イベント

イベント

「法テラス大分 出張情報提供サービス」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、法律に関する問題を抱える方や家族を対象に法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)と連携し、「法テラス大分 出張情報提供サービス」を開催します。法律に関するお悩み解決にご活用ください。

法テラス大分 出張情報提供サービス
日時:2024年5月10日(金曜日) 10時から16時まで
   2024年9月26日(木曜日) 10時から16時まで
場所:大分県立図書館 2階ロビー
対象:どなたでも相談可能
相談料:無料
相談員:法テラス大分情報提供専門職員
内容:法的トラブルでお悩みの方へ、法テラス大分情報提供職員が一般的な法制度の説明や関係機関を紹介します。また、法律相談の予約受付をおこなっています。
事前申込は不要です。
注:ご相談状況に応じてお待ちいただくことがあります。
注:弁護士・司法書士との法律相談ではありません。

相談の例:
・成年後見制度とはどのようなものですか?
・離婚では何を話し合えばよいですか?また、どんな方法がありますか?
・借金を整理するにはどのような方法がありますか? など
 
お問い合わせ:
大分県立図書館 調査相談カウンター
電話番号:097-546-9971 

2024年度「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

 県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。お気軽にお申込みください。

 

開催日:毎月第3日曜日(9月は第3月曜日)

2024年4月21日・5月19日・6月16日・7月21日・8月18日・

9月16日(月曜日・祝日)・10月20日・11月17日・12月15日・

2025年1月19日・2月16日・3月16日

時間:午後2時から午後4時30分

定員・相談時間:毎月5組(1組30分)

会場:県立図書館 2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること

公証人による面談方式。秘密は固く守ります。

注:公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

申し込み方法大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

電話番号:097-535-0888

受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)

注:県立図書館では予約申し込みができません。ご注意ください。当日の空き状況は、大分県立図書館の調査相談カウンター(097-546-9971)へお問い合わせください。

 

問い合わせ先

県立図書館調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

 公証人による無料相談会チラシ(PDFファイル/149KB)

公証人による無料相談会チラシの画像

 

2024年度「経営無料相談会」開催のお知らせ

 大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。
 開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人・個人の別、年齢、業種、相談内容等を問いません。お気軽にお申し込みください。

開催日:毎月第2日曜日

2024年 4月14日・5月12日・6月9日・7月14日・8月11日・9月8日・

10月13日・11月10日・12月8日

2025年 1月12日・2月9日・3月9日

時間:午後2時30分から午後4時30分

定員・相談時間:毎月2組(1組60分)

会場:県立図書館2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:創業や経営に関すること。中小企業診断士による面談形式。

開業・創業を目指している個人の方、事業者・担当者、業種、内容等問わずどなたでも相談可能です。

相談例

  • 自分の経験・経験を活かした開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  • このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  • 売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  • 事業承継をどう進めたらよいか。
  • 資金調達はどうすればよいか。 

申し込み方法:電話・ファックス・メールまたは大分県立図書館調査相談カウンターへ直接お申込みください。事前予約制です。

申し込み先:県立図書館 調査相談カウンター
開館日の平日午前9時から午後8時、土日祝日午前9時から午後5時まで受付
電話番号:097-546-9971
ファックス番号:097-546-9985
メールアドレス:chousa-ref【@】ms1.oita-library.jp
注:メールを送る時は【】を外してください。

 

2024年度経営無料相談会(前期)案内(PDFファイル/227KB)

2024年度経営無料相談会(後期)案内(PDFファイル/226KB)

2024年度経営無料相談会_申込書(Excelファイル/14KB)

 

2024年度経営無料相談会(前期)の画像

 2024年度経営無料相談会(後期)の画像

【終了】放送大学公開講演会開催のお知らせ【無料】

放送大学大分学習センター公開講演会を開催します!
今回のテーマは「看護職のキャリアアップをめざして」

大分県立図書館と放送大学大分学習センターが連携し、公開講演会を開催します。
今回は、「看護職のキャリアアップをめざして」です。
看護学校の講師や現役看護師の方によるお話を聴くことができます。看護師を目指している方、キャリアアップを考えている方、また興味のある方どなたでもご参加できます。
ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する書籍等の観覧をしていただき、より深い学びをしていただければと思います。
当日受付による参加もできます。

◆日 時 2024(令和6)年3月10日(日曜日) 午前10時から12時まで
◆会 場 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
◆講 師 木畑 孝子 氏(別府医師会立別府青山看護学校教務主任)
     安藤 敬子 氏(大分大学福祉健康科学部講師)
     森竹 晃弘 氏(放送大学学生・現役看護師)
     菊池 瑠璃 氏(放送大学学生・現役看護師)
◆受講料:無料

  申込方法:放送大学大分学習センターへ直接申込み
       〒874-8501 別府市北石垣82
       別府大学別府キャンパス39号館 2階
       電話番号 0977-67-1191 または FAX 0977-67-1193まで

      ・名前と住所(市町村名まで)をお知らせください。
      ・荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。
(「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

公開講演会チラシ

2023公開講演会チラシ.pdf 

【終了】「やさしい日本語」講演会(豊後大野市会場)開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
 このたび、県民のみなさまを対象とした「やさしい日本語」に関する講演会を開催します。日本語を簡単にわかりやすく(易しく)使い、相手を思ってわかりやすく(優しく)伝える、「やさしい日本語」についての講演を聴いてみませんか?

【日時】:2024(令和6)年2月26日(月曜日)午後3時30分から午後5時20分まで

    (受付開始 午後3時から)

【会場】:豊後大野市大野公民館 ホール(〒879-6441 豊後大野市大野町田中81-1)

【演題】:「『やさしい日本語』を知ろう・使おう~外国人との豊かなコミュニケーションを目指して~」

【講師】:早稲田大学大学院 日本語教育研究科 教授 栁田 直美 氏

【対象】:「やさしい日本語」や多文化共生に関心のある県民のみなさま(受講料無料)
※社会教育関係者、学校関係者、行政職員、観光関係者、人権教育啓発関係者、青少年健全育成市民会議、幼児保育関係者、国際交流協会 等各種団体関係者も参加

【定員】:100名程度

【申込期間】:2月1日(木曜日)から

【申込方法】:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読取による申込
②Eメール:gakkou@ms1.oita-library.jp(受講料無料)

【問合せ先】:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」講演会_豊後大野市.【PDF/361KB】

【終了】日本人と外国人との交流イベント 「『やさしい日本語』で世界旅行!」開催のお知らせ(参加者募集中)

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、県民の皆様を対象に、日本人と外国人の交流イベント「『やさしい日本語』で世界旅行!」を開催します。いろいろな国の人と、「やさしい日本語」を使って交流しませんか?

【日時】:2024(令和6)年2月25日(日曜日)午前10時から12時(正午) (午前9時30分より受付開始)

【会場】:大分県立図書館 視聴覚ホール(集合)(〒870-0008 大分市王子西町14番1号)

【内容】:①「出国審査」(午前10時から10時30分まで視聴覚ホール)
     「やさしい日本語 」について学びます。その後、パスポートに「出国」のスタンプを
      押して世界旅行に出発します。
     ②「世界旅行」(午前10時40分から11時55分まで、第1~5研修室) 
      ※1回15分。全部で5か国訪問します。
      いろいろな国の人が、自分の国のことについて日本語で説明します。
      旅行者(参加者)は、「やさしい日本語」を使って質問をし、コミュニケーション   
      を図ります。
     ③「入国審査」(午前11時55分から12時まで、視聴覚ホール)
      5か国訪問したら出発地(視聴覚ホール)に戻り、「入国」のスタンプを
      押します。おみやげを受け取って終了です。

【対象】:「やさしい日本語」を使った多文化共生や外国人との交流に関心のある市民 
      50組程度
      ※小学生とその保護者は「1組」とカウントします。

【申込方法】:チラシをよく読み、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
     ①二次元コード読み取りによる申し込み
     ②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館 学校・地域支援課)
     ③電話:097-546-9975(県立図書館 学校・地域支援課)
     ※申し込み開始:2月1日(木)~定員に達するまで 時間 9:00~17:00

【問合せ先】:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
      〒870-0008 大分市王子西町14番1号
      電話:097-546-9975

チラシ「やさしい日本語」で世界旅行!」.【PDF/409KB】

【終了】「法律セミナー」開催のお知らせ<無料>

(R6.2.10 追記 法律セミナーは予定通り開催いたします。申込された方はお気をつけてご来館ください。)

県立図書館では、大分県弁護士会と連携し、"法律セミナー"を開催します。
受講料は無料で、どなたでも受講できます。お気軽にご参加ください。

日  時
2024(令和6)年2月10日(土曜日) 

午後2時30分から午後4時まで(受付開始 午後2時より)

会  場
県立図書館1階 第2・3研修室

内  容                                                       
【テーマ】 「わかりやすい法律セミナー ~どう変わる?相続制度~」
【講師】  弁護士  熊谷 洋佑 氏

 近時の法律改正により相続制度が変わってきています。新しい相続制度について学びませんか?講師の弁護士が改正のポイントなどを中心に相続制度を分かりやすく説明します。どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひ、この機会にお気軽にご参加ください!
  

対象/定員                                                           
一般県民 / 30名(先着順)

受 講 料                                                           
無 料

申込方法                                                     
「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出
(1)図書館カウンターへの直接申込
(2)電話(①氏名②電話番号③メールアドレス(任意)をお伝えください)
(2)FAX
(3)電子メール (本文に①氏名、②電話番号③メールアドレス(任意)
(4)Web(二次元コード)
※電話連絡の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。
    法律セミナー(相続)チラシ(R6.2.10).pdf 【PDF/480KB】

法律セミナー(2月10日開催)チラシ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ・お申込先                                              
  大分県立図書館 学校・地域支援課   地域学習支援担当:西 
     【TEL】 097-546-9975
     【FAX】 097-546-9985
     【mail】 gakkou@ms1.oita-library.jp (msの後ろの数字は1です。)
・荒天等により中止する場合は、大分県立図書館ホームページでもお知らせします。  (「新着情報」及び「お知らせ」のページ内で)

【終了】「まちなか探訪with『やさしい日本語』」 開催のお知らせ(大分県立図書館主催)

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、宇佐市で、日本人と外国人の交流イベントを開催します。日本人と外国人が「やさしい日本語」を使って交流しながら、外国人にも伝わりやすい宇佐神宮の案内を考えるものです。
宇佐神宮の境内を散策しながら「やさしい日本語」を使ったコミュニケーションを体験しましょう。

日時:2024(令和6)年1月27日(土曜日) 午後1時から午後4時まで(12時30分より受付開始)

会場:【集合場所】宇佐市宇佐公民館(〒872-0102 宇佐市南宇佐2150-1)
     【散策場所】宇佐神宮

内容:①外国人と「やさしい日本語」を使って交流しながら、外国人にも伝わりやすい宇佐神宮の案内を考える
   ②境内の「やさしくない日本語」をタブレット端末で撮影し、「やさしい日本語」に言い換える。
   ※宇佐神宮を散策後、宇佐公民館でグループワークを行います。

助言者:立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏

協力者:宇佐市の「『やさしい日本語』サポーター」のみなさん

対象:「やさしい日本語」を使った多文化共生や交流に関心のある市民 日本人・外国人各15名
   (年齢は問わない)

申込方法:チラシをよく読み、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込
     ②メール:syougai04@city.usa.lg.jp(宇佐市教育委員会社会教育課)
     ③電話:0978-27-8198(宇佐市教育委員会社会教育課、平日の9:00~17:00)
     ※申し込み開始:2024(令和6)年1月10日(水曜日)から定員に達するまで

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話:097-546-9975

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チラシ_まちかど探訪with「やさしい日本語」.【PDF/3946KB】

チラシ(宇佐市外国人向け)_(宇佐市).【PDF/865KB】

 

 

【終了】「経営無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「経営無料相談会」開催のお知らせ

大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。

開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人または個人の別・年齢・業種・相談内容等を問いません。お気軽にお申し込みください。

 

開催日:毎月第2日曜日

2023年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日

2024年1月14日、2月11日、3月10日

時間:午後2時30分から午後4時30分(2部制)

定員・相談時間:毎月2組(1組60分)

会場:県立図書館2階特別閲覧室

相談料:無料

相談例

  • 介護サービスの開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  • このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  • 売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  • 事業承継をどう進めたらよいか。
  • 資金調達はどうすればよいか。 

申し込み方法:事前予約制です。県立図書館調査相談カウンターへ、電話・ファックス・メールまたは直接お申込みください。

申し込み先:県立図書館 調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

ファックス番号:097-546-9985

メールアドレス:chousa-ref【@】ms1.oita-library.jp

注:メールを送る時は【】を外してください。

 

2023年度経営無料相談会案内(PDFファイル/186KB)

2023年度経営無料相談会申込書(PDFファイル/50KB)(Excelファイル/14KB)

経営無料相談会案内の画像

「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

 

県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。お気軽にお申込みください。

 

開催日:毎月第3日曜日(7月、9月は第3月曜日)

2023年4月16日、5月21日、6月18日、7月17日(月曜日・祝日)、8月20日、

9月18日(月曜日・祝日)、10月15日、11月19日、12月17日、

2024年1月21日、2月18日、3月17日

時間:午後2時から午後4時30分

定員・相談時間:毎月5組(1組30分)

会場:県立図書館 2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること

公証人による面談方式。秘密は固く守ります。

注:公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

申し込み方法大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

電話番号:097-535-0888

受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)

注:県立図書館では予約申し込みができません。ご注意ください。当日の空き状況は、大分県立図書館の調査相談カウンター(097-546-9971)へお問い合わせください。

 

問い合わせ先

県立図書館調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

 

公証人による無料相談会チラシ(PDFファイル/142KB)

公証人による無料相談会チラシの画像

【終了】公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」

【12月22日追記】
公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」につきまして、定員に達したため申込受付を終了いたします。
たくさんのお申込、ありがとうございました。

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」では、日本茶の効能やおいしい淹れ方などを、実際にお茶を淹れ、味わいながら学びます。
忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?

 

日時
令和6年1月21日(日曜日)
14時00分から16時00分(120分)

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

内容
【演題】「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」
【講師】 畑中 一広 氏(NPO法人 日本茶インストラクター協会 大分支部 支部長)

対象・定員
県民(定員20名)(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください
    「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」参加申込フォーム

申込期間
令和5年12月20日(水曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

NEW 受付終了 工作活動 「クリスマスケーキを作ろう!」 のお知らせ

定員に達したため受付終了

県立図書館では、12月16日と12月23日に、親子で楽しむ工作活動を実施します。

今回は、紙や色えんぴつを使って「クリスマスケーキ」を作ります。

各回とも定員は、4組で先着順となります。ぜひ、みんなで遊びに来てください。1組で、1個ケーキを作ります。

 

対 象  県民/子どもとその保護者(各回定員4組)(先着順)

 

日 時  ①令和5年12月16日(土) 14:00から15:00

     ②令和5年12月23日(土) 13:00から14:00

     ③令和5年12月23日(土) 14:30から15:30

問い合わせ先 県立図書館学校・地域支援課 担当まで  097-546-9978(直通)

 

【終了】「法テラス大分 出張情報提供サービス・無料法律相談会」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、法律に関する問題を抱える方や家族を対象に法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)と連携し、「法テラス大分 出張情報提供サービス」「無料法律相談会」を開催します。法律に関するお悩み解決にご活用ください。

法テラス大分出張情報提供サービス・無料法律相談会のポスター無料法律相談会・法テラス大分出張情報提供サービス(PDFファイル/266KB)

法テラス大分 出張情報提供サービス【終了しました】

日時:2023年11月22日(水曜日) 10時から12時、13時から16時まで
場所:大分県立図書館 2階一般資料室 中央カウンター前
対象:どなたでも相談可能
相談料:無料

内容:
法的トラブルでお悩みの方へ、法テラス大分情報提供職員が一般的な法制度の説明や関係機関を紹介します。また、法律相談の予約受付をおこなっています。
事前申込は不要です。
注:ご相談状況に応じてお待ちいただくことがあります。
注:弁護士・司法書士との法律相談ではありません。

相談の例:
・成年後見制度とはどのようなものですか?
・離婚では何を話し合えばよいですか?また、どんな方法がありますか?
・借金を整理するにはどのような方法がありますか? など

 

無料法律相談会【終了しました】

日時:2023年12月9日(土曜日) 9時30分から15時30分まで
場所:大分県立図書館 2階 特別閲覧室・対面朗読室
対象:収入・資産が一定基準以下の方(民事法律扶助制度の利用条件に該当される方)
注:予約受付時に条件に該当される方か確認をさせていただきます。
定員:20組(1組30分)
相談料:無料

内容:弁護士・司法書士による面談方式。秘密は固く守ります。
家庭問題(離婚・相続など)・金銭トラブル・不動産問題・損害賠償・多重債務(任意整理、自己破産等)・労働問題など民事の法律問題についての相談を受け付けます。

申込方法:
(1)電話での申込受付
電話番号:法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所) 050-3383-5520(平日9時から17時受付)
(2)インターネットでの申込受付
【無料法律相談会 申し込み】
申込受付期間:11月22日(水曜日)から12月7日(木曜日)まで
注:定員になり次第締め切ります。空きがある場合は当日も受け付けます。
注:相談の結果、弁護士や司法書士に依頼し問題解決を希望される場合、経済的に余裕のない方については、法テラスの民事法律扶助制度による費用の立替を利用できる場合があります。


お問い合わせ:
(開催等について)大分県立図書館 調査相談カウンター
電話番号:097-546-9971
(申し込み・相談内容について)法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)
電話番号:050-3383-5520(平日9時から17時)

 

【終了】大分県子育て講演会を開催します!

【11月27日追記:子育て講演会の申し込みは25日にて締切いたしました。申込された方は当日お気をつけてお越しください。】

令和5年度(2023年度)大分県子育て講演会を開催いたします。
大分県障害福祉課・別府発達医療センターが主催し、大分県立図書館が協力する講演会となります。

今年度のテーマは、「思春期以降を見据えた発達障がい児への支援」です。

子どもの【思春期】は、子どもたちにとっても、そしておとなにとってもその子の将来を左右する大切な時期です。

今回講師としてお招きする武井 明(たけい あきら)先生は、北海道の市立旭川病院精神神経科にて、思春期の子どもたちの診療にご尽力されております。

武井先生の豊富なご経験を直接お聞きすることができるたいへん貴重な機会となっておりますので、是非お越し下さい。

【日時】2023(令和5)年12月2日(土曜日) 午前10時から12時まで(受付開始は9時30分から)

【会場】大分県立図書館2階 視聴覚ホール

【演題】「思春期以降を見据えた発達障がい児への支援」

【講師】 武井 明(たけい あきら)氏  (市立旭川病院精神神経科 診療部長)

【申込方法】参加申込用の二次元コードから申込(申込期限 11月25日(土曜日)午後5時まで)

【問い合わせ先】大分県福祉保健部障害福祉課 自立・療育支援班
(電話番号)097-506-2729
(FAX)  097-506-1740

子育て講演会チラシ(PDF).pdf 【PDF/843KB】

NEW けんとしょキッズDAY(後期開催分)のお知らせ

県立図書館では、11月12日から1月21日までの期間の日曜日に、子どもが楽しめる工作や本を使って調べる活動を実施します。

ぜひ、みんなで遊びに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ先

 県立図書館学校・地域支援課 担当まで

    電 話 番 号 097-546-9978(直通)

【終了】公開講座「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」のお知らせ

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「けんとしょ電子書籍サービス体験講座」では、電子書籍サービスを実際に体験していただきながら、県立図書館職員が当館の電子書籍サービスの使い方や手続きの仕方を個別に案内する講座です。
休館日(システムメンテナンス・更新期間をのぞく)でもご家庭で読書が楽しめる電子書籍サービスを、年末年始、資料整理期間前のこの機会に、ぜひ体験してみてください!

日時
第1回 令和5年12月13日(水曜日)
第2回 令和5年12月17日(日曜日)
第3回 令和5年12月19日(火曜日)
第4回 令和6年 1月16日(火曜日)
第5回 令和6年 1月20日(土曜日)
いずれも13時30分から15時30分
上記日時の中で、ご都合のよい時にご参加ください。

会場
大分県立図書館 2階 ロビー

対象・定員
県民、当日先着順(事前申込不要)
注:お待ちいただく場合があります。

内容
電子書籍サービスの体験、使い方や手続きの仕方のご案内など

受講料
無料

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話番号:097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館(おおいたけんりつとしょかん)では、多文化(たぶんか)多世代交流(たせだいこうりゅう)による持続可能(じぞくかのう)地域(ちいき)コミュニティを形成(けいせい)するため、公民館等(こうみんかんとう)における「やさしい日本語(にほんご)」の活用促進(かつようそくしん)()けた取組(とりくみ)推進(すいしん)しています。このたび、県民(けんみん)皆様(みなさま)対象(たいしょう)に、「やさしい日本語(にほんご)」の地域(ちいき)への普及(ふきゅう)と、地域(ちいき)()らす外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)交流(こうりゅう)をサポートする「『やさしい日本語(にほんご)』サポーター育成講座(いくせいこうざ)」を開催(かいさい)します。「やさしい日本語(にほんご)」のスキルとマインドを()なび、外国人(がいこくじん)とのコミュニケーションをサポートしてみませんか?

日時(にちじ) :【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)11(がつ)12(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2023(令和(れいわ)5)(ねん)12(がつ)17(にち)日曜日(にちようび)

    【(だい)(かい)】2024(令和(れいわ)6)(ねん) 1(がつ)14(にち)日曜日)(にちようび) 

     いずれも午後(ごご)()から3()まで(12()30(ぷん)から受付開始(うけつけかいし)

会場(かいじょう) :【3(かい)とも】宇佐市駅川公民館(うさしえきせんこうみんかん)(〒879-0454 宇佐市大字法鏡寺(うさしおおあざほうきょうじ)224番地(ばんち)

内容(ないよう) :【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の概要(がいよう)(およ)()(かた)についての講義(こうぎ)・ワークショップ
    【(だい)2(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の(はな)(かた)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)
    【(だい)(かい)】「やさしい日本語(にほんご)」の課題(かだい)必要性(ひつようせい)地域(ちいき)での活動(かつどう)についての講義(こうぎ)ワークショップ(わーくしょっぷ)

講師(こうし)   : 立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学(たいへいようだいがく) 言語教育センター(げんごきょういくせんたー) 教授(きょうじゅ)  本田 明子(ほんだあきこ) ()

協力者(きょうりょくしゃ)多文化共生マネージャー(たぶんかきょうせいまねーじゃー)  森川 寿子(もりかわひさこ) ()

     別府市(べっぷし)中津市(なかつし)の「やさしい日本語(にほんご)サポーター(さぽーたー)
     立命館アジア(りつめいかんあじあ)太平洋大学国際学生(たいへいようだいがくこくさいがくせい)宇佐市近郊在住(うさしきんこうざいじゅう)外国人(がいこくじん)

対象(たいしょう) :「やさしい日本語(にほんご)」を使(つか)った多文化共生(たぶんかきょうせい)外国人(がいこくじん)との交流(こうりゅう)関心(かんしん)のある市民( しみん)30名程度(めいていど)
   (日本人(にほんじん)外国人(がいこくじん)()わない)

申込方法(もうしこみほうほう)

チラシ裏面(うらめん)必要事項(ひつようじこう)を、下記(かき)のいずれかの方法(ほうほう)(もう)()んでください。
二次元コード読込(にじげんこーど)
メール(めーる):syougai04@city.usa.lg.jp(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)
電話(でんわ):0978-27-8198(宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
直接持込(ちょくせつもうしこみ)宇佐市社会教育課(うさししゃかいきょういくか)平日(へいじつ)午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで)
     ※(もう)()開始(かいし):2023(令和(れいわ)5)(ねん)10(がつ)13(にち)金曜日()きんようび)から)

問合せ先(といあわせさき)大分県立図書館( おおいたけんりつとしょかん)学校・地域支援課(がっこう・ちいきしえんか) 地域学習支援担当(ちいきがくしゅうしえんたんとう)担当(たんとう)黒木(くろき)
     〒870-0008 大分市王子西町(おおいたしおうじにしまち)14(ばん)(ごう)
     電話(でんわ):097-546-9975

 

.

チラシ_「やさしい日本語」サポーター育成(宇佐市)講座.pdf【1054KB】

「やさしい日本語」サポーター育成講座(宇佐市) - 「やさしい日本語」版.pdf【93KB】

 

「やさしい日本語」おもてなし講座(由布市会場) 開催のお知らせ

大分県立図書館では、多文化・多世代交流による持続可能な地域コミュニティを形成するため、公民館等における「やさしい日本語」の活用促進に向けた取組を推進しています。
このたび、観光業に携わる皆様を対象とした、「やさしい日本語」を活用した外国人観光客への接客について考える講座を開催します。「やさしい日本語」を使った新たな「おもてなし」について、一緒に考えてみませんか?

 

【「やさしい日本語」とは?】
私たちが普段使う日本語を、わかりやすく簡単に(易しく)し、相手を思って(優しく)伝えるための日本語です。日本語話者に、日本語のバリエーションの一つとして使ってほしい日本語です。外国人や子ども、高齢者、障がいのある人とのコミュニケーションでも役立ちます。

 

日時:【第1回】2023(令和5)年12月19日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

   【第2回】2024(令和6)年 1月23日(火曜日)午後1時から午後3時まで(12時30分より受付開始)

会場:【両日とも】ゆふいんラックホール(郵便番号 879-5102 由布市湯布院町川上3738-1)

内容:【第1回】「やさしい日本語」についての講義、書き方・学び方についての学習

   【第2回】「やさしい日本語」を使ったおもてなしについてのワークショップ

講師:【両日とも】立命館アジア太平洋大学 言語教育センター 教授  本田 明子 氏
          多文化共生マネージャー  森川 寿子 氏

対象:【両日とも】由布市内の観光業に携わっている方(旅館業、飲食業、観光施設、小売業 等)、

         まちづくり団体の方、行政職員の方、

         その他、「やさしい日本語」や多文化共生に関心のある方

申込方法:チラシ裏面の必要事項を、下記のいずれかの方法で申し込んでください。
①二次元コード読込

②メール:gakkou@ms1.oita-library.jp(県立図書館)

③電話番号:097-546-9975(県立図書館、平日午前9時から午後5時まで)

④直接持ち込み(はさまみらい館、庄内公民館、ゆふいんラックホール、県立図書館)

問合せ先:大分県立図書館 学校・地域支援課 地域学習支援担当(担当:黒木)
     郵便番号 870-0008 大分市王子西町14番1号
     電話番号:097-546-9975

チラシ_「やさしい日本語」おもてなし講座.pdf【1025KB】