「おおいたの空(そら)と宙(そら)」
期間:2025年1月7日(火曜日)から2025年4月6日(日曜日)まで
場所:2階調査相談・郷土情報室前「おおいたギャラリー」ガラスケース
〇こんな資料を展示しています。
一般資料室 特集展示 『太陽の脅威とスーパーフレア』
2025年2月18日(火曜日)から2025年3月4日(火曜日)まで
3月1日(土)に科学講演会「太陽の脅威とスーパーフレア」が開催されます。
これにあわせて、太陽についての本や、講師の柴田一成氏の著作を展示します。
太陽や惑星で起こる現象が地球にどんな影響を与えるのか、本で学んでみませんか?
資料の一部をご紹介
『太陽の脅威と人類の未来』(440/2024)
『太陽の支配』(444/2022)
『太陽大図鑑』(444/2015)等
豊の国情報ライブラリー開館30周年を記念し、大分県立先哲史料館・大分県公文書館・大分県立図書館3館合同企画展「おおいたのアーカイブ~デジタルでみる大分の宝もの~」を開催しています。
今回の展示では、各館が選りすぐった「宝もの」のような資料を公開します。
開館30周年3館合同企画展チラシ(PDFファイル/1.98MB)
大分県立図書館からは「おおいたの旅」をテーマに、大正から昭和初期に出版された大分県と旅に関する書籍等を展示します。
展示している資料の一部をこちら(外部リンク)で紹介しています。
会期:2025年2月8日(土曜日)から3月23日(日曜日)まで(注:休館日:2月17日、2月25日、3月3日、3月17日)
会場:大分県立先哲史料館1階展示室
開館時間:9時から17時まで
お問い合わせ先:大分県立図書館 郷土資料室
電話:097-546-9990(直通)(平日9時から17時まで)
一般資料室 入口展示2 『想いを伝える』
2025年2月4日(火曜日)から3月15日(土曜日)まで
バレンタインデー、ホワイトデーの季節です。想いの伝わるプレゼントや手紙、メールを送るヒントを図書館で探してみませんか?贈り物や手紙にまつわる本もご紹介します。
資料の一部をご紹介
『大人かわいいラッピング』385.9/2017
『ハンドメイドのポップアップカード』754.9/2017
『気持ちが伝わるゆるかわ虹色筆文字』728/2016
『歴史を彩る恋人たち フェイマス・ラブレター』280.5/95
『日本人のための贈り物大百科事典』385.9/2006 等
一般資料室 入口展示1 『パソコン・スマホのセキュリティ~2月1日から3月18日はサイバーセキュリティ月間~』
2024年2月4日(火曜日)から2024年3月13日(木曜日)まで
近年、フィッシングなどのインターネット上の詐欺の手口は巧妙化しています。
サイバーセキュリティや情報セキュリティの入門書、被害の事例と対策を学べる本を展示します。
企業や家庭で安心してインターネットを使うために、サイバーセキュリティについて学んでみませんか。
資料の一部をご紹介
『よくわかる最新サイバーセキュリティ対策の基本』(007.3/2023)
『ランサムウエアから会社を守る』(336.1/2022)
『あなたのスマホがとにかく危ない』(368.6/2020) 等