イベント

イベント

【終了】「経営無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「経営無料相談会」開催のお知らせ

大分県中小企業診断士協会のご協力をいただき、創業や経営に関する無料の相談会を開催します。

開業・創業を目指している方、既に経営をされている方、法人または個人の別・年齢・業種・相談内容等を問いません。お気軽にお申し込みください。

 

開催日:毎月第2日曜日

2023年4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日

2024年1月14日、2月11日、3月10日

時間:午後2時30分から午後4時30分(2部制)

定員・相談時間:毎月2組(1組60分)

会場:県立図書館2階特別閲覧室

相談料:無料

相談例

  • 介護サービスの開業を考えているが、まず何をすればいいのか。
  • このアイデアはビジネスになるのだろうか。
  • 売上げアップのための顧客獲得のノウハウについてアドバイスがほしい。
  • 事業承継をどう進めたらよいか。
  • 資金調達はどうすればよいか。 

申し込み方法:事前予約制です。県立図書館調査相談カウンターへ、電話・ファックス・メールまたは直接お申込みください。

申し込み先:県立図書館 調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

ファックス番号:097-546-9985

メールアドレス:chousa-ref【@】ms1.oita-library.jp

注:メールを送る時は【】を外してください。

 

2023年度経営無料相談会申込書(PDFファイル/50KB)(Excelファイル/14KB)

 

【終了】「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

2023年度「公証人による無料相談会」開催のお知らせ

 

県立図書館では、大分公証人合同役場と連携し、「公証人による無料相談会」を開催します。お気軽にお申込みください。

 

開催日:毎月第3日曜日(7月、9月は第3月曜日)

2023年4月16日、5月21日、6月18日、7月17日(月曜日・祝日)、8月20日、

9月18日(月曜日・祝日)、10月15日、11月19日、12月17日、

2024年1月21日、2月18日、3月17日

時間:午後2時から午後4時30分

定員・相談時間:毎月5組(1組30分)

会場:県立図書館 2階特別閲覧室

相談料:無料

相談内容:遺言、任意後見、尊厳死宣言、離婚給付等の公正証書の作成などに関すること

公証人による面談方式。秘密は固く守ります。

注:公証業務に関係のない一般的な法律相談は受けられません。

申し込み方法大分公証人合同役場に電話でお申し込みください。

電話番号:097-535-0888

受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ)

注:県立図書館では予約申し込みができません。ご注意ください。当日の空き状況は、大分県立図書館の調査相談カウンター(097-546-9971)へお問い合わせください。

 

問い合わせ先

県立図書館調査相談カウンター

電話番号:097-546-9971

 

 

【終了】公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」

【12月22日追記】
公開講座「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」につきまして、定員に達したため申込受付を終了いたします。
たくさんのお申込、ありがとうございました。

大分県立図書館では、県民の皆さんに多様な学習機会を提供するため、無料で参加できる公開講座を実施しています。
「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」では、日本茶の効能やおいしい淹れ方などを、実際にお茶を淹れ、味わいながら学びます。
忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?

 

日時
令和6年1月21日(日曜日)
14時00分から16時00分(120分)

会場
大分県立図書館 1階 第2・3研修室

内容
【演題】「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」
【講師】 畑中 一広 氏(NPO法人 日本茶インストラクター協会 大分支部 支部長)

対象・定員
県民(定員20名)(先着順)

受講料
無料

申込方法
館内設置の申込書(チラシ下部、ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、以下のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. 直接来館(県立図書館 2階中央カウンターへお持ちください)
  2. 郵送 〒870-0008 大分市王子西町14-1 県立図書館 学校・地域支援課
  3. 電話番号 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)
  4. ファックス番号 097-546-9985
  5. 電子申請 下記の申込フォームよりお申込ください
    「日本茶講座~忙しい日々の中、ほっと一息しませんか?~」参加申込フォーム

申込期間
令和5年12月20日(水曜日)から定員に達するまで(先着順に決定)

お問い合わせ先
大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
電話 097-546-9978(直通)(平日9時から17時まで)

NEW 受付終了 工作活動 「クリスマスケーキを作ろう!」 のお知らせ

定員に達したため受付終了

県立図書館では、12月16日と12月23日に、親子で楽しむ工作活動を実施します。

今回は、紙や色えんぴつを使って「クリスマスケーキ」を作ります。

各回とも定員は、4組で先着順となります。ぜひ、みんなで遊びに来てください。1組で、1個ケーキを作ります。

 

対 象  県民/子どもとその保護者(各回定員4組)(先着順)

 

日 時  ①令和5年12月16日(土) 14:00から15:00

     ②令和5年12月23日(土) 13:00から14:00

     ③令和5年12月23日(土) 14:30から15:30

問い合わせ先 県立図書館学校・地域支援課 担当まで  097-546-9978(直通)

 

【終了】「法テラス大分 出張情報提供サービス・無料法律相談会」開催のお知らせ

 大分県立図書館では、法律に関する問題を抱える方や家族を対象に法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)と連携し、「法テラス大分 出張情報提供サービス」「無料法律相談会」を開催します。法律に関するお悩み解決にご活用ください。

 

法テラス大分 出張情報提供サービス【終了しました】

日時:2023年11月22日(水曜日) 10時から12時、13時から16時まで
場所:大分県立図書館 2階一般資料室 中央カウンター前
対象:どなたでも相談可能
相談料:無料

内容:
法的トラブルでお悩みの方へ、法テラス大分情報提供職員が一般的な法制度の説明や関係機関を紹介します。また、法律相談の予約受付をおこなっています。
事前申込は不要です。
注:ご相談状況に応じてお待ちいただくことがあります。
注:弁護士・司法書士との法律相談ではありません。

相談の例:
・成年後見制度とはどのようなものですか?
・離婚では何を話し合えばよいですか?また、どんな方法がありますか?
・借金を整理するにはどのような方法がありますか? など

 

無料法律相談会【終了しました】

日時:2023年12月9日(土曜日) 9時30分から15時30分まで
場所:大分県立図書館 2階 特別閲覧室・対面朗読室
対象:収入・資産が一定基準以下の方(民事法律扶助制度の利用条件に該当される方)
注:予約受付時に条件に該当される方か確認をさせていただきます。
定員:20組(1組30分)
相談料:無料

内容:弁護士・司法書士による面談方式。秘密は固く守ります。
家庭問題(離婚・相続など)・金銭トラブル・不動産問題・損害賠償・多重債務(任意整理、自己破産等)・労働問題など民事の法律問題についての相談を受け付けます。

申込方法:
(1)電話での申込受付
電話番号:法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所) 050-3383-5520(平日9時から17時受付)
(2)インターネットでの申込受付
【無料法律相談会 申し込み】
申込受付期間:11月22日(水曜日)から12月7日(木曜日)まで
注:定員になり次第締め切ります。空きがある場合は当日も受け付けます。
注:相談の結果、弁護士や司法書士に依頼し問題解決を希望される場合、経済的に余裕のない方については、法テラスの民事法律扶助制度による費用の立替を利用できる場合があります。


お問い合わせ:
(開催等について)大分県立図書館 調査相談カウンター
電話番号:097-546-9971
(申し込み・相談内容について)法テラス大分(日本司法支援センター大分地方事務所)
電話番号:050-3383-5520(平日9時から17時)