イベント

イベント

【終了】8月18日土曜 第2回放送大学公開講演会

 夏休み期間中は、県立図書館の利用者も多いため、駐車場が満車になる場合があります。可能な方は、大分駅前北口の「7番のりば」から、県立図書館行きのバスがありますので、公共交通機関による来館に御協力をお願いします
 

日時 8月18日(土曜日)13時30分~15時00分

場所 大分県立図書館2階 視聴覚ホール
内容
 ・演題 ~知ってはいたけど何もわかっちゃいなかった~
 ・講師 森下矢須之氏(BIZEN中南米美術館 館長)
費用 無料(どなたでも参加できます)

申込方法
 「放送大学大分学習センター」へ電話またはFAXによりお申込みください。
 (当日受付も設置しますので、記名により参加できます)

申込先 
放送大学大分学習センター
電話 0977-67-1191 / FAX 0977-67-1193
郵送先 〒874-8501
    別府市北石垣82
    別府大学別府キャンパス39号館2階

〘古典の日推進講座〙「神楽で楽しむ古事記の世界(連続3回)」開催!

 みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。
昨年の祖母(そぼ)・傾(かたむき)・大崩(おおくえ)ユネスコエコパーク認定、今年度の国民文化祭に関連させ、『古事記』を題材にした連続講座を開催します。
内容は、佐伯市宇目に伝わる伝統芸能「御嶽流(おんたけりゅう) 宇目神楽」の実演を交えながら、佐伯市鷹(たか)鳥屋(とりや)神社(じんじゃ)宮司の矢野大和さんが楽しく「古事記」の世界をお話します。
 第1回のテーマは「祓(はら)う」です。実演予定の演目は「五方(ごほう)礼(れい)始(し)」「平(へい)国(こく)」です。


 
       
 


 実施日時

  <第1回>平成3011日(土)  13:30~15:30

 


 場  所

  大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
  


 内  容


  <演 題> 「神楽で楽しむ『古事記』の世界①」

  <講 師> 矢野 大和 氏 (佐伯市宇目鷹鳥屋神社宮司)
       ※神楽の実演協力 宇目神楽保存会

  


 対象/定員


  一般県民 / 150名(先着順)


 

  


 受  講  料


  無料


  


 申込方法


  「申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法による提出または電話連絡
  (1)直接来館(図書館中央カウンターに提出)
  (2)FAX
  (3)郵送
   
   ※お電話の場合、①氏名、②電話番号をお伺いします。

 


 申込期間


  平成30年6月30日(土)から定員に達するまで(先着順)

 


 


  お問合せ・お申込先 


  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
      〒870-0008 大分市王子西町14番1号
      TEL:(097)546-9978  FAX:(097)546-9985

 

大分川ダムを知ろう!学ぼう!(大分県立図書館共催)を開催します!

大分県立図書館とNPO法人大分に科学を広める会とが連携し、公開講演会を県立図書館において行います。
ダムの必要性や建築方法!大分川ダムが完成すると何が変わるのか?子ども達と一緒に考えてみませんか。
来場者には「ダムカード」をプレゼントします。
                   

    
    
 【日 時】平成30年8月4日(土) 14:30~16:00
 【会 場】大分県立図書館 2階 視聴覚ホール 
 【内 容】演題:「~みんなの生活環境を守る大分川ダム~ 大分川ダムを知ろう!学ぼう!」
      講師: 杉田 聡 氏(大分川ダム工事事務所調査設計課長)
 【対 象】小学生から一般まで
 【受講料】無料

    
※事前申込は、不要です。なお、当館駐車場台数には限りがあります。公共交通機関を使っての来館をお願いします。



  
 <お問い合わせ>
  電話  090-3987-7299 (NPO法人大分に科学を広める会 担当 )

 

7月の県立図書館 「ライブラリーシアター」お知らせ

県立図書館では、県民に文化芸術に触れる機会を提供し図書館利用の向上を図ることを目的に、優良映画作品を、平日の開館日に上映します。
入場無料:事前申込不要で全席自由です。ぜひ、ご観覧ください。




<7月上映> --
第4回--
    期  日: 平成30年19日() 
    時  間: 
①10:00~11:20 ②14:00~15:20

       
2回上映します)
  
    上映作品: 
A・ヒッチコック監督作品「ロープ」
      
会 場: 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール





 


   今後の上映スケジュール及び上映作品 (予定)  --第5回--
       日 時: 平成30年8月31日(金) 
             ①10:00~12:00 ②14:00~16:00(2回上映します)
      上映作品: A・ヒッチコック監督作品「海外特派員



  --第6回--

       日 時: 平成30年9月28日(金) 
             ①10:00~11:54 ②14:00~15:54(2回上映します)
      上映作品: イングリッド・バーグマン主演「ガス燈」


   ※会場は、いずれも大分県立図書館 2階 視聴覚ホールです。


   

 

   お問い合わせ先   県立図書館 学校地域支援課 担当:森田まで
      TEL: 097-546-9978(直通)
        FAX: 097-546-9985

 

公開講座「JAXAコズミックカレッジ in 県立図書館」のお知らせ

県立図書館では、少年少女科学体験スペースO-Labo(オーラボ)と共催して、夏休みの科学体験教室と科学読物の紹介として「JAXAコズミックカレッジ in 県立図書館」を開催します。7月28日には、星の砂を使った工作や大気圧の実験 そして、8月25日には、謎の飛行物体!エア・ウィングの工作等楽しい活動を用意していますので、ぜひ、みんなで遊びに来てください。


  


   開催日時     平成30年7月28日(土)   午前の回  10:00~11:30
                      午後の回  13:00~14:30
  平成30年8月25日(土)   午前の回  10:00~12:00
                      午後の回  13:00~15:00
                     (両日とも1日に2回実施)


  


   会   場


  大分県立図書館 第2、3研修室等

  


     対   象


  県内の小学3年生から中学生とその家族   各回とも30名 (応募多数の場合は抽選となります)

 


   

    参 加 費  無 料



     申込方法 7月4日より募集を開始します。
 少年少女科学体験スペースO-Labo(オーラボ)のホームページ
https://www.o-labo.jpよりお申込みください。(募集期間: 7月4日から7月10日

 

   


   お問い合わせ先  少年少女科学体験スペースO-Labo(オーラボ)
          大分市中央町2-8-1岩尾洋装ビル1F
          電話 097-574-7645

 

新規開講! 「公開番組視聴講座」のお知らせ!


 

    (大分にゆかりのある人物・自然等や時事的なテーマを取り上げた番組を主に上映します。)

     



   事前申込は不要です。お気軽にご参加ください。

  

   


  お問い合わせ先


  大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
    〒870-0008 大分市王子西町14番1号
     TEL:(097)546-9978(直通) FAX:(097)546-9985

 

6月の県立図書館 「ライブラリーシアター」お知らせ

県立図書館では、県民に文化芸術に触れる機会を提供し図書館利用の向上を図ることを目的に、優良映画作品を、平日の開館日に上映します。入場無料:事前申込不要で全席自由です。ぜひ、ご観覧ください。




<6月上映> --
第3回--
    期  日:平成30年14日() 
    時  間: 
10:00~12:10 ②14:00~16:10
       
2回上映します)
  
    上映作品: 
A・ヒッチコック監督作品「レベッカ」
      
会 場: 大分県立図書館 2階 視聴覚ホール






   今後の上映スケジュール及び上映作品 (予定) --第4回--
       日 時: 平成30年7月19日(木) 
             ①10:00~11:20 ②14:00~15:20(2回上映します)
      上映作品: A・ヒッチコック監督作品「ロープ」


 --第5回--
       日 時: 平成30年8月31日(金) 
             ①10:00~12:00 ②14:00~16:00(2回上映します)
      上映作品: A・ヒッチコック監督作品「海外特派員



 --第6回--

       日 時: 平成30年9月28日(金) 
             ①10:00~11:54 ②14:00~15:54(2回上映します)
      上映作品: イングリッド・バーグマン主演「ガス燈」


※会場は、いずれも大分県立図書館 2階 視聴覚ホールです。


   



   お問い合わせ先   県立図書館 学校地域支援課 担当:森田まで
      TEL: 097-546-9978(直通)
        FAX: 097-546-9985


「調べ学習講座」のお知らせ

     下記イベントについては、定員に達したため、募集受付を終了いたしました。
お申込みありがとうございました。
   



       平成30年度公開講座「調べ学習講座」のお知らせ

 自分で決めたテーマ(疑問・不思議など調べてみたいこと)について、図書館の本を使って解決する方法を一緒に勉強します。
夏休みの自由研究として挑戦してみませんか?!

 



─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  実施日時
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
 平成30年7月25日(水)   午前10時~午後4時(午前9時30分受付開始)

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  場 所
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  大分県立図書館 1階 第2・3研修室


─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  対象・定員
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  県内小学校の第4学年~第6学年    定員20名 先着順

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  実施内容
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  (1)  調べ学習の取り組み方や進め方などについて勉強します。
  (2)  図書館の本の探し方や活用の仕方などについて勉強します。
  (3)  今、自分が調べたいテーマを各自で決めます。
  (4)  自分のテーマ(疑問・調べたいこと)を解決するために必要な本・資料を、図書館の司書さんに相談して集めます。
  (5)  集めた情報を整理し、分かりやすくまとめます。

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  持ち物
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  筆記用具・ノート・ハサミ・のり・お弁当・水筒

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  申込方法
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
   チラシの申込用紙に必要事項を記入し、切り取って     
  ①図書館中央カウンターへ持参  ②FAX  ③郵送  ④電話で伝える のいずれかにより提出してください。 

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  申込期間 
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
   5月25日(金)から定員に達するまで。(先着順に決定)
   ※なお、受付開始日より前に届いた参加申込書については受付しませんのでご注意ください。

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  問い合わせ・申込先
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  大分県立図書館 学校・地域支援課 図書館・学校支援担当
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号
  TEL:(097)546-9978(直通) FAX:(097)546-9985



 

H30「古典の日推進講座」第1回『続・読み継がれる源氏物語の魅力』開催 !

みなさん「古典の日」をご存じですか?
平成24年に法律が施行され、11月1日が「古典の日」と定められました。
そこで、県立図書館では「古典」がテーマの公開講座を実施しております。今回は、昨年度に引き続き、平安時代の長編小説『源氏物語』を題材にした講座を開催します。古典の言葉の宝庫でもある『源氏物語』について、明石の君を中心に読み解きたいと思います。


多くの方の参加をお待ちしています。是非、お申し込みください。

 

 


 実施日時

  <第1回> 平成30年6月30日(土)   13:30~15:00

 


 場  所

  大分県立図書館 2階 視聴覚ホール
  


 受  講  者


  一般県民  (定員)100名



 


 実施内容


  <演 題> 「続・読み継がれる源氏物語の魅力」

  <講 師> 浅野 則子 氏  (別府大学大学院文学研究科長)

  
  


 申込方法


  チラシ下部の申込用紙に必要事項を記入し、切り取って    
    ①図書館中央カウンターへ提出  ②FAX  ③郵送  ④電話
     のいずれかによりお申し込みください。(参加費無料)



 申込期間


  平成30年4月27日(金) から定員に達するまで(先着順に決定)。 

 


 


  問い合わせ・申込先


  大分県立図書館 学校・地域支援課 公開講座係
      〒870-0008 大分市王子西町14番1号
      TEL:(097)546-9978  FAX:(097)546-9985

 

4月21日(土曜) マチュピチュとアンデス文明 講演会開催

大分県立図書館では、放送大学大分学習センターが主催する公開講演会を共催により実施しています。
当日受付もありますので、事前の申し込みがなくても参加できます。
ぜひ、ご来場ください。

 
 
 


 日 時

  <第1回> 平成30年4月21日(土) 13:30~15:00

 


 内 容

  <演 題> 「マチュピチュとアンデス文明」
  <講 師> 稲村 哲也 氏(放送大学教授)

             
   *参加費無料

 


 場 所


  大分県立図書館 2階 視聴覚ホール

 

 


 申込方法・申込先


  (1)申込方法:電話・FAXによる直接申込
  (2)申 込 先:放送大学大分学習センター  
   (〒874-8501 別府市北石垣82 別府大学別府キャンパス39号館2階)
              [TEL]0977-67-1191 [FAX]0977-67-1193