大分に関する展示『磯崎新』
期間:2023年1月5日(木曜日)から2023年4月2日(日曜日)まで
場所:2階おおいたの文学コーナー
大分出身の世界的有名な建築家磯崎新氏が、令和4年12月28日にご逝去されました。
当館をはじめ県内ではアートプラザや由布院駅等、多くの建築を手掛けられた磯崎氏の追悼展示を行います。
こんな資料を展示しています。
どうぞ、ご覧ください。
一般資料室 特集展示 『あなたの今年の漢字はなんですか?』
集計の結果、投票の多かった「あなたの今年の漢字」は「歌、川、新、楽、山」でした!皆さまたくさんのご応募ありがとうございました。
応募していただいた漢字は大分県立図書館の中央カウンター近くに掲示しています。図書館を利用する方々にとって2022年がどんな年だったか、ぜひご覧ください。
大分に関する展示『朝倉文夫と朝倉摂』
期間:2022年12月6日(火曜日)から2023年1月17日(火曜日)まで
場所:2階調査相談・郷土情報室ケース展示
「東洋のロダン」と呼ばれる大分出身の彫刻家「朝倉文夫」、その娘で画家・舞台芸術家の「朝倉摂」、2人に関する資料の展示を行っています。ぜひご覧ください。
こんな資料を展示しています。
ご来館、お待ちしています。
一般資料室 特集展示 『あなたの今年の漢字はなんですか?』
募集期間:2022年11月28日(月曜日)から2022年12月12日(月)まで
毎年、日本漢字能力検定協会が募集している「今年の漢字」。大分県立図書館でも利用者の方から「あなたの今年の漢字」を募集します。1年を振り返ってみて、今年はどんな年でしたか?また、それを表す漢字はどんな字になりそうですか?
集まった漢字の応募用紙は図書館内に掲示します。今年はどんな漢字が集まるでしょうか。
募集箱は大分県立図書館入口ゲート前に設置しています。たくさんのご応募お待ちしております。
『図書館のバリアフリー・ユニバーサルデザイン』
主催:大分県公共図書館等連絡協議会、大分県立図書館
2022年10月27日(木曜日)から2022年11月11日(金曜日)まで
図書館では、障がいの有無に関わらず誰もが読書を楽しめるような資料やサービスを提供しています。
10月27日(木)からの読書週間にあわせて、大分県立図書館および県内各市町村立図書館で利用できる「バリアフリー・ユニバーサルデザイン」を紹介する展示を行います。
ぜひご覧ください。