展示

展示

おおいたギャラリー展示Ⅰ「おおいたと米 ~大正7年米騒動~」

大正7年米騒動について取り上げ、当時の新聞や主婦の日記など、大分県内の様子がわかる資料を展示します。

                                                                                          

「おおいたと米 ~大正7年米騒動~」

期間:2025年7月8日(火曜日)から2025年11月30日(日曜日)まで

場所:2階調査相談・郷土情報室前「おおいたギャラリー」ガラスケース

 

〇こんな資料を展示しています。

  • 『うすきみちしるベ』うすきかたりベの会/編 臼杵市/刊 1981年 「掛町の米騒動と指原米穀店」
  • 『ふるさとの革新像―大分県の巻― 戦前編』新労働通信社/編 新労働通信社/刊 1974年 「米騒動とカネ女の「日記」」
  • 『大分新聞』1918年8月11日ほか ※マイクロ画像より ほか

「おおいたと米」の展示写真

【終了】一般資料室 入口展示1『未来へつなぐ 美しく豊かな海』

一般資料室 入口展示1『未来へつなぐ 美しく豊かな海』     

2025年6月25日(水曜日)から2025年7月23日(水曜日)まで

 

大分県では5/30(ゴミゼロの日)~7/21(海の日)までを「きれいな海岸づくり強化期間」として、きれいな海岸づくりを推進しています。

これに関連し、海洋生物や海洋汚染、海洋保全活動等の資料を展示します。

美しく豊かな海を、未来へつないでいきましょう。

 

★資料の一部をご紹介★      

・『コモンズとしての海』519.4/2022

・『海洋の未来 持続可能な海を求めて』519.4/2021

・『せかいの海 地球海中景色紀行』748/2024

                                                                                     等

「未来へつなぐ 美しく豊かな海」写真

一般資料室 特集展示 『その困りごと、話してみませんか?』

一般資料室 特集展示 

『その困りごと、話してみませんか?

~法テラス大分 出張情報提供サービス・法律相談会を開催します~』  

令和7年6月12日(木曜日)から6月29日(日曜日)まで 

 

離婚、相続、お金、SNSトラブル、仕事…様々な場面での「困った」はありませんか?法律がその困りごとを解決する手助けになるかもしれません。法的トラブルに関する本を集めました。ぜひご覧ください。また、法テラス大分による「出張情報提供サービス」、「法律相談会」を実施します。詳しくは以下をご確認ください。

 

【終了しました】・6/20(金)出張情報提供サービス

・6/29(日)法律相談会(※事前申込受付・資力確認要件あり)

法的トラブルに関する資料を展示している様子の写真法テラス大分出張情報提供サービスのチラシ法律相談会のチラシ

 

★資料の一部をご紹介★

・『最新夫婦・親子の法律と手続きがわかる事典 図解で早わかり』324.6/2025

・『大人になったあなたをまもる18歳からの法律知識』320/2023

・『インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A』007.3/2024

・『自己破産マニュアル 借金完全整理』327.3/2025

【終了】一般資料室 入口展示2 『山開きと山岳信仰』

一般資料室 入口展示2 『山開きと山岳信仰』  

2025年6月18日(水曜日)から7月16日(水曜日)まで 

 

4~5月にかけて、大分県内各地で山開きが行われました。日本で一番高い山である富士山では、7月上旬に山開きが行われます。山登りが好きな方には待ち遠しい山開き、実は山岳信仰と深いつながりがありました。

今回の展示では、そんな山岳信仰に関連した本を集めました。山の神秘さ、古代の人々の山への祈りを感じてみませんか。

 

★資料の一部をご紹介★ 

・『山岳信仰と修験道』188.5/2025

・『日本の山の精神史 開山伝承と縁起の世界』188.5/2024

・『霊峰の文化史 世界遺産・富士山と世界の山岳信仰』163.1/2023

・『九州百名山地図帳』291.9/2024 等

 「山開きと山岳信仰」写真

【終了】一般資料室 入口展示1 『地域の魅力を高めるまちづくり』

一般資料室 入口展示1 『地域の魅力を高めるまちづくり』  

令和7年5月24日(土曜日)から6月24日(火曜日)まで 

 

6月は国土交通省が定める「まちづくり月間」です。

まちづくりとは、住民の生活環境を改善し、地域の魅力を高めるための活動です。大分県内でも、多くの地域で景観・まちづくりに取り組んでいます。

この展示では、さまざまな観点からのまちづくりに関する本を集めました。まちづくりの活動を通じて、自分の住んでいる地域の魅力を高めていきましょう。

 

★資料の一部をご紹介★      

・『公民連携まちづくり事例&解説』318.6/2022

・『地域文化の再創造』379/2024

・『文化力による地域の価値創出』601.1/2022

・『観光まちづくりの展望』689.4/2024

                                 等

「地域の魅力を高めるまちづくり」写真