
    ①直接来館(県立図書館2F中央カウンターへ持参)
    ②郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
    ③FAX 097-546-9985
 
申込期間
   令和4年7月7日(木)から同年8月23日(火)まで(先着順に決定)
 
お問い合わせ・お申込先
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
 〒870-0008 大分市王子西町14番1号
 TEL:097-546-9978(直通) FAX:097-546-9985
 

「やさしい日本語」講演会(佐伯市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、県内在住外国人と地域住民とのコミュニケーションの拡大を図るため、社会教育施設を核とした「やさしい日本語」の普及や学習活動及び交流活動の取組を推進しています。

このたび、県民の皆様を対象とした「やさしい日本語」に関する講演会を開催します。日本語を簡単にわかりやすく(易しい)、相手を思ってコミュニケーションをとる(優しい)、「やさしい日本語」についての講演を聞いてみませんか?

 

日時:令和4年10月15日(土)10:20~12:10(10:00~受付)

 

会場:佐伯市弥生地区公民館 大ホール(〒876-0112 佐伯市弥生大字上小倉1157-2)

 

講師:聖心女子大学 現代教養学部 日本語日本文学科 教授  岩田 一成 氏

 

申し込み方法:必要事項【氏名、住所、電話番号、メールアドレス(任意)】を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。

   ○メール:gakkou@ms1.oita-library.jp ※「ms」の後ろは数字の「1」

   ○FAX:097-546-9985

   ○電 話:097-546-9975(平日の9:00~17:00のみ)
04-1-1.チラシ(佐伯市)_「やさしい日本語」講演会.pdf

 詳しくはチラシをご覧ください

「夏の自由研究お助け講座~調べ学習は県図書で~」のお知らせ

 自分で決めたテーマ(疑問・調べてみたいこと)について、図書館の本を使って解決する方法を一緒に勉強します。
 夏休みの自由研究として挑戦してみませんか!?
  6月20日現在 学校図書館教育関係者及び市町村立図書館司書等のみ募集しております。
 
実施日時  令和4年7月25日(月) 10:00~16:00
 
場  所  大分県立図書館 1階 第2・3研修室

対象・定員 県内小学校の第4学年~第6学年 定員15名(先着順)※6/20定員に達しました。
      学校図書館教育関係者及び市町村立図書館司書等 定員15名(先着順)
 
実施内容
 (1)調べ学習の取り組み方や進め方などについて勉強します。
 (2)図書館の本の探し方や活用の仕方などについて勉強します。
 (3)今、自分が調べたいテーマを各自で決めます。
 (4)自分のテーマ(疑問・調べたいこと)を解決するために必要な本・資料を、集めます。
 (5)集めた情報を整理し、分かりやすくまとめます。
 
 
持 ち 物 筆記用具・資料利用券・ノート・はさみ・のり・色鉛筆・お弁当・水筒
     ※事前に調べたいことを、家庭で決定しておくこと
 
申込方法
 チラシ下部の申込書に必要事項を記入し、以下のいずれかによりお申込みください。
  ①図書館中央カウンターへ持参  
  ②FAX 
  ③郵送 
  ④電話で伝える
  
申込期間 6月13日(月)から定員に達するまで。(先着順に決定)
        ※なお、受付開始日より前に届いた参加申込書については受付しませんのでご注意ください。
 
 
 
問い合わせ・申込先
 大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号
  TEL:(097)546-9978(直通) FAX:(097)546-9985
 

図書館教養講座「スマホの使い方講座~LINEアプリ編~」

 大分県立図書館では、県民のみなさんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
 「スマホの使い方講座~LINEアプリ編~」は、コミュニケーション手段として活用できるLINEアプリの使い方を学ぶ講座です。
 
  
 
日  時  第1回 令和4年7月11日(月) 13:30~15:00
         ↑ 7/11 開催分は定員になりましたので、申込受付を終了しました(6/13)
     
      
      第2回 令和4年8月10日(水) 13:30~15:00
      ※第1回と第2回の講座は同内容です。
 
会  場  大分県立図書館 1階 第2・3研修室
 
内  容  【演題】「スマホの使い方講座~LINEアプリ編~」
      【講師】ドコモショップ 大分中島店 スタッフ
 
対象/定員 県民(自分のスマートフォンで、LINEアプリを楽しみたい方)
      定員各回20名(先着順)
 
受  講  料  無 料
 
申込方法  「申込書」に必要事項を記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
      (1)直接来館(図書館中央カウンターに持参)
      (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
      (3)FAX 097-546-9985
      (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします) 
 
申込期間  令和4年6月2日(木)から定員に達するまで(先着順)
 
お問い合わせ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978
 

【終了しました】健康無料相談会「1日まちの保健室」を開催

 大分県立図書館では、県民の皆さんに医療・健康分野の情報を提供し、健康の維持・向上を支援するため、大分県看護協会および大分県がん診療連携協議会情報提供・相談支援専門部会と連携した健康無料相談会「1日まちの保健室」を開催します。どなたでも参加できます。

 図書館で健康チェック、してみませんか?

1日まちの保健室(PDF)

健康無料相談会「1日まちの保健室」

健康無料相談会「1日まちの保健室」

日時 令和4年5月28日(土) 10:00~15:00

 

 

場所 大分県立図書館 1階 エントランス・研修室

 

対象 県民

 

 

相談・測定料 無料

 

 

内容

健康チェック ~ パルスオキシメーターを使った血中酸素飽和度測定、

血圧測定、体脂肪測定、血管年齢測定など

 

 

健康相談   ~ 生活習慣病など

 

 

③大分県がん診療連携拠点病院・協力病院の看護師・ソーシャルワーカーが、がんについてのリスクチェック・個別相談を行います。

個別相談はプライバシー保護のため、別室にて行います。

 

 

*事前申込は不要です。

*手指の消毒・不織布マスクをしての参加をお願いします。

*新型コロナウイルス感染症拡大状況や荒天等により中止・延期する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

図書館2階入口展示コーナーでは、血圧などの測定値の見かたや健康づくり・看護職などに関する本の展示を実施中!相談会で気になる検査項目やもっと知りたい健康情報は図書館の本でも調べられます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

お問い合わせ 大分県立図書館

サービス課

「やさしい日本語」の交流イベントを一緒に考えませんか?

大分(おおいた)県立(けんりつ)図書館(としょかん)は、大分県(おおいたけん)を 日本人(にほんじん)も 外国人(がいこくじん)も ()らしやすい (けん)に します。

そのために、「やさしい日本語(にほんご)」を 日本人(にほんじん)に ()ってもらう ()()みを しています。

中津市(なかつし)と 別府市(べっぷし)で、「やさしい日本語(にほんご)」を 使(つか)った 交流(こうりゅう)イベント(いべんと)を 日本人(にほんじん)と 外国人(がいこくじん)が 一緒(いっしょ)に (かんが)える (かい)を します。

日本語(にほんご)を 簡単(かんたん)に わかりやすく((やさ)しい)、相手(あいて)を (おも)って (はな)す((やさ)しい)、「やさしい日本語(にほんご)

を 使(つか)った イベント(いべんと)を 一緒(いっしょ)に (かんが)えませんか?

 

(くわ)しくは チラシ(ちらし)を ()て ください。
04-1.チラシ(中津市)_「『ともに暮らす』まちづくり実践活動」企画会議.pdf
04-2.チラシ(別府市)_「『ともに暮らす』まちづくり実践活動」企画会議.pdf

「やさしい日本語」講演会(日田市会場)の お知らせ

大分(おおいた)県立(けんりつ)図書館(としょかん)は、大分県(おおいたけん)を 日本人(にほんじん)も 外国人(がいこくじん)も ()らしやすい (けん)に します。

そのために、「やさしい日本語(にほんご)」を 日本人(にほんじん)に ()ってもらう ()()みを しています。

日田市(ひたし)で、「やさしい日本語(にほんご)」を ()ってもらうための 講演会(こうえんかい)を します。

日本語(にほんご)を 簡単(かんたん)に わかりやすく((やさ)しい)、相手(あいて)を (おも)って (はな)す((やさ)しい)、「やさしい日本語(にほんご)」についての お(はな)しを ()いてみませんか?

 

()時間(じかん)2022(ねん)(がつ)11(にち)土曜日(どようび)午後(ごご)()20(ふん)午後(ごご)()10(ふん)

午後(ごご)()15(ふん)までに ()て ください。)

場所(ばしょ)日田(ひた)市民(しみん)文化(ぶんか)会館(かいかん) パトリア(ぱとりあ)日田(ひた) (しょう)ホール(ほーる)(〒877-0016 日田市(ひたし)三本松(さんぼんまつ)1-8-11)

(はな)(ひと)岩田(いわた)一成(かずなり) さん(聖心(せいしん)女子(じょし)大学 教授(きょうじゅ)

人数(にんずう)100(にん)(100(にん)を ()えたら 参加(さんか) できません) ※お(かね)は いりません。

(もう)()みが できる ()(がつ)16(にち)月曜日(げつようび))から 100(にん)を ()えるまで

(もう)()む 方法(ほうほう):「名前(なまえ)」「()んでいるところ」「電話番号(でんわばんごう)」「メールアドレス(めーるあどれす)」を、「メール(めーる)」か

FAX(ふぁっくす)」か「電話(でんわ)」で (もう)()みます。

   ○メール(めーる)gakkou@ms1.oita-library.jp   ※「ms」の (うし)ろは 数字(すうじ)の「(いち)」です

   ○FAX(ファックス)097-546-9985

   ○(でん) ()097-546-9975月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)の 午前(ごぜん)()から 午後(ごご)()まで)

(もう)()む ところ・わからない ことを ()く ところ:大分(おおいた)県立(けんりつ)図書館(としょかん) 学校(がっこう)地域(ちいき)支援課(しえんか)  電話(でんわ)097-546-9975

03-2.チラシ(日田市)_「やさしい日本語」講演会.pdf

「和歌で表現される世界~色をとおして見る~」申込受付中!

今年度、第1回目の「古典の日推進講座」は、「和歌で表現される世界~色をとおして見る~」です。
 
みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、色に関する和歌を題材とした講座です。
時代によって変化する和歌の色の捉え方や表現の仕方を解説します!
 
 
 
日  時  令和4年6月18日(土) 13:30~15:00(90分)
 
会  場  大分県立図書館 2階  視聴覚ホール
 
内  容  【演 題】「和歌で表現される世界~色をとおして見る~」
      【講 師】 浅野 則子 氏 (別府大学附属図書館長)
 
対象/定員 一般県民 / 定員 70名程度(先着順)
 
受 講 料  無 料
 
申込方法  「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
       (1)直接来館(図書館中央カウンターへお持ちください)
       (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
       (3)FAX 097-546-9985
       (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)
 
申込期間  令和4年5月10日(火)から定員に達するまで(先着順)
 
お問合せ・お申込先                             
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978
 

図書館教養講座「スマホの使い方講座~基本編~」

 大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
 「スマホの使い方講座~基本編~」は、情報収集や情報伝達の手段となるスマホの基本的な使い方やアプリの使い方を学ぶ講座です。
 
   
 
日  時  令和4年6月2日(木) 13:30~15:00
       ※令和3年度(8/11、1/13、2/16)に開催した講座と同内容です。
       ※再受講はご遠慮ください。
 
会  場  大分県立図書館 1階 第2・3研修室
 
内  容  【演題】「スマホの使い方講座~基本編~」
      【講師】ドコモショップ 大分中島店 スタッフ
 
対象/定員 県民(スマホをお持ちでない方、スマホの基本操作に不安がある方)
         定員20名(先着順)
 
受 講 料  無 料
 
申込方法  「申込書」に必要事項を記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
      (1)直接来館(図書館中央カウンターに持参)
      (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
      (3)FAX 097-546-9985
      (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします) 
 
申込期間  令和4年5月10日(火)から定員に達するまで(先着順)
 
お問い合わせ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978

NEW 令和4年度こどもの読書週間・子ども読書の日関連行事のお知らせ

 県立図書館では、4月23日の「子ども読書の日」から5月12日までの「こどもの読書週間」の期間に合わせ、親子で楽しめる様々な行事を実施します。ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

 

 

問い合わせ先

 県立図書館学校・地域支援課 担当まで

 

  TEL 097-546-9978(直通)

 

    FAX 097-546-9985

「経営無料相談会」開催のお知らせ

令和4年度前期「経営無料相談会」開催のお知らせ


 大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。
開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人または個人の別・年齢・業種・相談内容等を問いません。
お気軽にお申し込みください。        

*相談時はマスク着用をお願いします。


〇開 催 日:毎月第2日曜日
     (令和4年4月10日(日)、5月8日(日)、6月12日(日)、7月10日(日)、8月14日(日)、9月11日(日))


〇開催時間:①14時30分から15時30分 ②
15時30分から16時30分

〇定員・相談時間:毎月2組(1組 60分)


〇会  場:県立図書館 1階 第1研修室


〇相 談 例
  ・介護サービスの開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  ・このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  ・売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  ・事業承継をどう進めたらよいか。


〇申し込み方法
  県立図書館調査相談カウンターへ、電話・FAX・メールまたは直接お申込みください。


〇問い合わせ先
   県立図書館サービス課調査相談カウンターまで
          【TEL】   097-546-9971
          【FAX】   097-546-9985
          【メール】  
chousa-r【@】ms1.oita-library.jp


2022経営無料相談会.pdf

2022_経営無料相談会申込書.xlsx

「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

           令和4年度前期「公証人による無料相談会」開催のお知らせ
 県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。
 お気軽にご参加ください。

*相談時はマスク着用をお願いします。


◯開 催 日
 : 毎月第3日曜日 ※7月、9月は第3月曜日

       (令和4年4月17日(日)、5月15日(日)、6月19日(日)、7月18日(月・祝)、8月21日(日)、9月19日(月・祝))       


◯開催時間 : 14時から16時30分


◯会   場 
県立図書館 1階 第1研修室


◯定員・相談時間
 : 毎月5組(1組30分)


◯相 談 料 : 無料


◯相談内容: 公証人による面談方式。秘密は固く守ります。
        遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること
       ※公証人の職務は公証業務に限られるため、
公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

◯申込方法
  大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。
     受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
     電話番号:097-535-0888
   ※県立図書館では予約申込ができません。ご注意ください。


◯問い合わせ先
   県立図書館サービス課調査相談担当まで
          【TEL】  097-546-9971
          
2022公証人無料相談会チラシ.pdf


科学講演会(R4.2.13(日))延期のお知らせ

令和4年2月13日(日)に開催予定の科学講演会は、大分県への新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を受け、開催を延期します。

開催が決まりましたら再度お知らせいたします。

  よろしくお願いします。

法律セミナー(令和4年2月26日(土))

“法律セミナー”開催のお知らせ<無料>

 

県立図書館では、法テラス大分と連携し、“法律セミナー”を開催します。

受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。

 

  日  時                                                                  

令和4226日(土)  13:30~15:30(受付13:00~)
  会  場                                                                

  県立図書館1階  第2・3研修室
  内  容                                                       

【テーマ】 二つの「どうせいこん(同性婚、同姓婚(=夫婦別姓))」から家族の在り方を考える

講師  弁護士  熊谷 洋佑 氏

     日本では、法律上の性別が同じ2人は、結婚ができません。しかし、同性どうしで愛しあうことは自由です。また、現在の民法のもとでは,結婚に際して,男性又は女性のいずれか一方が,必ず氏を改めなければなりませんが、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の氏を称することを求める意見も多くなってきました。

二つの「どうせいこん(同性婚、同姓婚(=夫婦別姓))」をとおして、これからの日本の家族の在り方を一緒に考えてみませんか。若い世代、中高生と親子での参加など大歓迎です。

 

  対象/定員                                                           

一般県民 / 25名(先着順)

 

  受 講 料                                                           

無 料

 

  申込方法                                                     

「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

(1)直接来館(申込書を図書館中央カウンターへお持ちください。)

(2)FAX

(3)電子メール (本文に①氏名、②電話番号を明記でも可)

※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。

   「チラシ兼申込書」 

 

  お問合せ・お申込先                                              

  大分県立図書館 学校・地域支援課   地域学習支援担当:堀江 

     【TEL】 097-546-9975

     【FAX】 097-546-9985

     【mail gakkou@ms1.oita-library.jp

申込受付終了です。「スマホの使い方講座~基本編~」

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「スマホの使い方講座~基本編~」は、情報収集や情報伝達の手段となるスマホの基本的な使い方やアプリの使い方を学ぶ講座です。


日  時  第2回 令和4年1月13日(木) 13:30~15:00 
       12/24 定員に達したため、申込受付を終了しました。
      
      第3回 令和4年2月16日(水) 13:30~15:00 
       1/15 定員に達したため、申込受付を終了しました。
       
      ※令和3年8月11日開催の講座と第2回・第3回の講座は同内容です。

会  場  大分県立図書館 1階 第2・3研修室


内  容  【演題】「スマホの使い方講座~基本編~」
      【講師】ドコモショップ 大分中島店 スタッフ


対象/定員 県民/第2回:定員10名(先着順)
         第3回:定員20名(先着順)


受 講 料   無料


申込方法  「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
      (1)直接来館(県立図書館2F中央カウンターに提出)
      (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
      (3)FAX 097-546-9985
      (4)TEL 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)


申込期間  令和3年12月15日(水)から定員に達するまで(先着順)


お問い合わせ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978

申込受付終了です。「魅力アップ!パーソナルカラー講座 ~第2弾~」

10/31 定員に達したため、申込受付を終了しました。

 

自身の生まれ持った髪・瞳・肌などと雰囲気が調和し、似合う色とされる「パーソナルカラー」について講師から学び、自己診断する講座です。
ビジネスや日常生活など、様々な場面で自己表現や自信をもつための手段として、「パーソナルカラー」を見つけてみませんか?
なお、診断はご自身で行っていただきます。講師による個別の診断はありません。
参加にあたっては、手鏡を持参してください。

  

日  時  令和3年11月13日(土) 14:00~15:30(90分)

会  場  大分県立図書館 1階  第2・3研修室

内  容  【演 題】「魅力アップ!パーソナルカラー講座 ~第2弾~」
      【講 師】 油布 季良美 氏(マイカラーコミュニケーション 代表)

対象/定員  県民 / 定員 20名(先着順)

受  講  料  無 料

申込方法  「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
       (1)直接来館(図書館中央カウンターにお持ちください)
       (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
       (3)FAX 097-546-9985
       (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)

申込期間  10月13日(水)から定員に達するまで(先着順)

お問合せ・お申込先                             
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係  【TEL】097-546-9978

令和3年度 県内一斉図書館利用促進企画(展示)のお知らせ

大分県立図書館をはじめとした県内公立図書館・図書室では、コロナ禍にあった2020年~2021年に各図書館で借りられた本の貸出ベストブックを紹介する
展示を一斉に行います。また、コロナ禍でも役に立つ図書館の取組やサービスなども併せてご紹介します。
読書はもちろん、仕事や暮らしに図書館を役立てるきっかけとして、ぜひご利用ください。
  
◆テーマ 『Best Book(ベスト ブック) 2021』
◆期 間  読書週間(10月27日~11月9日)を中心とした任意の期間
     (館によって異なります)
◆場 所  大分県立図書館ほか 県内18市町村の公立図書館・図書室
◆内 容 2020~2021年の貸出ベストブックの紹介、コロナ禍でも役に立つ 
     図書館のサービスや取組などの紹介


★県内の図書館が、それぞれ展示内容を紹介するシートを作成しました。
 各館のオリジナリティあふれる展示シートも、ぜひご覧ください!
  
  県内図書館ベストブック展示シート.pdf

 

 
 問い合わせ先
  大分県公共図書館等連絡協議会
  (県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当)
    TEL 097-546-9978(直通)

NEW 読書週間行事のお知らせ

 県立図書館では、「読書週間」(10月27日~11月9日)の趣旨に基づき、10月27日~11月9日の期間に、年間計画にある行事に加えて、大人から子どもまで楽しめる読書週間行事を実施します。ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

 

 

問い合わせ先

 

 県立図書館学校・地域支援課 担当まで

 

   TEL 097-546-9978(直通)

 

    FAX 097-546-9985

 

申込受付中 令和3年度大分県立図書館文化講演会

令和3年度大分県立図書館 文化講演会

 

 

 

 

 

 事前申込受付中!

 

 

 


 大分県立図書館では、生涯学習のキーステーションとして、県民に本や読書についての学習機会を提供するとともに、県民の読書推進の気運の醸成を図ることを目的に、毎年度文化講演会を開催しています。
 今年度は
講師に社会福祉法人太陽の家理事長 山下達夫氏をお招きし、Change-誰もが自分らしく生きることができる未来への変化-をテーマに故・中村裕博士の功績にも触れつつ、共生社会の実現にむけた想いを講演していただきます。

 

 

 

 

 

 日  時                               

 

令和3年11月3日(水曜日) 13時30分 ~ 15時10分(100分)
                 ※受付は13時からです。
 会  場                               

 

 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール(コロナ禍のため間隔をあけてご着席ください)

 

 内  容                               

 

  【演 題】『共生時代 ~No Charity, but a Chance!~』

 

【講 師】 社会福祉法人太陽の家 理事長 山下 達夫 氏

 No Charity, but a Chance!~は、保護より機会をという太陽の家創設の理念です。

 

 対象/定員                               

 

一般県民 / 定員 100名(先着順)

 

 受 講 料                               

 

    無 料

 

 申込方法                               

 

チラシにある「申込書」に記入し、以下のいずれかの方法で申込みをお願いします。

 

(1)直接来館の場合(2階図書館中央カウンターに提出)

 

(2)FAX 097-546-9985

 

(3)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館学校・地域支援課

 

(4)電話 097-546-9978(①氏名、②居住市町村 ③電話番号をお聞きします)

 

 申込期間                               

 

令和3年10月6日(水曜日)から定員に達するまで(先着順) 

 

 お問合せ・お申込先                             

 

 大分県立図書館 学校・地域支援課 文化講演会係TEL097-546-9978(直通)
   電話での申し込みは、午前9時から午後5時までとさせていただきます。

申込受付終了しました。「能の世界に触れてみよう」

10/8 定員に達したため、申込受付を終了しました。

今年度、第3回目の「古典の日推進講座」は、「能の世界に触れてみよう」です。

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、「能」の歴史や楽しみ方を、実演を交えながら解説する講座です!
 

 日  時 令和3年10月31日(日) 13:30~15:00(90分)

 会  場 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール

 内  容 【演 題】「能の世界に触れてみよう」
      【講 師】 馬野 正基 氏(観世流シテ方能楽師)
 対象/定員 県民 / 定員 70名程度(先着順)

 受 講 料 無 料

 申込方法 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
       (1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)
       (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
       (3)FAX 097-546-9985
       (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)

 申込期間 令和3年9月11日(土)から定員に達するまで(先着順)
 
 お問合せ・お申込先                             
  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係【TEL】097-546-9978


 

大分県よろず支援拠点セミナー(後期)のおしらせ


 県立図書館では、大分県よろず支援拠点のご協力をいただき、大分県内の起業・
創業者を支援するため、土曜日に出張セミナー・個別相談会を開催します。
 令和3年10月から令和4年3月までの開催予定日時は下記のチラシをご覧ください。お気軽にお申し込みください。

「科学技術セミナー」開催のお知らせ

県立図書館では、産業科学技術センターと連携し、「科学技術セミナー」を開催します。(株)SkyDrive 代表取締役CEO 福澤 知浩 氏の貴重な講演会に加え、ドローン実機組み立て体験も実施します。入場無料となっておりますので、お気軽にお申し込みください

 

 日  時                                 

令和31010日(日)  13:3015:40

 

 

 会  場                               

 県立図書館2階  視聴覚ホール

 

     象                                

大分県内の高校生・大学生・一般の方

    会場参加50名/ライブ配信100

 

 参料                                 

入場無料

 

 申込方法  ※申込必須                              

特設サイトからの申込み(チラシにあるQRコードから)、定員になり次第締め切る。

申込締切:令和3924日(金)必着


 お問合せ・お申込先                             

 大分県産業科学技術センター

 〒870-1117 大分市高江西1-4361-10

    TEL】 097-596-7100

     【FAX】 097-596-7110 

 

NEW 申込受付を終了しました。「笑って元気に!落語の歴史を学ぼう」

8/27 申込受付を終了しました。

今年度、第2回目の「古典の日推進講座」は、「笑って元気に!落語の歴史を学ぼう」です。

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
今回は、「古典落語」の歴史や「古典落語」とは何かを、実演を交えながら解説する講座です!
 
 
 
 日  時    令和3年9月11日(土) 13:30~15:00(90分)
 会  場    大分県立図書館 2階  視聴覚ホール
 内  容  【演 題】「笑って元気に!落語の歴史を学ぼう」
                      【講 師】 県南落語組合
 対象/定員 県民 / 定員 70名程度(先着順)
 受 講 料    無 料
 
 申込方法 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
       (1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)
       (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
       (3)FAX 097-546-9985
       (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)
 
 申込期間   令和3年7月20日(火)から定員に達するまで(先着順)
 
 お問合せ・お申込先                             
  大分県立図書館 学校・地域支援課   公開講座係【TEL】097-546-9978
 

NEW 8/29 アニメ映画上映会 中止のお知らせ

令和3年8月29日(日)に予定しておりましたアニメ映画上映会(上映予定だった作品「じてんしゃにのるひとまねこざる」)ですが、県内における新型コロナウイルス感染拡大状況により急遽中止とすることが決定しました。

 

今後の上映予定は、決定次第、HPや館内広報物等でお知らせします。

法律セミナー(R3.9.11)

“法律セミナー”開催のお知らせ<無料>

 

県立図書館では、法テラス大分と連携し、“法律セミナー”を開催します。

受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。

 

  日  時                             

令和3年9月11日(土)  13:30~15:30(受付13:00~)
  
会  場                             

  県立図書館1階  第2・3研修室
  内  容                             

【テーマ】「争いを遺さないための 遺言の基礎知識

講師 弁護士  熊谷 洋佑 氏

   「相続」を「争続」にしないための一つの方法が遺言です。

次の代に争いを遺さないための遺言の作り方、遺言の保管の仕方など遺言制度全般を現役の弁護士が分かりやすく解説します。

また、現役弁護士が実際に担当した遺言をめぐる事例や、逆に、遺言がないことで泥

沼化した事例などを紹介します。遺言について、詳しく、そして、具体的に学びましょう。

 

  対象/定員                            

一般県民 / 25名(先着順)

 

  受 講 料                             

無 料

 

  申込方法                             

「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡

(1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)

(2)FAX

(3)電子メール (本文に①氏名、②電話番号を明記でも可)

※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。

  下記チラシをご覧下さい。

  お問合せ・お申込先                                              

  大分県立図書館 学校・地域支援課   地域学習支援担当:堀江 

     【TEL】 097-546-9975

     【FAX】 097-546-9985

     【mail gakkou@ms1.oita-library.jp

・新型コロナウイルス感染症拡大や荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。  (「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

NEW 公開講座 「~たのしいお話~ ストーリーテリング入門講座」のお知らせ

 語り手が昔話などの物語を覚え自分のものとし、聞き手に語ることを「ストーリーテリング」といいます。この講座は、ストーリーテリングについて基本から学ぶだけでなく、受講者の皆さまも「お話」を1つ覚え、実演を行う、連続4回の講座です。
 覚えたお話を、本を見ずに“生の声で語る”ことにより、聞き手との心の交流が生まれます。子どもたちの想像力を高め、豊かな情操を育む、魅力のあるストーリーテリングについて、あなたも学んでみませんか?
 

実施日時
第1回:令和3年 9月15日(水) 10:00~12:00
第2回:令和3年 9月22日(水) 10:00~12:00
第3回:令和3年10月20日(水) 10:00~12:00
第4回:令和3年10月27日(水) 10:00~12:00
 
会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室
 
対象・定員
  県民(定員15名)で、次の①、②の条件を満たす方
 ①全4回の講座に参加できる。
 ②講師指定の本から選んだお話を1つ覚えて、第3・4回の講座でストーリーテリングの実演発表ができる。
 
講座内容
  第1回、2回・・・講師による講義及び実演等
  第3回、4回・・・受講者によるストーリーテリング実演、講師による講評・指導助言等
 
受講料
 無料
 
申込方法
 館内設置の申込書(チラシ裏面、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入
し、以下のいずれかの方法による提出
①直接来館(県立図書館2F中央カウンターに提出)
   ②郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
③FAX 097-546-9985
 
申込期間
   令和3年7月20日(火)から同年8月31日(火)まで(先着順に決定)
 
お問い合わせ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号
  TEL:097-546-9978(直通) FAX:097-546-9985

定員に達しました。「スマホの使い方講座~基本編~」

 大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「スマホの使い方講座~基本編~」は、情報収集や情報伝達の手段となるスマホの基本的な使い方やアプリの使い方を学ぶ講座です。

※8/4 定員に達しましたので、受付を終了しました。
 
 
 
日時
  令和3年8月11日(水) 13:30~15:00
 
会場
  大分県立図書館 1階 第2・3研修室
 
内容
【演題】「スマホの使い方講座~基本編~」
【講師】ドコモショップ 大分中島店 スタッフ
 
対象/定員
  県民/定員20名(先着順)
 
受講料
  無料
 
申込方法
  申込書(ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
(1)直接来館(県立図書館2F中央カウンターに提出)
(2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1  県立図書館 学校・地域支援課
(3)FAX 097-546-9985
(4)TEL 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします) 
 
申込期間
   令和3年7月20日(火)から定員に達するまで(先着順)
 
お問い合わせ・お申込先
  大分県立図書館 学校・地域支援課
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号
  TEL:097-546-9978(直通) FAX:097-546-9985

放送大学大分学習センター公開講演会を開催します!

  大分県立図書館と放送大学大分学習センターが連携し、公開講演会を開催します。

  今回は、「公認心理師の仕事」です。

  ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する本を読んで、皆様の学びを深めてください。

  当日受付による参加もできます。

 

  

                       記

 

    

    

   ◆日 時:令和3年9月4日(土) 13:30~

   ◆会 場:大分県立図書館 2階 視聴覚ホール

   ◆講 師:別府大学教授  小野 貴美子(オノ キミコ) 氏

   ◆受講料:無料

 

  申込方法:放送大学大分学習センターへ直接申込み

       〒874-8501 別府市北石垣82

        別府大学別府キャンパス39号館 2階

          電話:0977-67-1191 または FAX:0977-67-1193まで

 

      ・名前と住所(市町村名まで)をお知らせください。

      ・新型コロナウイルス感染症拡大や荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。  (「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)


「やさしい日本語」学習会 のお知らせ

大分県立図書館では、県内在住外国人と地域住民とのコミュニケーションの拡大を図るため、社会教育施設を核とした「やさしい日本語」の普及や学習活動及び交流活動の取組を推進しています。
このたび、県民の皆様を対象をした「やさしい日本語」の学習会を開催します。「やさしい日本語」の書き方や話し方を学びながら、相手に応じた言葉の選び方や伝え方を考えてみませんか?

※「やさしい日本語」は、日頃使っている日本語を少し簡単にわかりやすく、相手を思いやりながら伝える日本語です。日本語話者の皆様に知ってほしいことばです。

日時:①令和3年7月31日(土)13:00~15:30(12:30~受付)
   ②令和3年8月 1日(日)13:00~15:30(12:30~受付)
会場:①別府市北部地区公民館 集会室
   ②中津市和田コミュニティセンター 集会室
講師:立命館アジア太平洋大学言語教育センター 本田 明子 教授
対象:県民の皆様(受講料無料)※本年度初めて「学習会」を受講する人が対象です。
申し込み方法
   〇メール:gakkou@ms1.oita-libraly.jp ※「ms」k後ろは数字の「1」
   〇FAX:097-546-9985
   〇電 話:097-546-9975 ※平日9:00~17:00のみ
申し込み・問い合わせ
   大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当
   〒870-0008 大分市王子西町14番1号
   電話:097-546-9975

※詳しくはチラシをご覧ください。「やさしい日本語」学習会_チラシ.pdf

NEW 子ども調べ学習サポート講座」のお知らせ

 

   

自分で決めたテーマ(疑問・不思議など調べてみたいこと)について、図書館の本を使って解決する方法を一緒に勉強します。夏休みの自由研究として挑戦してみませんか?!

 

  6月18日現在 

学校図書館教育関係者及び市町村立図書館司書等のみ募集しております。

 
実施日時   令和3年7月26日(月)10:00~16:00

 

 

 

場  所   大分県立図書館 1階 第2・3研修室

 

 

対象・定員    県内小学校の第4学年~第6学年   定員15名(先着順)6/18定員に達しました。             

                      学校図書館教育関係者及び市町村立図書館司書等…15名

 

(先着順)

 

 

実施内容

 

  

 (1) 調べ学習の取り組み方や進め方などについて勉強します。

   (2)  図書館の本の探し方や活用の仕方などについて勉強します。

 

   (3)  今、自分が調べたいテーマを各自で決めます。

 

   (4)  自分のテーマ(疑問・調べたいこと)を解決するために必要な本・資料を、集めます。

 

   (5)  集めた情報を整理し、分かりやすくまとめます。

 

 

 

持ち物 筆記用具・資料利用券・ノート・ハサミ・のり・色鉛筆・お弁当・水筒

     ※事前に調べたいことを、家庭で決定しておくこと

 

申込方法

  チラシの申込書に必要事項を記入し、切り取って 
  ①図書館中央カウンターへ持参  

②FAX 

 

③郵送 

 

④電話で伝える のいずれかにより提出してください。

 

 

 申込期間

 

 

 

   6月14日()から定員に達するまで。(先着順に決定)

   ※なお、受付開始日より前に届いた参加申込書については受付しませんのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ・申込先

 

  

  大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当

    870-0008 大分市王子西町141

 

    TEL:(097)546-9978(直通) FAX:(097)546-9985

 

「パネルシアターを知る☆~見て、さわって、体感してみよう~」

 「パネルシアターを知る☆~見て、さわって、体感してみよう~」

    ただいま事前申込を受付中


 みなさん、「パネルシアター」をご存じですか?
 パネルシアターとは、毛羽立ちのいい布を貼った舞台に、不織布に絵を描いて切り取った絵人形を貼ったりはずしたり、動かしたりしながら、歌やお話に合わせて演じるものです。
 大分県立図書館では、パネルシアターに関心を寄せる大人を対象に、子どもとのコミュニケーション手段のみならず、子どもや高齢者の知的好奇心を刺激し、非認知能力(観察力や集中力、表現力等)を育むパネルシアターについて理論と技術を学び、実践者を育成することにより、地域や家庭における教育活動の促進を図ることを目的に、公開講座「パネルシアターを知る☆~見て、さわって、体感してみよう~」を開催します。
 実際にパネルを動かして、パネルシアターを体感してみませんか?

 

  

 

   パネルシアター紹介動画  

(日時)                               
 令和3年7月3日(土) 13:30~15:00(90分)


(会場)
                               
 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール


(内容)
                               
 【演 題】「パネルシアターを知る☆~見て、さわって、体感してみよう~」
 【講 師】 渡辺 繁治 氏 (パネルシアター劇団 DANパネ団主宰 パネルシアター作家)
 
(対象/定員)                               
 大人 / 定員 70名程度(先着順)


(受 講 料)
                               
    無 料


(申込方法)
                               
 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
(1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)
(2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
(3)FAX 097-546-9985
(4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)


(申込期間)
                               
 令和3年6月3日(木)から定員に達するまで(先着順)
 
(お問合せ・お申込先)                             
 大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係 【TEL】097-546-9978

※不織布マスクの着用をお願いします。

「清少納言と紫式部~人物から読み解く~」ただいま事前申込を受付中!

 

 「清少納言と紫式部~人物から読み解く~」
       ただいま事前申込を受付中!

 

 今年度、第1回目の「古典の日推進講座」は、「清少納言と紫式部~人物から読み解く~」です。

 みなさん「古典の日」をご存じですか?
 平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
 そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
 今回は、古典文学の作者である清少納言と紫式部を題材とした講座を開催します。
 一条天皇の妻である定子に仕えた清少納言と、同じく一条天皇の妻である彰子に仕えた紫式部ですが、同時期に宮中にいませんでした。
 2人が残した書物から、どのような人物だったのか、お互いをどのように感じていたのかを解説します。

 
  

<日時>                               
 令和3年19日(土) 13:30~15:00(90分)

<会場>                               
 大分県立図書館 2階  視聴覚ホール

<内容>                               
 【演 題】「清少納言と紫式部~人物から読み解く~」
 【講 師】 浅野 則子 氏 (別府大学附属図書館長)
 
<対象/定員>                               
 一般県民 / 定員 70名程度(先着順)

<受 講 料>                               
    無 料

<申込方法>                               
 「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出、または電話連絡
 (1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)
 (2)郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
 (3)FAX 097-546-9985
 (4)電話 097-546-9978(①氏名、②電話番号をお伺いします)

<申込期間>                               
 令和3年5月19日(水)から定員に達するまで(先着順)
 
<お問合せ・お申込先>                             
  大分県立図書館 学校・地域支援課  公開講座係【TEL】097-546-9978


※不織布マスクの着用をお願いします。

! 1日まちの保健室 中止のお知らせ

「学びの四季報」に掲載しております令和3年5月23日(日)の「1日まちの保健室」は、県内における新型コロナウィルス感染拡大状況により中止となりました。
ご理解・ご協力をお願いします。

! ライブラリーシアター中止のお知らせ

令和3512日(水)に予定しておりました県立図書館ライブラリーシアター(上映予定だった作品「嵐が丘」)ですが、県内における新型コロナウィルス感染拡大状況により急遽中止とすることが決定しました。

 

今後の上映予定は、決定次第、HPや館内広報物等でお知らせします。