イベント

イベント

ライブラリーシアターのお知らせ

県立図書館では、県民に文化芸術に触れる機会を提供し図書館利用の向上を図ることを目的に、優良映画作品を、平日の開館日に上映します。
入場無料:事前申込不要で全席自由です。ぜひ、ご観覧ください。

<6月上映>
--第1回--
    期  日: 令和2年6月17日(水) 
    時  間: ①10:00~11:40 ②14:00~15:40
           (2回上映します)
  
     上映作品:「雨に唄えば」                  
    会   場: 大分県立図書館 2階 視聴覚ホ―ル    
    出     演:ジーン・ケリー/デビー・レイノルズ
                         102分/1952年
今後の上映スケジュール及び上映作品 (予定)
--第2回--
    日  時: 令和2年7月17日(金)
           ①10:00~11:40 ②14:00~15:40(2回上映します)
    上映作品: 「百万長者と結婚する方法」
    出  演:マリリン・モンロー/ローレン・バコール
                       96分/1953年

--第3回--

    日   時: 令和2年8月21日(金) 
          ①10:00~11:40 ②14:00~15:40(2回上映します)
    上映作品: 「紳士は金髪がお好き」
            出       演:マリリン・モンロー/ジェーン・ラッセル
                                                                                92分/1953年 

この記事に関するお問い合わせは、学校・地域支援課まで

【終了】「放送大学大分学習センター開設25周年記念講演会」のお知らせ

大分県立図書館と放送大学大分学習センターとが連携し、公開講演会(年間3回)を開催します。第3回は、「現代ストレス社会とポジティブ心理学」を演題に講演いただきます。ぜひ、大分県立図書館へ来館いただき、講演後は関連する本を読んで、皆様の学びを深めてください。当日受付による参加もできます。

  日 時   令和2年222日(土)  13:30~
  場 所  大分県立図書館 視聴覚ホール(2階)

 内 容

  <演 題> 「 現代ストレス社会とポジティブ心理学

  <講 師> 上野  徳美 氏 (大分大学名誉教授/放送大学大分学習センター客員教員)
    
 


  受講料   無料  

  申込方法  「放送大学大分学習センター」へ直接申込み
  (電話・FAX)  
  

 

   【チラシ】
2.22_放送大学大分学習センター公開講演会.pdf

 
 お問合せ・お申込先  放送大学 大分学習センター 
  〒874-8501 別府市北石垣82  別府大学別府キャンパス39号館 2階 
   電話:0977-67-1191 または FAX:0977-67-1193まで 

【終了】芸術鑑賞セミナー(「県芸術文化スポーツ振興財団」連携)開催

大分県芸術文化スポーツ振興財団と連携し、芸術鑑賞セミナー「バレエ『眠れる森の美女』を楽しもう♬」を開催します。
バレエを鑑賞する前に、あらすじや見どころ、演出コンセプトなど、事前に知っておくとより楽しめるお話がいっぱい。
受講料は無料です。お気軽にご参加ください。




★E-Mail:gakkou@ms1.oita-library.jp アドレスの「ms」の後は「数字の1」です。


  【チラシ】「バレエ『眠れる森の美女』を楽しもう」.pdf





 <お問合せ・お申込先>  
 大分県立図書館
 学校・地域支援課 
地域学習支援担当
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号 

    TEL
097-546-9975  FAX:097-546-9985  

【終了】「ふるさと再発見!おおいたの『タカラモノ』体験 」受付中

 大分県立図書館では、小学4年生~6年生を対象とした 「ふるさと再発見!おおいたの『タカラモノ』体験 part2」を開催します。
ふるさとおおいたを楽しく学んで、楽しく体験してみませんか?  
★当初の掲載内容より、一部変更があります。



  日 時  令和元年 128日(土)  13:00~15:15  (12:30~受付)
  場 所  大分県立図書館 視聴覚ホール(受付・全体説明) / 第1・第4・第5研修室(体験プログラム)

 内 容  ☆体験プログラム/協力団体
   ○おおいたの「ことば」/(一社)大分学研究会・吉田寛事務所(大分方言に関する体験プログラム)
   ○おおいたの「魚たち」/県農林水産部漁業管理課(大分の漁業や魚に関する体験プログラム)
   ○おおいたから「宇宙へ」/関崎海星館(大分と宇宙産業の関係と宇宙に関する体験プログラム)


 募 集  小学校4~6年生 45名  (各体験定員15名、上記「体験プログラム」のうち2つの体験を選択)

 受講料  無料  (持参物については、受講決定時に電話で連絡します。)


 申込方法       ★FAXでの受付も追加しました!  ①TEL(097-546-9975)
  ②FAX(097-546-9985)  
    
     【チラシ】.ふるさと再発見!おおいたの「タカラモノ」Part2.pdf

 申込期間       ★期間延長しました!
   
12月4日(水)まで    
    ※申し込み先着順、定員に達し次第締め切り




<お問合せ・お申込先>  
 大分県立図書館
 学校・地域支援課 地域学習支援担当
  〒870-0008 大分市王子西町14番1号 

    TEL097-546-9975  FAX:097-546-9985