展示

2024年9月の記事一覧

おおいたギャラリー展示Ⅰ「Oita×illustration」

「Oita×illustration」

期間:2024年9月25日(水曜日)から2024年12月27日(金曜日)まで

場所:2階調査相談・郷土情報室前「おおいたギャラリー」ガラスケース

 

大正から昭和初期に流行した鳥瞰図(空を飛ぶ鳥が地上を見下ろした時の目線で描かれた絵図)付きの観光パンフレットから、現在、県内外で活躍しているイラストレーターによる作品まで、さまざまな時代の大分とイラストレーションに関連する資料を展示します。

 

〇こんな資料を展示しています。

  • 『水郷日田景勝図絵 九大沿線景勝日田之鳥瞰図』 吉田 初三郎/〔著〕 1935年
  • 『水戸岡鋭治デザイン&イラスト図鑑』水戸岡 鋭治/著 玄光社  2023年
  • 『「十二国記」アニメ設定画集』山田 章博/著 新潮社  2024年

「Oita×illustration」の展示写真

「Oita×illustration」の展示写真

 

おおいたギャラリー展示Ⅱ「磯崎新と図書館デザイン」

「磯崎新と図書館デザイン」

期間:2024年9月3日(火曜日)から2024年12月1日(日曜日)まで

場所:2階調査相談・郷土情報室前「おおいたギャラリー」ガラスケース

 

今回は、大分県出身の建築家 磯崎新氏が手がけた作品の中から「図書館」にスポットを当てます。大分県立図書館も磯崎新氏によって設計された図書館です。建設当時の設計図や当館のためにデザインされた備品など、大分県立図書館ならではの貴重な資料を展示します。ぜひ、ご覧ください。

 

〇こんな資料を展示しています。

  • 大分県立図書館備品 ブックエンド
  • 『大分県新県立図書館〔設計図〕』※劣化のおそれがあるため複製を展示します
  • 『Library Review 大分県立図書館』 図書館の学校/編集 図書館流通センター 2001年

「磯崎新と図書館デザイン」の展示写真

「磯崎新と図書館デザイン」の展示写真

郷土情報室ガラスケース展示「大分のまつり」

『大分のまつり』

期間:令和6年7月30日(水曜日)~令和6年10月14日(月曜日)まで

場所:2階 調査相談・郷土情報室内 ガラスケース

 

夏から秋にかけて、大分県では各地で様々な祭りが開催されます。今回は、大分の人たちが守り、受け継いできた県内の祭り文化に関する資料を展示します。展示内容は前半・後半で入れ替えを行う予定です。

 

〇こんな資料を展示しています。

  • 『大分の祭り歳時記』大分合同新聞文化センター/企画・制作 大分合同新聞社 2000.7
  • 『国東半島』石川直樹/著 青土社2014.10

「大分のまつり」の展示写真

「大分のまつり」の展示写真

 

一般資料室 特集展示 『緩和ケアって何だろう?』 

一般資料室 特集展示 『緩和ケアって何だろう?』     

2024年9月28日(土曜日)から2024年10月11日(金曜日)まで

 

10月5日(土曜日)に緩和ケア講演会『緩和ケアって何だろう?~がん患者や家族のための支援と医療用麻薬の役割について~』を開催します。

これにあわせて、がんの療養や緩和ケアに関する本、闘病記などを集めて展示します。

自分自身や家族のために、緩和ケアについて学んでみませんか。

 

資料の一部をご紹介

『これならわかる!はじめての緩和ケア』(492.9/2020)

『がんと診断されたら最初に読む本 あなたと家族を守る』(494.5/2024)

『緩和ケア医が見つめた「いのち」の物語』(916/ホリ) 等

 

緩和ケアって何だろう?の展示の写真

一般資料室 入口展示2 『みんなで知ろう、考えよう 子育て支援』

一般資料室 入口展示2『みんなで知ろう、考えよう 子育て支援』     

2024年9月21日(土曜日)から2024年10月16日(水曜日)まで

 

子どもを育てやすい環境をつくるために、私たちはどんなことができるでしょうか。

子育てをしている人の「周りにいる人」の意識が少しでも変わることで、変化することがあるかもしれません。

地域の子育て支援の事例や、子育て支援に関わる仕事についての本、働きやすい職場づくりについての本を集めました。

 

資料の一部をご紹介      

『子どもと家庭を包み込む地域づくり』(369.4/2022)

『働きやすさを本気で考えたら、会社の売上が5倍になりました』(336.4/2019.6)

『妻に稼がれる夫のジレンマ』(367.3/2024)

『人口減少時代に向けた保育所・認定こども園・幼稚園の子育て支援』(376.1/2023) など

 

「みんなで知ろう、考えよう 子育て支援」の展示の写真

一般資料室 入口展示1 『未来のための土地活用 ~10月は「土地月間」~』

一般資料室 入口展示1『未来のための土地活用 ~10月は「土地月間」~』

2024年9月20日(金曜日)から10月15日(火曜日)まで

 

所有者が不明な土地や空き家が大きな問題になっています。

4月から義務化された相続登記や土地の管理、空き家の活用等についての資料を集めました。

 

資料の一部をご紹介

『知識ゼロからの空き家対策』365.3/2021

『家と土地のことならこの1冊』365.3/2023

『人口減少時代の土地問題』334.6/2017   等

 

「未来のための土地活用」の展示の写真

【終了】一般資料室 特集展示 『自分だったらどうする?人との関わり方』 

一般資料室 特集展示 『自分だったらどうする?人との関わり方』

2024年9月18日(水曜日)から2024年9月27日(金曜日)まで

 

夏休み明けは人間関係について悩んで学校に行くのがつらくなる人が多いかもしれません。
あなたの心に寄り添い、いろんな見方を知ることで悩みが減ったり、解決の手がかりとなったりする本を展示します。
~大分県立図書館で実習をした学生が企画した展示です。ぜひご覧ください!~

 

資料の一部をご紹介     
『人間関係ってどういう関係?』(361.4/2024)
『気まずい空気をほぐす話し方』(336.4/2015) 
『友だちがしんどいがなくなる本』(361.4/2024)等

 

 

【終了】一般資料室 特集展示 『SNS関連の誹謗中傷』

一般資料室 特集展示『SNS関連の誹謗中傷』     

2024年9月8日(日曜日)から2024年9月16日(月曜日)まで

 

近年増えている有名人への誹謗中傷。気づかないうちにあなたのSNSでの発言がそれに当てはまるかもしれません。

どんなことが誹謗中傷になるのか学んでみませんか。

 

~大分県立図書館で実習をした学生が企画した展示です。ぜひご覧ください!~

 

資料の一部をご紹介     

『サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル』(007.3/2022)

『炎上する社会』(007.3/2021) 

『ネット炎上対策の教科書』(336/2015) 等

 

「SNS関連の誹謗中傷」の展示の写真

【終了】一般資料室 特集展示 『共生社会を目指して 9月は認知症月間』

一般資料室 特集展示 『共生社会を目指して 9月は認知症月間』

2024年9月3日(火曜日)から2024年9月29日(日曜日)まで

 

9月の認知症月間・世界アルツハイマー月間にあわせて、認知症について理解を深めることができる本を展示しています。認知症はどのような病気か、認知症の方を支援・共生していくためにはどうしたらよいか、認知症についてまずは知ってみませんか?

県高齢者福祉課によるパネル展示もあわせて開催中です。

 

展示資料紹介

『ぼけますから、よろしくお願いします。』(916/ノブ)

『図解でわかる認知症の知識と制度・サービス』(493.7/2023)

『認知症家族に寄り添う介護しやすい家づくり』(493.7/2021) など

 

共生社会を目指して 9月は認知症月間の展示の写真     共生社会を目指して 9月は認知症月間の展示の写真