展示

展示

【終了】一般資料室 特集展示 『自分らしい生き方を目指して 6月23日から6月29日は「男女共同参画週間」』

一般資料室 特集展示『自分らしい生き方を目指して 6月23日から6月29日は「男女共同参画週間」』

2023年6月20日(火曜日)から2023年7月4日(火曜日)まで

 

6月23日から6月29日の一週間は「男女共同参画週間」です。

この期間に合わせて男女共同参画やジェンダーに関する資料を展示します。

誰もが性別に捉われることなく、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を実現するために、男女共同参画について考えてみませんか。

 

★資料の一部をご紹介★      

・『ジェンダーのとびらを開こう 自分らしく生きるために』(367.1/2022)

・『私はいま自由なの? 男女平等世界一の国ノルウェーが直面した現実』(367.2/2021)

・『なぜ理系に女性が少ないのか』(407/2022) など

自分らしい生き方を目指しての展示写真

【終了】一般資料室 入口展示1 『音楽を読む』  

一般資料室 入口展示1『音楽を読む』     

令和5年6月17日(土曜日)から令和5年7月17日(月曜日)まで

 

4月26日(水)から7月17日(月)まで、第23回別府アルゲリッチ音楽祭が開催されています。

音楽祭の総監督であるピアニスト、マルタ・アルゲリッチの歩みや、公演で演奏される管弦楽器、音楽にまつわる資料を展示します。

 

★資料の一部をご紹介★      

『マルタ・アルゲリッチ 子供と魔法』   762.6/2011

『チェロの100年史』           763.4/2020

『ショパン・コンクール』         763.2/2016

『音楽の神童たち 上』          762.8/2002/上       など

音楽を読むの展示写真音楽を読むの展示写真

 

【終了】一般資料室 入口展示2 『父というもの』

一般資料室 入口展示2 『父というもの』     

2023年6月16日(金曜日)から7月13日(木曜日)まで

 

父の日にちなんで、父と子をテーマにした小説や父子関係、父親論等「父親」に関する本を集めました。お父さんのいる方、お父さんのいた方、「父親業」真っ最中の方、手に取ってみてください。

 

★資料の一部をご紹介★

『流星ワゴン』 重松 清/著 講談社      

『父・藤沢周平との暮し』遠藤 展子/著 新潮社

『父親になる、父親をする』 柏木 惠子/著 岩波書店

『「父」という異性(ひと)』 下重 暁子/著 青萠堂

『いつもキャッチボールが教えてくれた』佐藤 倫朗/著 東洋経済新報社

父というもの展示写真父というもの展示写真

【終了】一般資料室 特集展示 『じぶんで育てて野菜を食べよう! 6月は食育月間』

一般資料室 特集展示 『じぶんで育てて野菜を食べよう! 6月は食育月間』

 

2023年6月11日(日曜日)から2023年6月23日(金曜日)まで

6月の食育月間にあわせて、野菜の栽培から調理まで、美味しく食べるために役立つ本を展示しています。今なら野菜の種も配布中です!(数に限りがあります。)

 

★展示資料の一部をご紹介★

『ミニ野菜のおいしい育てかた タネまきから収穫まで、プロセス写真で見てわかる!』(626.9/2006)

『プランターで有機栽培 2 種類別野菜がよろこぶ育て方』(636.9/2014/2)

『おいしくたっぷり野菜を食べる12の方法』(596.3/2021)

展示「じぶんで育てて野菜を食べよう」の写真

【終了】一般資料室 特集展示 『百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情』

一般資料室 特集展示 『百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情』

2023年6月10日(土曜日)から2023年6月24日(土曜日)まで

 

2023年6月24日(土)に開催される第1回古典の日推進講座『百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情』に合わせて、百人一首や和歌に関する本を展示します。

百人一首から和歌の魅力を感じてみてください。

 

講座についての詳細は以下のページをご確認ください。

古典の日推進講座「百人一首をとおして知る和歌の魅力 今と昔の恋愛事情」のお知らせページへのリンク

 

★資料の一部をご紹介★      

『百人一首 うたものがたり』(911.1/ミズ)

『ときめき百人一首』(911/コイ)

『新撰小倉百人一首』(文庫/12/ツ)等

百人一首をとおして知る和歌の魅力の展示写真

大分に関する展示「のぞいてみませんか?「おおいたデジタル資料室」」

『のぞいてみませんか?「おおいたデジタル資料室」』

期間:2023年6月6日(火曜日)から2023年8月6日(日曜日)まで(予定)

場所:2階調査相談・郷土情報室ケース展示

 

「おおいたデジタル資料室」は、県立図書館などが所蔵する貴重な資料をインターネット上で手軽に見ることができるサービスです。今回の展示では「おおいたデジタル資料室」で公開されている資料の一部(複製)を紹介します。この機会に「おおいたデジタル資料室」を、ぜひご利用ください!

 

・こんな資料を展示しています。

『大分市鳥瞰圖(複製地図)』 大分町(大分郡) 豊州新報社

『大化帖下絵 上・下(複製本)』大分県立図書館

  ※期間中、展示品が変わる場合があります。

 

おおいたデジタル資料室展示写真

【終了】一般資料室 特集展示 『はじめての哲学対話』

一般資料室 特集展示 『はじめての哲学対話』

2023年6月6日(火曜日)から2023年6月20日(火曜日)まで

 

「哲学対話」をご存じですか?

哲学対話とは、ある問いに対して、参加者みんなが考えたことや感じたことを自由に話し合い、考えを深めていくものです。

哲学対話を通して、哲学のおもしろさ、不思議さを感じてみませんか。

 

★資料の一部をご紹介★      

『ゼロからはじめる哲学対話』(107/2020)

『新哲学対話 ソクラテスならどう考える?』(104/2017) 

『ここにないもの 新哲学対話』(文庫/25/1)  など

はじめての哲学の展示写真

【終了】一般資料室 入口展示1『こどもまんなか社会に向けて』

一般資料室 入口展示1『こどもまんなか社会に向けて 令和5年4月 こども家庭庁創設・こども基本法施行』

2023年5月18日(木曜日)から2023年6月16日(金曜日)まで

「こどもまんなか社会」実現に向けて、今年4月にこども家庭庁が創設・こども基本法が施行されました。これまでの「こども」と社会をとりまく取組みや課題、「児童の権利に関する条約」についての資料を展示します。

 

★資料の一部をご紹介★      

『少子化社会と妊娠・出産・子育て』(367.2/2017)

『ヤングケアラーってなんだろう』(369/2022)

『子どもにやさしいまちづくり』(369.4/2004)

『すき間の子ども、すき間の支援』(369.4/2021)等

こどもまんなか社会に向けての展示写真こどもまんなか社会に向けての展示写真

【終了】一般資料室 入口展示2 『あなたの健康をサポート』

一般資料室 入口展示2 『あなたの健康をサポート』     

2023年5月17日(水曜日)から6月15日(木曜日)まで 

 

「健康について気になる」「家族が体調を崩した」「病気について詳しく知りたい」そんな時には図書館に足を運んでみませんか。

図書館では資料を通して、あなたの心とからだの健康をサポートします。

ぜひご来館ください。

 

★資料の一部をご紹介★

「どうする?家族のメンタル不調」493.7/2022

「がんの今を知る」494.5/2022

「医者がすすめるクッキングリハビリ」494.7/2021 ほか

あなたの健康をサポートの展示写真あなたの健康をサポートの展示写真

【終了】一般資料室 特集展示 『裁判と裁判員制度』

一般資料室 特集展示 『裁判と裁判員制度』

令和5年5月16日(火曜日)から令和5年5月22日(月曜日)まで【調査相談・郷土情報室入口前】

 

平成21年5月から始まった裁判員制度は、皆さんが裁判員として刑事裁判に参加して、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決める制度です。選挙権を持つ誰もが裁判員になる可能性があります。裁判に関わる職業等についての本や、裁判員制度の解説書などを展示します。期間中は大分地方裁判所のパネル展示もあわせて開催しています。

 

★展示資料紹介★

『密着最高裁のしごと』(327.1/2016)

『裁判員のための刑法入門』(327.6/2008)

『やさしく読み解く裁判員のための法廷用語ハンドブック』(327.6/2008)

『裁く技術 無罪判決から死刑まで』(327.6/2009)

『社員が裁判員に選ばれたらどうするか?』(327.6/2009)

『裁判官が答える裁判のギモン』(327/2019)

『名作裁判あの犯人をどう裁く?』(327.6/2019)

裁判と裁判員制度の展示写真裁判と裁判員制度のパネル展示